拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

平池緑地公園のハス

2021年06月25日 | 日記

6月25日 (金曜) 晴れ後曇り 歩数計 6,414歩

今日もカメラ持って撮りに行く間がなかったので

6月19日~20日に平池緑地公園で撮った蓮を投稿します。

19日に生石高原から此方平池緑地公園のハスの様子を見に来たら

ベトナム蓮も綺麗に咲いていたが3時過ぎであったので大賀蓮は閉じていた。

平池緑地公園へ行ったら黒鳥のクロちゃんが待っていてくれました。

雨の雫がベトナム蓮に乗っかっている

綺麗に乗っている雫

今にも落ちそうな雫

ベトナム蓮は花弁が多くて直ぐには落花せずに

暫くはこのような状態が続き長く咲き続ける

 

此方は大賀蓮です。

何となく上品な感じがします。

開花した状態です。

 

此方はベトナム蓮 ベトナムでは蓮は国花だそうです。

 

美味しそうなヤマモモが実ってました。

クロちゃんの優しそうな顔が好きです。

今日はZUISOで発表した「睡蓮」へ届いたコメントの返信20通終わってあと少し

今日も一日お陰様で元気に頑張ることが出来たことに感謝します。

ありがとうございました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマ出没

2021年06月24日 | 日記

6月24日 (木曜) 晴れ 歩数計  5,599歩

 

今日は車を乗り換えたためにカメラとSDカードを車に忘れて今日撮った画像を投稿できない

梅雨入りは早かったけど?最近梅雨の中休みなのか雨の日が少ないようだ。

今日も少し雲が浮かんでたけど晴れていた。

6月19日の雨の日に御坊へ舞妃蓮を撮りに行って、そのまま棚田のあらぎ島へ廻った。

道の駅の人が道路に立って「今日はクマが目撃されたので展望台は閉鎖して見れません」と

云われたが折角来たので「車で通り抜けさせて欲しい」と云ったら通らせてくれた。

こんな看板が彼方此方に立てられていた。

雨降る中で車の窓越しに撮ったあらぎ島

近くの道路沿いに紫陽花が満開!諦めて帰りかけてが?もう一度行って!

路上駐車してクマが来たら直ぐに車に乗れるようにドアを開けたまま外に出て!

素早くこれ一枚だけ撮って車の中へ帰る。

 

 

生石高原へ寄ったが霧で何も見えなかった。途中にホタルブクロの花が咲いていた。

生石高原もクマ出没危険という看板が立てられていた。

 

何時も駐車場は空きが無い程に車が多いが今日は一台もない駐車して

高原途中まで登りかけたが!人影も全く見えない 霧が深くなってくる。

各地でクマの被害のニュースが頭を過る!ヤバいから引き返そう。

この日は引き返してまだ日暮れまで余裕があったので平池公園へ廻った。

 

今日は仕事中の雑用が多くて無駄な一日が過ぎてしまった。

帰宅したら何時ものアマガエルが雨水が流れるトユに止まって待っててくれた。

真夏のような入道雲が空を覆ってきた。

今朝ZUISOで「睡蓮」を発表したら既に22通のコメントが届いている。

(ブログには先に投稿したのを更に編集した作品)

拙作乍ら多くの人にコメント頂き感謝感激!有難いことです。

明日から又頑張ろう。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大漁!

2021年06月23日 | 日記

6月23日 (水曜) 晴れ  歩数系 6,674歩

女性スタッフの旦那が今日は定休日で釣りに出掛けて

こんな大きなタイを釣って来た!みんなびっくり驚いた。

相撲取りが優勝した時掲げてる大きな鯛みたいだ!

タイだけでなくハマチやサワラなども釣って来た。

大きなタイは魚拓にするので料理は後まわし!

取り合えずハマチとサワラを捌いて刺身にしようと?

会社の台所を調理場にして魚の捌きが始まった。

何匹もあるので捌くの大変だ!

 

 

 

女性スタッフの巧みな包丁さばきで

忽ち刺身が出来上がり

これを分け合って沢山家に頂いて帰って、荒は大根と煮つけして

今日の酒の肴はハマチとサワラの刺身と大根の煮つけをお腹いっぱい

今日のビールは格別に美味かった。

そんなこんなで大騒動しながら楽しい一日が終わりました。

今日も無事に一日過ごすことが出来てありがとうございました。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンセット

2021年06月22日 | 日記

6月22日 (火曜) 歩数計 6,492歩

梅雨の中休みのようで今日は爽やかな好い天気であった。

朝の散歩中に美味しそうな西瓜が畑にゴロゴロと並んでいた

散歩を終えて自宅の二階からの東の空です。

仕事を終えて海岸へ行ってみたが?雲が多いので諦めて帰りかけたら

雲が消えていく様子だったので暫く辛抱してたらいい感じになって来た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カップルの間に落ちる夕陽を?と

思ったが!雲が邪魔した。

 

夕日が沈んだ後の西の空です。

帰宅したら何時ものようにアマガエルが「お帰りなさい」と出迎えてくれた。

今日も無事に一日過ごせたことに感謝します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至

2021年06月21日 | 日記

6月21日 (月曜) 晴れ 歩数計 2,102歩

今日は二十四節気の一つの夏至だそうです。

夏至から十一日目の7月2日頃から七夕(7月7日)頃までの5日間を半夏生というそうです。

半夏生と云う植物もあります。先週の日曜日に行った水生植物園みずの森の水辺に

その半夏生の群生があったので撮って来ました。

 

 

 

 

池には睡蓮の外にもいろんな花が咲いていました。

 

公園入口に咲いてる鮮やかな彩りの花たちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

水生植物園みずの森に咲いてた花々でした。

仕事を終えて帰宅したら玄関横の壁にアマガエルが待っててくれました。

梅を沢山頂いたので梅酒をつくりました。

昨日はコロナウイルスの二回目のワクチンを接種しましたが?

副作用もなく今日一日もお陰様で無事に過ごすことが出来ました。

ワクチン接種を終えて少しは安心できるかな?ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする