拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

紀州鉄道

2021年06月02日 | 日記

6月2日 (水曜) 曇り 歩数計 6,466歩

今日は会社を抜けることが出来ず真面目に仕事をして撮影に行けず!

仕事を終えても歯医者に予約してたので退社後も撮りに行けず!

去る5月29日に御坊に花菖蒲を撮りに行った時に撮った紀州鉄道を投稿します。

 

紀州鉄道は日本最短のローカル線です。(日本で一番短い鉄道です。)

その鉄道の長さは2.7kmです。歩いても行ける距離です。

最高速度30km 平均速度20km 始発から終点まで5つの駅があります。

時刻表を見て驚きました。 下り列車の例です。上が駅名 下が発車時刻です。

 JR御坊駅    学問駅    紀伊御坊  市役所前   西御坊駅

6時40分発  6時44分  6時45分  6時47分  6時48分到着

JR御坊駅を発車してから終点の西御坊駅に到着まで僅か8分です。 

それでは写真をご覧下さい。

JR御坊駅の0番ホームからの出発です。

紀伊御坊駅近くの踏切

今年列車はツートンカラーラッピングして綺麗になりました。

遠くからゆっくりと走って来る列車

民家の家に接触しそうです。

終点の西御坊駅です。

乗客は一人でした。

運転を終えて水撒きをする運転手さん

車内を覗いてみました。

列車をくるっと廻って車止め

御坊市のキャラクターのみーやちゃんです。

西御坊駅の待合のベンチ

(旧)御坊臨海鉄道 日本一短いローカル線 2.7kmと書いてあります。

終点西御坊駅の横の紫陽花が満開でした。

紀州鉄道は不思議にも会社は東京にあります。ここは列車が走ってるだけです。

不思議なことが多い紀州鉄道です。詳しく知りたい方はネットで調べて下さい。

今日は長々と写真や説明ご覧戴きありがとうございました。

お蔭様で今日も一日無事に過ごすことが出来て感謝してます。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする