つながる つなげる

✨🌈I can fly with you🌈✨

研修生

2023-05-27 12:30:00 | シングルマザー

4月新社会人になった方々、そろそろ2ヶ月経ちますね。

少しは慣れてきたでしょうか?
 
仕事とは?社会人とは?から始まり、各業務について研修のオンパレードだったのではないでしょうか。
 
今日は、研修生と言えば…と思い出すエピソードのご紹介です。
 
12年前に離婚した時、3つの調停と離婚裁判を経てシングルマザーとなりました。
流れとしては、、、
 
家庭内別居
私から相手方へ離婚調停申し立て
家を出てアパート暮らし
離婚調停→2回で不成立→裁判へ移行
相手方から私へ面会交流の調停申し立て
私から相手方へ婚姻費用の調停申し立て
 
ここまでくると、調停員の方もすっかり顔馴染みです。
 
離婚調停を申し立てした時点では1人で対応できると思っていましたが、
一筋縄ではいかない相手で裁判になる事がわかっていたので、
第1回目の調停の期日が決まった時に、弁護士に依頼しました。
 
依頼した弁護士事務所はかなり大きな法律事務所で、
私の案件を担当してくださった弁護士先生は、おそらくまだ経験が浅かったのだと思われ、
ベテラン先生と2人で担当される事になりました。
 
上記3つの調停により、私も元夫も"申立人"かつ"相手方"になり、申立人待合室と相手方待合室をいったりきたり。
いったい何やってんだか、、ってかんじです。 
 
そもそもの離婚理由が理由なだけに、
家裁では相手方と顔を合わせないように、細心の注意を払ってくださって、
家裁へ入る際も弁護士さんの護衛のもと、まるでパパラッチから逃げる要人さながらで出入りしていました。
 
そんなある日の調停。
 
弁護士さんとは直接現地で待ち合わせしていました。
いつものごとく、裏口付近で待機。
 
あれ?3人現れたぞ…
 
「すみません、今日は研修生も一緒でして…現場研修させていただきたく、同席可能でしょうか?」
 
弁護士さんに頼まれて、嫌とも言えず、よろしくお願いします、と一緒に歩き出し、、
申立人待合室も相手方待合室も、まぁまぁな狭さなのですが、
私1人の案件に弁護士3名(1人は研修生だけど)。
もはや弁護団と化しています。
ものすごい案件抱えてますオーラ出しまくりです。
 
そして、やっと番号を呼ばれて調停室へ入る。
 
あれ?また3人いる。。。
 
通常家事調停の調停員は男女1名ずつ2名で構成されています。
さて、あなたはだあれ??
 
「すみません、本日裁判所の研修生を同席させて欲しいのですが…」
 
ま、また研修生。。。
 
今日はそんな日か??
 
今回の調停は相手方からの面会交流についてです。
子供達が元夫から受けてきた仕打ちを考えると、面会したいと言うはずもないのですが、
その私の言い分の信憑性もふまえ、話し合いとなります。
 
私と弁護団がぞろぞろと入室し、研修生の2人は補助的に置かれていた丸椅子にそそくさと座りました。
 
「今日は面会交流の話し合いなので、家庭裁判所調査官が同席します。もうすぐ来られると思うのですが…」
 
家裁調査官って何?
そう思った瞬間、調停室のドアから家庭裁判所調査官登場!!
かと思いきや、また2人〜〜
 
「すみません、今日は家庭裁判所調査官補の研修生も同席させてください」
 
調停室、、入られた経験のある方、みなさんほとんどないと思いますが、
普通の小会議室くらいのスペースに、長机が2つくっついて、片側に調停員、もう片側に申し立て人(又は相手方)が座ります。
 
そして丸椅子に座ってる2人に加えさらに2人追加。
入ってきた家裁調査官の方も人数の多さに一瞬ギョッとされました。
 
3+1+2+1+1+1
 
この小さい会議室に総勢9名。
 
そんなに私の案件、興味深いのだろうか。。。
かなりレアケースとは言われたけれど…
私達のしょうもない醜い争いの顛末を、この総勢9名の方々に聞かれる…
恥をしのんで、皆さんにも何が適切なのか判断してもらうわ!!
 
