県民大会のこと書きます。
が、あんまり覚えていませんw
体調不良で欠席者が出たりして、朝から頭を抱えていました。
10人だよ。
けどいざ試合が始まってみれば11人でやってる気分でした。
実はあと一人誰かおったんかな??
ま さ か (´∀`)
前半、誰がというわけじゃないけど凡ミスが目立つ。
みんな元気がなくなる。
ハーフタイムの時みんな暗い顔しすぎ!そして黙りすぎ!
あたしもできるだけ修正すべきところは言うけど絶対把握しきれん部分がでてくるから、ただ暗い顔するんじゃなくてなんでテンション下がっちゃったんか考えようや!!
そしてしゃべろう!!
これからのことを考えると特に2回生!!
「分からないから言えない」ってのは言い訳にすぎんよ。
言い方きついけどあたしはいっつも「ちゃんと考えてるんかな」とか「ゆってることがちゃんと届いてるんだろか」て思って不安になる。いつまでも初心者面してちゃダメだと思う。
些細なことでも言い合えれば強くなれると思う。
あ、悪いことだけではありません。
いいところもたくさんありました。
この大会を通して連携が上手くとれるようになったなーて思いました。
プレスとか、作戦ボードの上で分かってても実際やってみないとつかめないものがつかめてきた気がしました。
すいませんこれ以上上手く言えません。
あと、試合中に積極的に声を出す人が増えたこと。これは一番嬉しいかも。
安心するし。
そして決めごとを貫いたこと。
他にもたくさんあったけど、文章にできません。
が、個人的には上手くいかないことが多くて必死でイライラを抑えてました。
対面があたしの苦手なタイプの(プレー的にね)選手だったことも重なり、、、地団太を踏みまくった70分間でした。
いや、根本的にDFが下手なんです。とても悔しいです。
閉会式の後20分の11人制ゲームを3本やりました。
兵クラ、鳳鳴の方々にとてもお世話になりました。いい方ばかりでサンダースは幸せ者だと思いました。
こういうホッケーを通した兵庫の方たちとの関わりも大事にしていかなければと思いました。
宇治橋先生のゆった通り、みんな引退したら兵クラに入ればいーじゃん笑
「さえちゃんは鳥取クラブだけどね」て言われました笑
なんかシーズン中より充実してた11月でした。
こんな経験ができたのは4回生、そして外大の方々のおかげです。
GAIDERS…フザけてつけた名前だったけど、最高だな!!笑
いろいろあったけど、ホッケー楽しいって改めて感じました。
現状を今の1,2回生だけでなんとかするには限界があるけど…サンダースで人数集めて強くなりたいって前向きになれました。
試合は練習の何倍ものことを教えてくれるんですね。
百練習は一試合に如かず。
が、あんまり覚えていませんw
体調不良で欠席者が出たりして、朝から頭を抱えていました。
10人だよ。
けどいざ試合が始まってみれば11人でやってる気分でした。
実はあと一人誰かおったんかな??
ま さ か (´∀`)
前半、誰がというわけじゃないけど凡ミスが目立つ。
みんな元気がなくなる。
ハーフタイムの時みんな暗い顔しすぎ!そして黙りすぎ!
あたしもできるだけ修正すべきところは言うけど絶対把握しきれん部分がでてくるから、ただ暗い顔するんじゃなくてなんでテンション下がっちゃったんか考えようや!!
そしてしゃべろう!!
これからのことを考えると特に2回生!!
「分からないから言えない」ってのは言い訳にすぎんよ。
言い方きついけどあたしはいっつも「ちゃんと考えてるんかな」とか「ゆってることがちゃんと届いてるんだろか」て思って不安になる。いつまでも初心者面してちゃダメだと思う。
些細なことでも言い合えれば強くなれると思う。
あ、悪いことだけではありません。
いいところもたくさんありました。
この大会を通して連携が上手くとれるようになったなーて思いました。
プレスとか、作戦ボードの上で分かってても実際やってみないとつかめないものがつかめてきた気がしました。
すいませんこれ以上上手く言えません。
あと、試合中に積極的に声を出す人が増えたこと。これは一番嬉しいかも。
安心するし。
そして決めごとを貫いたこと。
他にもたくさんあったけど、文章にできません。
が、個人的には上手くいかないことが多くて必死でイライラを抑えてました。
対面があたしの苦手なタイプの(プレー的にね)選手だったことも重なり、、、地団太を踏みまくった70分間でした。
いや、根本的にDFが下手なんです。とても悔しいです。
閉会式の後20分の11人制ゲームを3本やりました。
兵クラ、鳳鳴の方々にとてもお世話になりました。いい方ばかりでサンダースは幸せ者だと思いました。
こういうホッケーを通した兵庫の方たちとの関わりも大事にしていかなければと思いました。
宇治橋先生のゆった通り、みんな引退したら兵クラに入ればいーじゃん笑
「さえちゃんは鳥取クラブだけどね」て言われました笑
なんかシーズン中より充実してた11月でした。
こんな経験ができたのは4回生、そして外大の方々のおかげです。
GAIDERS…フザけてつけた名前だったけど、最高だな!!笑
いろいろあったけど、ホッケー楽しいって改めて感じました。
現状を今の1,2回生だけでなんとかするには限界があるけど…サンダースで人数集めて強くなりたいって前向きになれました。
試合は練習の何倍ものことを教えてくれるんですね。
百練習は一試合に如かず。