8月10日 土曜 晴れ

和歌山市の西方にある「日本のアマルフィ」と呼ばれてる
雑賀崎漁港の左高台の向こう側に雑賀崎灯台があります。


夕方の日没頃に行けばトンビが夕陽を浴びて

頭上を旋回しながら飛んでいます。


トンビの向こうにはポルトヨーロッパ
マリーナーシティが見える

灯台の下方には番所庭園に大島双子島が一望

遠くには淡路島や友ヶ島が観える



紀の国と淡路島を結ぶ紀淡海峡の光の道






淡路島の上に浮かぶ雲へ沈む太陽




夜空には関空を飛び立った飛行機

日没とともにブルーモーメント

灯台に灯が点り若者のデートスポット



灯台の灯りとお月さん


熱戦が繰り広げられていたスポーツの祭典
パリオリンピックも今日で終わり
日本選手の活躍で金メダルラッシュ!
スポーツ大会はいいですねぇ~
全国民が日本ガンバレと日の丸を掲げて
日本の選手の戦いを応援してます。
国のことなど普段はあまり関心ない人も
オリンピックの時だけは全国民が!
自然と応援したくなります。
健闘しながらもメダルに届かなかった選手も
よく頑張ってくれて感動をありがとう。
同じく国同士の戦いでも殺し合いの戦争が
愚かな指導者の下今も続いて未来がある若者や
罪もない一般市民までもが尊い命を奪われています。
一日でも早く戦争のない平和な世界を祈ります。