stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

20140111~0113東京遠征記2日目前半戦:まだ観光タイム

2014-01-13 23:13:04 | 音楽
2日目

待ちに待った、怒髪天の武道館公演でございます!!

起きてから、ちゃちゃっと準備して出発したものの、物販開始までかなりの時間があったわけで。
武道館近辺でもうろちょろしようかなと。

1、靖國神社
初詣行ってないし、せっかくだからいろいろと話題の靖國神社行ってきました。
青空市やってました。
お参りして、おみくじひいたら「吉」でした。
可もなく不可もなく、って感じですが、書いてる内容はプラス寄りだったので、頑張ろうと思います。


2、国立近代美術館
武道館前を通過して、近代美術館へ。
遠征前にホームページ見ようとしてもなぜか開けなかったので不安でしたが、現地は無事でした(失礼



13日まで「ジョセフ・クーデルカ展」やってたので鑑賞。
ドキュメンタリー性、ジャーナリズム性すげぇわあれは。

ということで時間潰して、いい頃合いになったので武道館向かいました。


blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140111~0113東京遠征記初日:奈々充?

2014-01-13 22:04:29 | 日常
無事帰宅したので、いつもどおり自己満足レポ。

念のため早起きして空港に。



大阪の奈々オフに遠征する奈々友のY嬢(超ガチ勢)と空港でエンカウント。
離陸するまでダラダラと談笑しておりました。
見送った後、朝飯に。
空弁ですが、割と毎回これ食ってる気がする。


ああ、北海道土産ガチャ、またミク出たんだけどww
あれミクしか入ってないんじゃないか?と思うレベル…

微妙にトラブルもあったみたいですが、無事に東京着。

ちょっと遅延したので昼飯は予定変更して空港で済ませました。

で初京急使ってみた。
特に問題ない感じでしたが、おいらのスマホ、しばらく電波状況ダメダメでした\(^o^)/

今回のホテルは「レム秋葉原」
正確には今回「も」ですがww
ちなみに前回は奈々さんのLIVE CASTLE、毛皮のマリーズの武道館のときもここ。
きれいだし、アクセスも便利なのでお気に入りです。


内装こんな感じ



早速アキバ散策
ちなみにこのとき、札幌で開催されてた奈々オフのツイキャス視聴しながらでしたww


ゆっかりーん



入荷日だったようで、購入待機列で店の中がカオスでしたwww



その他ケーブとかまんだらけとかウロウロして何が何でも欲しいってものは無かったので撤収して、初日のメインその1と言っても過言ではない場所へ。
目的地は「船橋屋こよみ」というくず餅で超がつくレベルの名店。
「こよみ」は、創業200年を記念してつくられた店です。
なんでここに行きたかったかというと、

水樹奈々さんがここのくず餅プリンをブログに挙げていたのです!!
(証拠)

せっかくだから食べるしかないだろう!!
ということで、メトロに乗って揺られること25分。
広尾本店に伺いました。






このプリン、めっちゃ美味いのです。
カラメルの代わりに黒蜜ときな粉があると思っていただければわかりやすいかなと。
3種の甘さを堪能できるのでおススメ!!

お店のホームページ→http://www.funabashiya.co.jp/koyomi/


一旦ホテルに戻って、荷物置いたら次はここへ↓


スカイツリーでございます!
アキバからバス1本で行けるので便利。

目的はコニカミノルタプラネタリウム。
また奈々さん絡みですがw
ナレーションやってるプログラムがあるとのことで行ってみようと。


サイン発見


で20時のチケット確保するために並んだわけですが、

前後カップルしかいねぇ…(´д`ι)

いや、ソラマチ着いた時から思ってましたよ!!
家族連れとかカップルばっかりだなって!!!

とりまチケット買って、晩飯食おうと思ったけどどこも激混み。
パッと入れるのは高級なところばっか(お値段も流石にアレな感じ)
悩むのめんどくさくなったので、たまたま空きができたカレー屋で。

食って、プラネタリウム戻って待機なわけですが…

なんだろね、このカップルばっかりの空気\(^o^)/

待ってる間の精神的ダメージ辛いわー わー ワー(エコー

中入ったらわりとど真ん中の席。

アロマ(今回は柑橘系でした)が香る中、姫神によるBGMが流れ、ナレーションとともに天球に映る星々。
元々天体スキーな自分には非常に面白いものでした。
ちなみにこの「星ごよみ」プログラムは二十四節気を踏まえた構成。
ああ、枕草子の「春はあけぼの」の現代語訳、ナレーション聴きながら笑いそうになりました。
結構スパイスの効いた訳してるなとww


この後アキバに戻ってゲーセン行ってjubeatのノルマと弐寺の行脚稼ぎに1クレずつ。
スタジアム見たら追加あったみたいなので、クリック連発であっさり終了。
ギタドラに少年リップルズ入ったのはイイネ!!

ということで初日はこれで終了。
ああ、寝る前にズヴィズダー観たらBe MineのCM見れて良かったですまる

2日目(今回の主目的)に続きます…


blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする