gooブログはじめました!

流山シニアアンサンブルの活動の記録
個人の感想、個人の趣味を交えて気の向くままに綴ります。

11月3日練習日記

2024-11-04 14:37:04 | 日記

11月3日(日曜日)快晴 

 今日は本当に空が澄み渡り気持ちが良い。いつもとは違い、練習開始は午後3時。練習会場でお世話になっている北部公民館主催のサークル発表会が再来週に迫る。ご来場のお客さんに芸術の秋を堪能していただけるよう、先生の指導にもビシバシ熱が入る。本番のステージはコンサートホールとは違い公民館の大会議室なので、いつもより横との距離が近いため少々窮屈なのだが、妙な安心感がある。

演奏曲は”コーヒールンバ”、”黒人霊歌メドレー”、間にアルトサックスアンサンブルの”テイク・ファイブ”、そしてアンコールの為にもう1曲。(リクエストがあれば・・)

本番に向けて重要な点は

1.特に出だしの音を合わせる。(指揮をちゃんと見る)

2.縦の音を揃える。テンポを正しく。(これもちゃんと指揮を見ればできること)

3.強弱(練習の中で注意されたことを忘れずに。テンポのみでない、いろいろな指示を指揮から読み取って)

4.譜面通りに演奏するのは基本だが、文章の行間を読み取るように小節と小節の繋がり方を感じ取ることが重要。他の楽器への受け渡しする箇所はブツッと切れないよう注意して。

5.曲と曲の切り替えをしっかり。これも先生の指揮の振り方を見ればできるはず。

6.要するに一番大事なのは指揮を見ること。譜面台、指揮、両方を無理なく見られるよう工夫しましょう。

 先生からは、今日になってやっとスタートラインに立てたと厳しいお言葉をいただきました。でもやっとスタートラインに立てたことを喜んで練習に励みたいですね!ここでの練習に限らず、厳しいアドバイスというのは見捨てられていない証だと考えます。

 

【今日の花たち】

 北部公民館の玄関にはいろいろな植物が植えられています。皆さん、気をつけて見てみてくださいね。

 紅葉したコキア(日立海浜公園で有名ですが、ピンクが可愛いですね)

 フェイジョア(この実は食べられるそうです)

 エンゼルトランペット(風水では一般家庭に植えてはいけない植物だと言われていますが。。)

 マユハケオモト (漢字では眉刷毛万年青と書きます。確かに化粧に使う刷毛みたいです)

 ハヤトウリというそうです。花と実が一緒についています。実は八百屋さんで見たことあるかも。

ご存知、ツバキ。来年の花芽と椿油のもとになる実。

北部公民館周辺の住宅街はガーデニングが盛んです。車で通り過ぎると気がつかないことが多いですが、たまには電車で行くのも良いかもしれませんね。

では、17日のサークル発表会、頑張りましょう!

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月27日練習日記 | トップ |   
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事