8月17日(水曜)晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3a/a0a9fc994ca00f03b50f225ba11620e6.jpg)
朝6時過ぎに朝飯の味噌汁を作ってる時に
スマホの着信音が鳴った!早朝から誰だろう?
コロナの感染者なって休ませて欲しいの電話ではないか?
電話を見たら相手はお隣の人だった!
「朝早くからすみません。電気はついてますか?」
「ええ!電気は灯ってますけど!何か?」
「うちはついてないんです。昨夜の雷から停電です。」
「可笑しいですね?ブレーカは落ちていませんか?」
「ブレーカを一度落としてもう一度入れなおして下さい」
「入れ直してもダメです!」
「それでは僕がチョット見に行きます。」
見に行き確認したら屋外の電気ボックスのブレーカーが落ちていた。
昨夜の雷は凄かった!「バアーン!」と大きな音がして
家まで振動して電気が切れてしまった。
昨夜ブログを編集してたら雷の音が
身近に迫っているようだったので
パソコンは辞めてテレビを見ていた時だった!
電気がついたのでパソコンを続けて昨夜は発表しました。
其の昨日の「なら燈花会 昼」の続きを今日はアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c8/05652361e7a681dcf169151fb4ffc0b7.jpg)
前作で説明したように鷺池の水面は緑の藻に覆われて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/94/938a9b18c18a93fe514106b6c155f287.jpg)
浮見堂の灯が水面に映り込まないので見栄えが悪い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3d/507894357645eba353242f0f6f418eb2.jpg)
少しづつ池を右回りに移動しながら撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d2/de77ff0b963088e1b87f81b8cc438243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/94/98b2dd5251a0765730272a8381c9902c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/28/1379c00355bfecb5fd8266d4d859dc70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2e/31da01718ae66124e5d9266ab2e0a80b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/34/d546a2ccad35aa0696dce88255ca6733.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3a/a0a9fc994ca00f03b50f225ba11620e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b3/47d8ed3cfe0ef8a961fb2b785f571a14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/03/9b21e35af07619f8c40819155c8b79d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d7/0864f4ff70415f4bf9bb2366fe1bc520.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ed/03072f170438b82d72aee25d26ac26f9.jpg)
猿沢池と五重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3b/18d53fd9e973e9ed3ee5c00e8f7015a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/6ad960a58f33bccf4d3f9050115da3c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8b/bf52ff266de9623e3350910f5c9cf807.jpg)
猿沢池五十二段を登る人と五重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/8f9c06604627d47c6f9ec3ec46488bfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b6/05e417dfac223cf3853d12d019b339cf.jpg)
ここは浅茅ヶ原会場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ed/49123c3cbabca6dc260800f743a3aeab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9d/b923880ac89340bc7a6e3f061d0be80e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/db/cb4945a2fd10d62f82ac191f5d8a123f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6f/8edcb225d860ddb63bdafe4cb57d744c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c6/6736cca09d0ec1f58b1f69d11393bce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a1/c6c1daad9dc6828a3644e5470de03158.jpg)
明るい内に奈良公園内を鹿と戯れながら遊び過ぎて
灯が灯り出してから彼方此方廻りたかったけど!
汗びっしょり掻いて足は重たくて疲れ果てて
思うようには回れませんでした。
疲れたら人力車かタクシーにでも乗ろうと思っていましたが?
考えが甘すぎた。昼は空いていた人力車やタクシーも
夜になったら何処にも見当たらない。
歩道は人で溢れて車道を人が歩くので車は通れない程の人でした。
途中で立ち止まったり、しゃがみ込んだりしてたら
『大丈夫ですか?」と声かけられた。
閉会の9時近くまで撮り続けて
それから帰路についた。
家で遅めの昼食済ませて出発して
お腹は空いてたが何も食べずき疲れ果てて帰宅した。
そんな一日の『なら燈花会』撮影でした。
やっと貴殿のブログを捜しだしました、
*なら燈花会 開催は毎年知ってはいる
のですが 一度も訪れた事がありません
*流石に 素晴らしい写真のオンパレード
ですね、・・・とても刺激を受けました
*見せて貰いまして 有難う ございます。
お越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
苦労されて探して頂き重ねてありがとうございます。
ZUISOよりこちらは枚数の制限がないので多くの写真を掲載しています。
それにZUISOに掲載してない撮影場所もけいさいしています。
広い奈良公園に七カ所の会場がありますが?
チョット離れた会場もあってそこまで歩いての移動が足が悪くて高齢の私には厳しいです。
七カ所の内の三ヶ所しか回れませんでした。
ありがとうございました。 - taku -