stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

音楽 / wac (2012)

2012-02-15 22:05:42 | CDレビュー(邦楽)
久々レビュー。
ひょっとして今年1発目?

ジャケ写ちょうどいい感じのが無かったので公式リンクで妥協w
特設サイト(コナミスタイル)

Disc1
1.I
2.Little Rock Overture
3.ポップミュージック論
4.面影橋
5.garden
6.On top of the world
7.Ensemble Forecast 3/28
8.murmur twins
9.少年リップルズ
10.Little Prayer
11.neu

Disc2
1.ピアノ協奏曲第1番 “蠍火”
2.ワルツ第17番 ト短調“大犬のワルツ”
3.“音楽”


公式で「作曲スピードが超絶遅いことでも有名で、本人の性格や各種パラメーターを鑑みると、アルバムの作成は実現不可能であろうと目されていた。」なんて書かれてしまうwacさんの1stアルバム。
自分も音ゲーマーですが、ぶっちゃけ「少年リップルズ」聴きたかっただけっていうw
というか、ビーマニシリーズプレイヤーなら有名な話ですが、名義が多すぎて「え、これwac氏曲なの?」ってのがよくあるお話。
ぶっちゃけギラギラメガネ団(「ポップミュージック論」)とか全然関係ないと思ってたしww

アルバム全体を通してピアノ中心の美メロポップソングに溢れておりますな。
プレイヤーもビーマニおなじみのメンツに加え、wac氏と親交の深いメンツが勢揃いという感じ。
もうステキとしか言いようがない。
ジャジーな「garden」とかもうね、どツボですよ。

1枚目のラストはニエンテでおなじみ「neu」。
まさかの12分アレンジに吹いたwww
中盤には無論無音部分もあるわけですが、その前に今回未収録のwac曲のダイジェストがあったりする。
凄い構成だよなあ…

というか、1枚目は常盤さんボーカルパネェっていうね。
なんでこんな小難しい(褒め言葉)感じの曲をこうも軽々と歌いこなすのかと。
流石プロというかなんというか。

そしてディスク2はオーケストレーションによるアレンジの3曲。

「おっきなボタン9つで演奏するのとか無理だと思ってたんだよね~」という名言(迷言?)がある、アルバムタイトルにもなった「音楽」。
譜面はわけがわからないものとしか言いようがないですが、曲として聴く分には超名曲。
ゲームでのアレンジももちろんいいんだけど、このオーケストレーションは必聴もの。

蠍火、大犬のワルツも初聴きだけどいいですなあ…
あ、蠍火もポップンに入ったらしいですな。
サイレント並みの43らしいけどwww

結論から言うと全般的にワタクシ好みのメロディーばっかりだということですね!!!
これはおススメの1枚です!!
あ、2枚組かw

blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイン的なアレ

2012-02-15 00:27:59 | 日常
・なんだかんだで
近年貰えてますね。
無論お返しに悩むところではありますがww
ありがたいものですよ。
リア充なのかどうかはともかくとして←


・ライジングサンの会場マップ公開
公式

ステージ3つ減らして2つ新たなステージ作るとは以前発表されてましたが、
まさかムーンサーカス無くなるとは思わんかった…
新しい2ステージの場所も妙に入場ゲート近くでどうなの??と思ったり。
1つはサンに近くて音混ざりそうな感じもするし。

で、物販とガチャコーナーはどこですか(切実


・2/15は
wacのアルバム来るのを期待して寝る。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする