
正月な毎年カメラ持って
一人で南紀へ出かけています。
今年も出掛けましたが!
今年は巳年生まれで7回目の年男と云うのに
元旦から小さなトラブルの連続で
何事も思うように進まず!
先行きが思いやられる正月でした。
2日は朝から皆様の作品を拝見したくて
パソコンを開いたがブログにログインできずエラー
スマホでもブログは開かず待っていたがダメ!
諦めて串本の大島の水仙撮りに出かけたが
あまり咲いて無くて撮るのを止め!
白浜の円月島に沈む夕陽を撮りに向かったが!
途中の道路の渋滞で日没に間に合わず
何も撮らずに帰る途中の高速道路が渋滞して
帰宅も遅くなり400キロ近く走行し
何も無しで一日が終わった。
1日2日と快晴の良い天気なのに
何も撮れずに口惜しい思いであったが!
3日も朝から良い天気となって、今日こそはと白浜へ!

早目に円月島に出かけて日没を待つ!

二つの島の真ん中の間に沈む夕陽を撮りたくて




場所取りでもう一人分右へ寄れなくて

本来ならこんなのが撮りたかったが!

残念だった!今年は年男なのに運に見放されてる!
明日も天気が良さそうなので!
次は海霧挑戦だ!
一度帰宅して明日の早朝から再び串本行きは
身体が大変と思い!串本でホテルを探してみたら
何とかひとつ見つかったので
日没した白浜から1時間ほど走行して串本へ

宿泊した昨年オープンしたばかりのホテル
7時にチェックインし食事に出かけ
ホテルに帰ってシャワーを浴びて直ぐにベッドの中
翌朝(4日)5時過ぎに起床して
田原海岸へと車を走らせたが既に多くの
カメラマンたちが場所取りして待機してる!


前々回作で紹介させて貰ったように海霧を撮って
世界遺産の熊野三山のひとつ那智大社へ那智の滝を撮りへ

滝を撮ろうと思っても三重塔が目立ってしまう。


昔から日本一の「那智の滝」と言われていたが!
今では他に落差のある滝があるようだ!


