stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

政治家が何考えてんだかよくわからんというオハナシ

2006-09-15 19:33:28 | 時事ネタ
ニュース見てたらいろいろあったのでチェックしてみる。

安倍氏提唱の大学9月入学、実現へ根強い慎重論(YOMIURI ONLINE)


 安倍官房長官は14日、自民党総裁選に向けた「教育再生」の一環として、国公立大学の入学時期の9月への変更と、高校卒業から大学入学までの一定期間の社会奉仕活動を奨励する制度の導入を提唱した。
 社会性が豊かで、高い規範意識を持つ若者を育てる狙いがある。ただ、いずれも慎重論が強く、実現するには多くの課題を抱えている。
 日本の大学では現在、4月入学が一般的だが、帰国子女などに配慮する一部の大学は9月入学も認めている。仮に国公立大学が9月入学になった場合、私大も追随すると見られるほか、欧米の学校事情と合致し、留学も容易になる。
 安倍氏は、党総裁選の政権構想に「すべての者に高い学力と規範意識を身につける機会を保障する」と盛り込んだ。高卒後の学生に奉仕活動を促すのは、「社会の規範、ルールを知る良い機会になる」(安倍氏周辺)との判断がある。
 14日の街頭演説でも、「『公』の概念を(若者に)持ってもらうことが大切だ」と強調した。首相に就任すれば、首相直属の「教育改革推進会議」(仮称)を新設し、学力向上策とともに、検討する方針だ。
 大学の9月入学と社会奉仕活動は、2000年12月に森首相の私的諮問機関「教育改革国民会議」がまとめた報告書に盛り込まれたが、実現していない。
 9月入学には、「欧米と入学時期が同じになるというだけではメリットが少ない」と慎重論が根強い。
 社会奉仕活動にも、「本来、自発的なもので、上から押し付けるのは筋が違う」(自民党幹部)、「奉仕活動が目的なら、4月入学のままでも、大学のカリキュラムに奉仕活動を盛り込めばいい」(文部科学省幹部)との意見がある。今後の意見集約は容易ではなさそうだ。


はい、これ本気でやったらアホです。
「社会の規範、ルールを知る良い機会になる」なんて言ってますけど、別に中学・高校でそれなりに身につくはずだし、半年間だけ特にやったところでそんなに大きな効果は得られないんじゃないだろうかと思うんですが。
「高い学力」っていうのもアバウト。
社会奉仕活動っつってもどういうスタイルでやるというのか。
「奨励」だから「義務」じゃないわけで。
正直な話、空虚な半年間が発生して勉強するやつもいれば、ニート予備軍も増えるんじゃねぇかと思う。
ついでにいえば、

単に欧米スタイルに合わせたいだけじゃないの、これ。

と思うわけですよ。
なんか何でもかんでもアメリカ式にすればいいと思ってるフシがあるように感じる。

次。

竹中総務相、新内閣発足の26日に参院議員辞職

選挙のときは「議員の任期の途中でやめるなどありえない」とか言っておいて、たかが2年で辞めます宣言。
政治家って口上手いですね。
投票した人の気持ちなんざ知りませんと。
1票の重みなんか気にしないと。
「偉大なるイエスマン」とかホザいた北海道の恥さらしとしか思えない議員もいましたけど、同等に首相の犬としか思えません。


そうそう、スポーツ新聞に新庄が参議院選に出るだか出ないだか書いてましたけど。
オファーしたのが自民と民主だとか。

人気投票やってるんじゃねーってことわかってるのかな?


政治家としての資質とか考えて言ってるんでしょうか?
あ、そもそも無い人が考えてるからしょうがないのかww
単純に議席増やしたいだけにしか思えません、ハイ。


悪いけど、大人ってバカばっかだと思った今日でした。




↑どっかからマークされそうな書き方ですね。ま、いいか。
率直な感想だし。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着々と進行中…??

2006-09-15 15:39:36 | 資格
のはずです。
きっと。

とりあえずいつもどおりLEC行って民法の講義聴いて(家族法・相続法だけわかる人)、紀伊国屋行ってスクールランブル15巻入ったか確認して(当然北海道は入ってないorz 情報不足で限定版予約し忘れたからちとピンチ。本の予約は本屋でバイトしてる人に依頼するのが正しいかもとか思った今日この頃。)、無かったからサラブレ10月号だけ買って、月末の東京遠征のクーポン取りに行って、帰宅。

ごちゃごちゃですねww

民法は相変わらず総則が微妙。
点数でかいから死ぬ気でやらんと。

スクランどうしようかなー。
土日に本屋行って探すべきか。
とらのあなでも入ってなかったもんなー。
そして本屋にある予定表見たら同じく今日発売の名探偵コナンは普通に入荷してるオチ。
北海道って2日遅れが基本じゃねーのか?
コナンだけ特別扱いなのか?

サラブレはなんつーかディープインパクト万歳!のノリ。
JRAも「日本史上最強馬」なんて書いてるもん。
サラブレはまぁ一般の雑誌だからいいとして、JRAが書いちゃうのってどうなのかなぁ。
運営サイドが断定口調で言っちゃったらアウトな気もするんですけど。
なんつーか必死だよね。

東京行く準備何もしてませんw
そろそろ準備しないと。

そしてゼミのレジュメも終わってないオチ。
ヤバスギ。

がんばれ、俺。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする