6月19日(日曜)晴れ
今日は朝から蒸し暑い日でした。
昨日滋賀県の草津迄出かけていましたので
皆様の作品を拝見することが出来ませんでしたので
今日は日曜で休みで撮影に出かける予定でしたが家に籠って
皆様の作品を朝から二日分拝見させて貰っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/32/53f270dd2bc049964489a9aedae84594.jpg)
6月18日(土曜)曇り
朝から出掛けて滋賀県草津市にある水生植物園の
「みずの森」を訪れました。びわ湖の畔、水と花の癒しの庭園です。
「みずの森」には130種類以上の睡蓮が咲いているそうです。
睡蓮は朝咲いて昼を過ぎたら花は閉じてしまいます。
だから睡蓮を撮るには午前中が勝負です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d9/6764e8f96791357f166270b53dc32de0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/1b4c98bde3664a7bc955e0208a22844e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/71/cad5cd62b8fa93f313ec7360dc17d49d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/0cbc28dd28cd5b9ff990589a860b6cbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/df/0a42ff140d14fc05dfa3344bf885712a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2b/1e42547363f7317c5bf6c4c0bcfc488e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/af/f1d0346b74778d404a44f9fde7802cf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f3/bd3f67e5e707a8d4e9655f5b9257205b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d1/33d2c7a090d835aa549882f9d17293ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/08/ec1a74638c46cb6ae6588e0101f8d60e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/46/5d6dec4a75eadd9774e1b85f08f42f15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/74/7f74731ecdc3bdd78082bbfd81a54bea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3c/f67b2e249828087066a47bacdb6f76e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fd/e34b3df44d88cc8b757ca66b142c367e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e4/08f8a047f5ce1baf85f05820f2aa825a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5f/c376c586573c2f69acf1a7b63b938e1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f1/94feced9e5aa8a3a31ad4d9770796280.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/47/4df19b697072c25d42311d7f5e5bbcb6.jpg)
みずの森にはアトリュム館(温室)があり
屋外の池の睡蓮は昼過ぎたら閉じていきますが?
屋内の池で昼過ぎても閉じない世界の睡蓮が沢山咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/58/3c11a474a0e54e9441081d8ef65e7b22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9e/48bc13c3a37ccad8265934cb1bab3a3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d1/73026104ba03e0aff9663bcba9fe314f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ab/0bdd5d66cbbdba0cddc8279dc6c9a43a.jpg)
花びらの先に糸トンボ 見えますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2e/11b5586a5e15fa99238ef722d7396747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c3/9e6a513451e091beb67c0a259e162648.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1e/314f41b043250c9e6e39482c45720a9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/91/b46d4f8f8fd38eaa80405d81fc1c9d0c.jpg)
ここ「みずの森」では花菖蒲や紫陽花とか季節の花が咲き
半夏生もはやくも化粧をしてお待ちしていました。
「みなづきフェスタ」6月の多彩なイベントが開催されていました。
昨日帰宅してから撮った画像を整理してUPしようと
思いましたが?昨夜はパソコンの前に座って
知らぬ間に眠ってしまいました。
休日毎にあちらこちらと撮影に出かけ撮った画像は
SDカードに入ったままの画像が溜まるばっかりなので
今日は遅くなってもUPすることにしました。
そんな画像を最後までご覧戴きまして
ありがとうございました。
遅くにすいません、
草津市の水生植物園に行って来られたのですね、
あそこは、草津市が経営しているので、
入園料が安いし、その割にはとても安らぎを感じる
所で、私は好きです、
元々睡蓮の公園でしたが、何年か前、琵琶湖が赤潮で睡蓮がダメになりました、それから四季折々に綺麗な花を工夫して
育てておられるので、いつ行っても飽きる事が無いです、
駐車場迄の、道路沿いにけっこうな車が停まり、
びわ湖で釣りをされているのが目立ちますねえ、
睡蓮て不思議な花ですね、
朝日と共に開くそうですが、
仏教と関係あるのかなあ?なんて思います、
日輪は、大日如来が支配されていると聞いていますので。和歌山でも草津市だと比較的、簡単に来られるのでは?と思いますが、、スイマセン分かりませんが。
そして、毎日公園の手入れをされているので
とても綺麗でびわ湖を眺めて、あのレストランで
ゆっくり景色を見るのが好きです。
早々にお越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
水生植物園のみずの森公園はいいところですね。
それに入場料は安くて駐車場も無料です。
草津市民は無料で!私も身体障碍者手帳を提示して無料でした。
数年前までは蓮の群生地と有名だったそうですね。
この日は蓮も少しだけ咲いていましたよ!
色んな水辺の花が咲いているけど何と云っても睡蓮は
種類も多くて手入れが良いので綺麗に咲いています。
昨年も訪れてお気に入りになってしまって
みずの森の睡蓮が観たくなって今年も訪れてきました。
和歌山の我が家から130km程の距離で2時間ほどで行けます。
琵琶湖畔のさざなみ街道は琵琶湖で遊ぶ釣り人やキャンプする人
ボートやカヌーとかを眺めながらのドライブも素敵ですね。
琵琶湖の西側の山間部を走行する湖西道路は渋滞したら
山しか見えず退屈で疲れますが?
お陰様で楽しい一日を過させて頂きました。
ありがとうございました。 - taku -