LET’S ENJOY YOUR DANCE

世界共通、ダンスの魅力。誰でも楽しめるダンスは最高!

やはり世界はすごい!

2010-02-22 13:18:11 | Weblog
昨日はAsianOpenin武道館でした。はぁっ!やっぱり世界各国のトップダンサーはすごいなぁ。むちゃパワフル!やっぱりダンスはこうでなくちゃね。なんといってもでかい!もちろん身体もでかけりゃぁ、足もでかい!おいおい何比べてるんだ?足も長いのに足もでかくて・・・・ちびなMIKUSの倍は動いて当たり前の体格でもイタリアの小柄な選手をみつけてという気になりやした。体格じゃぁないよぉ!ってことで、今年もがんばりますよぉ!2発で落とされたけれど、自分たちの課題が見えたことでやはり出てよかったなぁ!と思います。しかしワルツのルーティン組みなおして1週間でコンペで踊るという暴挙に出たんだけれど、ほんまかいなぁ!ほんまですぅ。踊りこみ足りないし、まだまだ不慣れではあったけれど、今までのルーティンと違ってフロアワークとっても良かったので今後のことを考えたら、無謀でもなかったかなぁでも応援に来てくださった方に’元気なかったね。’やはりルーティンに自信なかったから、見ている方にばればれだ。ってことはぁ、プロである審査員にはもっと筒抜けに見えていたってことひゃぁっ!こらいかん。しかしアジアの審査員から受け悪いよなぁ。今回もくれなかった。一人、DavidLeeだけ。まいいかぁ。クリスとティムくれたし、スキアーボやウィルキンスもくれたし。いいことだけ見て悪い方は目ぇつぶろうっと!ふふん。図太いMIKUS参上!来年は目指せもっと上だぁ!しかし久しぶりにエスパンとレピーネやジョアンヌと再会。うきうき!
それよりこれからの課題はもっとカウントで踊らないで音楽になる!特にワルツね。あとは待っているあいだは、上手な人だけ追って良いイメージを作り上げる!で、昨日はコンペの最中イタリアのソアレだけ追っかけてました。終わってから、ビゾーカス、ソアレ、ヴィクターとクラペッツを見比べ、それぞれの良いところを、好きなところを考えてみました。見るのも勉強!観察力をたかめようね。
HIDEBO、昨日はお疲れさまでした。そしてありがとうです。