![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/80/71c908cd5843b4a62519f164f045be1c.jpg?1630825418)
フォステクスの6センチスピーカーだが、最高なのは10センチであって6センチでは音が出てこない
第一ダッシュボードの圧迫感!
ツイーターを戻したいけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/74/0061192407ba627b7e077c6717185689.jpg?1630826952)
(何故上向き?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4a/73f76dae8a5ecf22522fbe03b83edbf0.jpg?1630825570)
この前アッテネーターを切ってしまった・・・
一旦切ったコードを繋ぐってオーディオ的にどうなの?
これだけ配線いろってるんだからハンダゴテ買えよって話しだが
ハンダを水に落とす遊びしてて、足に落としたトラウマが・・・
盆からずっと雨だったからやるかー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8f/3c43bf08b3b87c000e7d0232f6d30e21.jpg?1630825854)
プラマイ間違えないように、チンマンチンマン言いながら
ギボシ足らなくなってイエローハットに走る、配線外してるからハザードスイッチ無いのウケる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/251d76484267c92aac820d6935e7e4b5.jpg?1630827361)
純正のツイーター穴の裏に取り付けよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/08/3567b0b4e9686d3e04ac0cfa10e9ed3b.jpg?1630826094)
穴に合わせ裏に貼るだけ、そのうち微調整
もう、ばんばらけだよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1d/5fcb9480b04f3026d2b6cc41d583711e.jpg?1630826163)
音は、まー前のキンキンに戻った。
フォステクス用に高音上げてたからイコライザーの調整が必要、しかし可能性がありそう(毎回言ってる)
なんというか、見えない所にツイーターが付いてるから精神的によい
目の前にあったら『目の前にあるんだから良い音が出るに決まっている、運転席に向いて無いとぉぉぉ』となる
見えないとスポンジで調整しようが見えないからオッケーだ
もう沢山だ、もう触らん
あっドアのビビり直さないと
追記、さすがにやっつけ作業だったからカバー側(穴側)ウレタンスポンジで台座を両面テープで固定し直しました。
(みんな大好き硬質ウレタンスポンジ&ブチル両面テープ)
Aピラーのカバーが外れたらちゃんとネジ止め&ホットボンドするんだけど
(みんな大好きホットボンド)
Aピラーのカバー怖くて外れないよ!
あっこれか
え?奥のクリップがどうしてもクリップ外しが届かんからやめたんだけど
手で強引にかい!!
今日はもうやめだぁ〜
結局Aピラーの内装剥がしてガッチリ固定しました。