5月10日(金)晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a3/824d2c2ce698ff1d7bf0e1df063558c1.jpg)
青い空に爽やかな新緑の季節になりました。
仕事が休めたので新緑が芽生えて眩しいほど綺麗な
滋賀県高島市マキノ町のメタセコイヤ並木へ出かけてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8a/13f6dfb958aac6c95888029a3b6c2751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/52/6f5a60ecb64bc858cdf61ea60fc7039d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b7/1a16d4b13a94968a1c7c783d1532876b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b7/f9a23c1df7b6d14dd5bcfb465b2b229d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4d/9d8078f5a781cd0e3453cc71bdbbcc16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/55/9edd953428dd3407021c350a63169c12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3f/f648817fc860ecefc89452b1ee060b23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ef/c866c56c04026df2019dc911d770c003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/88/8c04267c542f91d662033ac61341d134.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ac/ed2c23c3f5786fa1b462c7729ca05e9c.jpg)
早苗を撮りたかったが?田植え前だった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0b/2efb02c6a5680693d284c9b754443256.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8a/69aeb59e249bf3f01f11aa46ba19ad31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3b/01579927c547df85533953f4f1284e19.jpg)
メタセコイヤ並木の前のカフェでランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/83/5370e8313bd9798bdf327260615506f2.jpg)
車椅子の高齢の女性
お馬さんの顔に優しく触れながら
「お馬さん かわいいねぇ~」
「私のお家にもお馬さん飼ってたのよ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/59/fa2bcbecc102952d925015a57869c750.jpg)
白馬の牝馬 リンゴちゃん
現在9歳で900キロあるそうです。
乗ってみたくなって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f5/963b969bceac5933e4607866bd56f3e4.jpg)
白馬に跨る美少年?ではなく!
年寄りジジィのはじめての乗馬でした。
ありがとうございました。
滋賀のメタセコイヤって知らなければ、北海道の並木?って思ってしまいますネ♪
クルマ通りが少なくて青々とした葉っぱと空がいい雰囲気を醸してますネ♪
コレは見に行きたい!?
初めての乗馬の割に様になってますネ♪
ジョンウェインかと思いましたヨ♪
早々にお越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
仰るように湖北のマキノ高原近くにあるメタセコイヤ並木は
北海道に来たかと思わせる光景が素晴らしいチョクチョク出かけます。
今迄は休日に出かけて人が溢れていましたが!
この日は平日で人も少なくゆっくりと楽しめました。
初めての乗馬は足が開かなくて困りました。年齢を感じました。
ジョンウェインですか?昭和の映画黄金時代を思い出します。
ありがとうございました。
お越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
自宅市からの距離が190キロ大阪・京都を抜けて滋賀県大津へ
大津市から湖北の高島市マキノへの湖西道路は
渋滞が多いので片道4時間前後かかります。
新緑の初夏や晩秋の黄茶に色づいた景観
更に白い雪を被った冬とか四季折々変化する情景を撮りに出かけています。
自己満足かも知れませんが私のお気に入りの光景です。
「素晴らしい景色ですね。」のお言葉頂き大きな励みになります。
ありがとうございました。- taku -
湖北の雪景色も良いですね。
長閑な滋賀県に住み幸せです。
四季の滋賀県の写真、楽しみにしています。😊
お越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
メタセコイヤ並木は四季折々いつ訪れても素晴らしい景観を見せてくれますね。
私の車はノーマルタイヤなので冬の積雪の時は列車で何度か訪れました。
マキノ駅からバスで行ったり帰りはバスが無いのでタクシーに乗ったり
いろんな想い出が沢山あります。
琵琶湖周辺には素晴らしい所が沢山あって毎日でも訪れたいです。
今年はこの日が6回目です。
長閑で素晴らしい景観の滋賀県にお住まいで本当に幸せだと思い羨ましいです。
ありがとうございました。