久々にコンサート行ってきました。
チケットは去年の秋から押さえてましたし、かなり本気モードで。
S席2万だしねー。
ぶっちゃけ前過ぎて笑ったけどな!!
でレスピーギもパガニーニもろくすっぽ聴いてないわけですよ。
予習する暇無かったからほぼぶっつけで聴くという…
パガニーニの締めあたりでヘドバンしてる人が見えた気がしたんですが気のせいですか?
前半終了して休憩で一旦ホワイエに出たら、最初に配属された部署の上司がいたのでテキトーに談笑してましたw
いやまさかいるとは思ってませんでしたよ…
ああ、いたといえば、札幌とミュンヘンの姉妹都市交流記念事業の一環でもあったせいか、市長来てましたね。
周りもなんか雰囲気違ったけど、副市長とか観光系のところのお偉いさんって感じでしょうか??
べト7。
のだめカンタービレで一気に知名度が上がった気がするようなしないようなこの曲。
おっかしいなあ、全部で40分くらいあるはずなのに、前半戦より短く一瞬で終わった気しかしない…
(一応言っておきますが寝落ち等してませんよワタクシ)
それだけ曲に没頭してたのかなー。
アンコールはエグモントでした。
個人的に若干古傷黒歴史。
いい曲なんですけどねー(若干棒
五嶋龍がヴァイオリニストとして来てたわけですが、なんかもう凄かった以外出てこないという。
パガニーニでは見事に指揮者の陰に隠れて見えなかったわけですが、ソロアンコールでのあの超絶技巧といったら…
そりゃ終演後のサイン会大行列になるわな。
イケメンでヴァイオリン上手くてハーバード大とかある意味無双ww
指揮のロリン・マゼール、御年83歳。
年齢のせいか、指揮の動きはコンパクトなんだけど、あれにギュッと詰まってる感じでした。
うん、やっぱ行って正解でした。
またどっかしらのオケが来たら行きたいなー。
チケットは去年の秋から押さえてましたし、かなり本気モードで。
S席2万だしねー。
ぶっちゃけ前過ぎて笑ったけどな!!
でレスピーギもパガニーニもろくすっぽ聴いてないわけですよ。
予習する暇無かったからほぼぶっつけで聴くという…
パガニーニの締めあたりでヘドバンしてる人が見えた気がしたんですが気のせいですか?
前半終了して休憩で一旦ホワイエに出たら、最初に配属された部署の上司がいたのでテキトーに談笑してましたw
いやまさかいるとは思ってませんでしたよ…
ああ、いたといえば、札幌とミュンヘンの姉妹都市交流記念事業の一環でもあったせいか、市長来てましたね。
周りもなんか雰囲気違ったけど、副市長とか観光系のところのお偉いさんって感じでしょうか??
べト7。
のだめカンタービレで一気に知名度が上がった気がするようなしないようなこの曲。
おっかしいなあ、全部で40分くらいあるはずなのに、前半戦より短く一瞬で終わった気しかしない…
(一応言っておきますが寝落ち等してませんよワタクシ)
それだけ曲に没頭してたのかなー。
アンコールはエグモントでした。
個人的に若干古傷黒歴史。
いい曲なんですけどねー(若干棒
五嶋龍がヴァイオリニストとして来てたわけですが、なんかもう凄かった以外出てこないという。
パガニーニでは見事に指揮者の陰に隠れて見えなかったわけですが、ソロアンコールでのあの超絶技巧といったら…
そりゃ終演後のサイン会大行列になるわな。
イケメンでヴァイオリン上手くてハーバード大とかある意味無双ww
指揮のロリン・マゼール、御年83歳。
年齢のせいか、指揮の動きはコンパクトなんだけど、あれにギュッと詰まってる感じでした。
うん、やっぱ行って正解でした。
またどっかしらのオケが来たら行きたいなー。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)