今年の作品の証明に今年の絵馬を撮って来た。

トルコと所縁のある紀伊大島と



橋杭岩にチョット寄り道

左の方に見える白いビルが宿泊したホテル


青い空に澄んだ蒼い海がとても綺麗でした。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
今年は年男でいらっしゃるのですね。新年は大変だったかもしれませんが、きっとこれから良い事が沢山有ると思います。
とても綺麗なサンセットのお写真に滝のお写真、美しい海と岩のお写真を見せて頂き、有り難うございました。トルコとの親密な関係の始まりの地ですね。とても良いお話で大好きです。有り難うございました!なおとも
年男になられたのに🐍✨
新年は幾つもの困難が重なり💧
本当にお疲れ様でした😢
キレイなお写真見せて頂ける裏に・・こんなご苦労があったんですね🥹
拓さまが今年撮られたお写真の✨
岩の間からちょこっと覗いている夕陽のお写真🥹
1番大好きです❤️
ド〜ンて沈んだ時も美しいですが✨
じゃあね〜沈むからね〜👋
って優しく可愛く覗きながら沈む夕陽が🥹
何とも言えなくて大好きです❤️
そんな情緒あるお写真撮れるのは拓さまがお優しいからだな〜と思います😌🍀
白いホテル今風でしたね✨
もう嫌な事は終わりました〜😊
この後は素晴らしい年を🐍お元気でお過ごしお願い致します🎀
7回目の年男ってスゴイですネ♪
年始早々元気にあちこちへ出掛けられ
景勝地の写真撮影を試みるも結果を得られず
残念な状態だったのですネ♪
それにしてもよくそんなにたくさんの景勝地が次々と頭に浮かびますネ♪
結局ホテルの1室確保でラッキーの手始めとなりましたネ♪
那智の滝や橋杭岩、青い空に青い海こんな美しい写真撮影出来るなんて!?
何かに導かれたのでは?(^^)
早々にお越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
そうです今年は7回目の年男です。
今年は元旦から車のキーを落としたり
トラブルが連続して発生し元旦からバタバタでした。
この後は良いことがあればいいのですが?
串本町は小さな町ですがトルコと日本の交流の原点でもあり
トルコ人を町の職員として採用されたり深い関係が続いています。
串本の火祭りのイベントで日本の民謡の串本節を踊り
トルコの民謡をみんなで踊ったりされてました。
これからも宜しくお願いします。 - taku -
お越し頂きいつも嬉しいコメントありがとうございます。
岩の間からちょこっと覗いているのが
一番好きと言って頂きとても嬉しいです。
冬の間は日没が南(左)へ行くので穴の間が狭くなって
中々真ん中では撮り難くなってきます。
夕陽が「じゃあね~沈むからね~」と言ってるんだろうなぁ?
面白いことやねぇ~そのようにも見えるね。
白いホテルは今風ですか?年寄りには分からないけど?
Marriott Bonvoy でした。何もかも分からなくて?
ドアーを開けることからいちいち聞いてからの入室でした。
車中泊でも良かったんだけど?
熟睡しなかったら帰りの長距離運転での
居眠りが怖いからホテルにしました。
この後良い年年に成れば良いのですが?
80歳を過ぎたら何が起こるか分かりません。
お気遣い戴きありがとうございました。 - taku -
早々にお越し頂きいつも嬉しいコメントありがとうございます。
元旦早々にお隣の奥様が!
「このキーは〇〇さんの車のキーではありませんか?」と
言って来られたに「違います僕の車のキーは持っています。」と言って
帰らせてしまって!後で出かけようとしたらキーがない!
「しまった!あのキーは俺のだったんだ!」と思い電話したが!
「もう出かけてしまったんです。今日は帰りが遅いのですが?」と言われる始末!
スペアーキーを出して車の所に行ったが?
電池切れで車に乗れない!
コンビニで電池を購入してきたが?
電池交換するのに電池を取り出すのに開け方が分からず四苦八苦でした。
元旦は毎年子や孫たちが集まって新年を迎えていたが!
女子大の孫娘が熱を出して来れない!
孫娘が来れないばかりではなくて、
娘を休日急患センターへ連れて行く母親(息子の嫁)も来れない!
大変な一年の始まりでした。
独り身の気軽さで彼方此方と何処へでも行きたい時に
思うがままに出かけています。
現地へ夜の内に行って車中泊でも良かったのですが!
車中泊では熟睡できないのでホテルに宿泊することにしました。
帰りも200キロ近く運転しなくてはならず!
居眠りが怖くてホテルに宿泊しました。
数年前までは車中泊したり早朝に出かけたりしていましたが!
高齢者ですから最も安全運転を心がけました。
年男ですから、この後は良いことが続いたら良いのですが!
80歳を過ぎたら何が起こるか分かりません。
これからも宜しくお願い致します。 - taku -
朝霧ですか⁉️
船が進む写真はなんとも幻想的です🙆
海賊船のような(笑)
怪しい雰囲気もありーの 神様が乗ってるような
厳かも感じます
拓さま(^.^)そんな落ち込まないでください
スピリチュアル的に言うと
「今年」は2月3日以降から始まります
なので まだ今年はこれからこれから🎵です
エイエイ🙋オー
もうずいぶんと昔のことですが
高校の修学旅行で那智の滝を見に行きました。
それ以来、行っていないので
なんだかとても懐かしい気持ちがしました。
お越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
朝霧の中を進む海賊船!いやいや海賊船ではございません渡船です。
渡船とはこの近くの海岸は岩場が多くて
その岩の上へ釣り人を港から運ぶ船を渡船と言います。
陸地から直接岩場へ行けないので船で渡し
一日のつりが終えた頃に又渡船で迎えに行きます。
この辺の海岸は磯釣りのメッカで多くの渡船業者がいます。
これは気温が下がった日に海霧が立ち込める中を出港する渡船です。
耳慣れないスピリチュアル的には
今年は2月3日以降から始まりますか?
まだ今年はこれからですか?
エイエイ🙋オーと気合を入れて待っていましょうか?
何か良いことがあるのでしょうねぇ~?
励ましのお言葉頂き勇気が湧いてきました。
ありがとうございました。 - taku -
何かとお忙しい中をお越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
そうですか?高校の修学旅行の時に那智の滝にいらっしゃいましたか?
昔の修学旅行はこの様な観光名所がよく利用されていましたね。
懐かしく思って頂きとても嬉しいです。
ありがとうございました。 - taku -