収益35%増「死の商人」へ
SIPRI調査
順位 | 収益(単位:億ドル) |
---|---|
39(45)三菱重工 | 38.9(31.4) |
65(67)川崎重工 | 20.6(17.7) |
71(83)富士通 | 18.5(12.3) |
91(117)NEC | 11.4(6.2) |
96(118)三菱電機 | 10.5(6.2) |
※( )内は前年の数字。SIPRI資料から |
スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は2日、軍需企業の収益上位100位(2023年)のリストを公表しました。日本の企業は三菱重工、川崎重工、富士通、NEC、三菱電機の5社が入り、5社の合計収益は前年比で35%増の約100億ドル(約1兆5000億円)に達しました。
SIPRIはこれら5社の大幅増の要因として、「2022年に日本(政府)が第2次世界大戦後、最大規模の軍事増強計画を立ちあげ、23年に国内需要が2~4倍以上に増えた」と解説。22年12月に岸田前政権が決定した安保3文書に基づく大軍拡計画の結果によるものだとの見方を示しています。
国別でみれば、上位5位までは世界最大手のロッキード・マーチンなど米国の企業が独占。上位100社中41社が米国の企業です。国別ではロシア(40%増)、韓国(39%増)、日本(35%増)が突出しています。
日本政府は軍需企業の育成・強化を図っており、国内需要にとどまらず、本格的な武器輸出の拡大を狙っています。
米中の覇権争いやロシアのウクライナ侵略、イスラエルのパレスチナ・ガザ地区での虐殺などで武器市場は拡大の一途をたどっています。憲法9条を持つ日本が、こうした情勢に乗じて「死の商人」国家に仲間入りすることは許されません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます