子供が、会社の懇親会でボウリングあるから教えて、とのこと



あれ?踵がない!





ゴム用と何かで使う用の混合タイプ、百均で混合タイプ売ってんのなーすげー、PayPay使えんかったけど

下の土台だけでなく、上のマジックテープもよゆーで剥がれた

デクスター!これも剥がれんのかい!


先週腕痛いから連れて行くだけにしようとしたら、つい投げてしまった。
痛いのに
そしてハウスシューズでこけそうになった
で、今週も行ってきたもちろんシューズ持ち込みだ!デクスターSST5だぞ!(何年前だよ!)20年前だよ!


ボウリングやめる前に最後に買ったんだよなぁ、つかってやらないと勿体無い
やっぱりマイシューズだよ、右足の蹴りが違う!途中まで調子良かった、投げ終わってあれ?

あれ?踵がない!

いや、踵は滑り調整でマジックテープで貼り替え可能なんだけど
マジックテープごと剥がれた!いやちょっとまてつま先側も浮いてるし、終わってるやん(20年もの)

(右足も死んでました)

これでは投げれん、というわけでこうなりました。
左ハウスシューズ右マイシューズ(未だにいつもスラックス履くのボウリングの影響だなぁ)

なんだこれ?
300円じゃなく150円だろこれ!
結果はうんそっからだだ下がり、子供には勝ったが結果イマイチ
接着剤買って帰るぞ!

ゴム用と何かで使う用の混合タイプ、百均で混合タイプ売ってんのなーすげー、PayPay使えんかったけど
さて、靴を調べた結果全ての接着面が剥がれることが判明
ゴム部分も

下の土台だけでなく、上のマジックテープもよゆーで剥がれた

デクスター!これも剥がれんのかい!

自転車のパンク修理と同じでゴムのり塗って半分乾いたら押しつける!
って事をやればよかったんだろうけど、分からず、そのまま着けたらくっつかずはみ出たノリをティッシュで拭いたらこびりつく悪循環
あっ乾かしてから貼るんか!←遅い
なんとかくっついたと信じたい

子供の懇親会今週だからもう投げないんだけどね
いや、リベンジするでしょ
マイボール出すと負けだと思ってる(マイボールで130とかだと立ち直れない、そしてそうなるの確実)