どうも!!
やっとこさレポートやECの課題地獄から抜け出すことができたサンダース一回の岸田です(^^)/
それにしても最近は本当にさみーそーさですね。一度こたつに入ってしまうと出れません。完全にこたつむり化しています。
さてさて・・・話は先週の日曜日、そう11月15日の県民大会まで戻ります。本当はこの日の日記を書かずにやりすごそうかとも思っていたのですが、ちえさんみたいにブラックにはなりたくなかったので書きます!!w
私はかなり前からこの県民大会を楽しみにしていました。なぜかというと、サンダースで11人制の試合ができるからです。6人制ももちろんやりがいがあって好きなのですが、やっぱり私は11人制が好きです。
今回は人数の関係で外大さんとの混合チーム「ガイダース」としての出場でしたが、県民大会に参加することができて本当にうれしかったです。
試合は惜しくも1-0で負けてしまいましたが、試合が終わった後、なんだかとてもさわやかな気分でした。きっと素敵な先輩方や心優しい外大のうえさんとたけさん、何の文句も言わずキーパーを引き受け、やってくれたこっしーと一緒に試合ができたからだと思います。みなさん本当にありがとうございました。
ですが、今振り返って見ると自分のプレーのダメなところがたくさん見えてきました。
私はDFをさせてもらっていますが、サークル付近でボールを持ってしまう癖があります。今回の試合でもその悪い癖がたびたび出てしまいました。サークル付近でボールを持ってしまうと敵にボールを取られたり、反則を取られた時、敵のチャンスとなってしまうので気をつけなければなりません。
これは以前から先輩たちからも注意されていることなのでいい加減直さなければなりません。だから日々の練習の時に今までよりももっと意識してやっていきたいです。
この他にもストロークの強化や体力づくりもしなければならないと思いました。なかなか基礎的なことはおろそかになりがちですが、一番大切にしなければならないところです。地道な努力こそ確実な力になると思います。
他にも色々ありましたが、まずはこれらのことを優先的に頑張っていきます!!
今週の日曜日には2回目の兵クラとの試合が待ちうけています!明日と土曜日しかもう練習はできませんが、その2回の練習の中でしっかり考えながらプレーして試合に臨みたいです。
さぁ、そろそろ日記を終えておさらばしましょうかね・・・
・・・ん?なんか忘れている気がする。
あっ!!!!!この日、そう11月15日は私の記念すべき19回目の誕生日でもあったのだ☆
まだお手元の手帳に私の誕生日を書いてない方はぜひご記入をお願いします。
プレゼントはこちらまで↓
って冗談は顔だけにしてって感じですよね\(^^)/www
でもこんな変な後輩でもサンダースのみなさんは極寒の篠山の地でサプライズで私の誕生日を祝ってくださいました(T0T)
しかも私の大好きな劇団ジョセフィーヌネタで祝ってくださいました!!まぁ完成度は・・・でしたけどね!www
それにお菓子や似顔絵を描いた手紙までくださって、うれしすぎて2リットルの涙を流しましたよ。
(ちなみに似顔絵コンテスト1位はまりな先輩です!)
まぁそれは言いすぎにしても本当にうれしかったです。ありがとうございました☆改めてサンダースに入ってよかったと思いました。
どうしようもない後輩ですがこれからもよろしくお願いします!!
それではさようなら☆
やっとこさレポートやECの課題地獄から抜け出すことができたサンダース一回の岸田です(^^)/
それにしても最近は本当にさみーそーさですね。一度こたつに入ってしまうと出れません。完全にこたつむり化しています。
さてさて・・・話は先週の日曜日、そう11月15日の県民大会まで戻ります。本当はこの日の日記を書かずにやりすごそうかとも思っていたのですが、ちえさんみたいにブラックにはなりたくなかったので書きます!!w
私はかなり前からこの県民大会を楽しみにしていました。なぜかというと、サンダースで11人制の試合ができるからです。6人制ももちろんやりがいがあって好きなのですが、やっぱり私は11人制が好きです。
今回は人数の関係で外大さんとの混合チーム「ガイダース」としての出場でしたが、県民大会に参加することができて本当にうれしかったです。
試合は惜しくも1-0で負けてしまいましたが、試合が終わった後、なんだかとてもさわやかな気分でした。きっと素敵な先輩方や心優しい外大のうえさんとたけさん、何の文句も言わずキーパーを引き受け、やってくれたこっしーと一緒に試合ができたからだと思います。みなさん本当にありがとうございました。
ですが、今振り返って見ると自分のプレーのダメなところがたくさん見えてきました。
私はDFをさせてもらっていますが、サークル付近でボールを持ってしまう癖があります。今回の試合でもその悪い癖がたびたび出てしまいました。サークル付近でボールを持ってしまうと敵にボールを取られたり、反則を取られた時、敵のチャンスとなってしまうので気をつけなければなりません。
これは以前から先輩たちからも注意されていることなのでいい加減直さなければなりません。だから日々の練習の時に今までよりももっと意識してやっていきたいです。
この他にもストロークの強化や体力づくりもしなければならないと思いました。なかなか基礎的なことはおろそかになりがちですが、一番大切にしなければならないところです。地道な努力こそ確実な力になると思います。
他にも色々ありましたが、まずはこれらのことを優先的に頑張っていきます!!
今週の日曜日には2回目の兵クラとの試合が待ちうけています!明日と土曜日しかもう練習はできませんが、その2回の練習の中でしっかり考えながらプレーして試合に臨みたいです。
さぁ、そろそろ日記を終えておさらばしましょうかね・・・
・・・ん?なんか忘れている気がする。
あっ!!!!!この日、そう11月15日は私の記念すべき19回目の誕生日でもあったのだ☆
まだお手元の手帳に私の誕生日を書いてない方はぜひご記入をお願いします。
プレゼントはこちらまで↓
って冗談は顔だけにしてって感じですよね\(^^)/www
でもこんな変な後輩でもサンダースのみなさんは極寒の篠山の地でサプライズで私の誕生日を祝ってくださいました(T0T)
しかも私の大好きな劇団ジョセフィーヌネタで祝ってくださいました!!まぁ完成度は・・・でしたけどね!www
それにお菓子や似顔絵を描いた手紙までくださって、うれしすぎて2リットルの涙を流しましたよ。
(ちなみに似顔絵コンテスト1位はまりな先輩です!)
まぁそれは言いすぎにしても本当にうれしかったです。ありがとうございました☆改めてサンダースに入ってよかったと思いました。
どうしようもない後輩ですがこれからもよろしくお願いします!!
それではさようなら☆