そう意気込んで臨んだその日の調停。
 
法曹界を目指す研修生の方々にはどう映ったのかなぁ、、なんて思いながら家裁を後にし…
 
今回登場した家庭裁判所調査官という役職の方、私も初めて知りましたが、その任務について裁判所のサイトから引用させていただきます。
 
家事事件では,紛争の当事者や親の紛争のさなかに置かれている子どもに面接をして,問題の原因や背景を調査し,必要に応じ社会福祉や医療などの関係機関との連絡や調整などを行いながら当事者や子にとって最もよいと思われる解決方法を検討し,裁判官に報告します。この報告に基づいて裁判官は事件の適切な解決に向けて審判や調停を進めていきます。
 
だそうです。
なかなか当事者にならないと知らない事多いですね。
という事で、今回の調停で両者の言い分の妥当性、
つまりは、私が元夫と離婚したいがために、元夫の子ども達への虐待をでっち上げているのではないか?という事を確かめる為に、
家裁調査官が我が家へ調査に来る事になりました。
本来ならば家裁へ赴き…なのかもしれませんが、子供達の心的負担を軽減する為にアパートで面談します、、という事だったと記憶しています。
 
このアパートでの面談が、また新たなエピソードを生むことに。
 
その話はまた次回。
 
見出し画像は今朝の公園のアジサイです。
来週末が満開かな??
もう梅雨も間近ですね。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージを形にする

2023-05-24 22:22:00 | 日記
イメージを形にする…という事で、
頭の中に描いているものを形にしたり、描写するって、私にはなかなか難しく、イラストなど何も見ずにサラサラっと描ける方、ほんとに憧れです。

今日はそんなクリエイティブな事が日々繰り広げられている可愛い園児達のお話しです。

副業でフリーランス保育士として保育園で働くようになって一年。

他業種から飛び込んだ私にとって、
保育士とは、保育とは、を現場で学ぶ事から始まり、
現在直面している少子化対策にまつわる諸々の問題も、リアルに感じ取れる環境にいて、いろいろと思うところも増えてきました。

とは言え、純粋無垢な園児たちから与えられる幸せホルモンは、それはそれは半端なく、まぁ可愛いエピソードが沢山あって、長年デスクワークばかりやってきた私にとってはどれも新鮮で、

「あー今日も楽しかった!!」

今のところこの感想がダントツトップです。

そんな楽しい日々の中から園児たちのブロック遊びのエピソードをご紹介します。

私が勤務する時間帯は、通常保育が始まる前、又は通常保育が終わった後の合同保育時間が主です。

ゆえに、お座りができないバブバブちゃんから、足し算引き算や国旗の名前を得意げに披露してくれる年長さんまで様々な園児と関わらせてもらっています。

合同保育時間は大き目のブロックで遊ぶことも多いのですが、そのブロックで何を作るか?

黙々と創作に集中する子どもたち。

何を作ってるんだろうー…

5歳の女の子は…長く杖のように繋げて、先端をシュモクザメのように横長にセッティング。

「せんせい、見てー!掃除機よー」

あ!なるほどね、スティック型の掃除機ね!
うまく作ったなぁ。。。
押し引きの掃除機を動かす仕草も様になっています。
お母さんの事、よく見てるのね。

また違う日。
同じ女の子です。
今日は少し小さめのブロックを使ってなにやらコンパクトにまとめています。

平面の板にブロックを横1列に色を分けて並べて、長辺の上部にカーブのかかったブロックを重ね、傾斜をつけて平面の板をつなげています。

「せんせい見て〜 iPadよ!」

おぉ!キーボード付きのiPadね!
目の付け所がなかなかのポイントです。

また別の日、今度は3歳の女の子です。
大き目のブロックのカーブ型のものを四つ繋げて円形にしています。
それを2つ重ねていたので、
パンケーキかな?と聞いてみると、

「違うよ!お掃除ロボットだよ!」

そう言うと、お掃除ロボットの稼働音を真似してくれました。

「ふぅーん、そんな音でお掃除してるのねー
せんせい知らないからビックリよ。」
ほんと。

また別のある日。
4歳の男の子です。

これはきっと電車だな!と思って、
「電車かな?速そうだねぇ〜 」
そう言うと、男の子はニッコリ笑って
「これは特急○○!こっちは新幹線!」

すごいねー!新幹線も作れたんだねぇ〜

感心していると、隣で違う遊びをしていたその男の子のお兄ちゃんが、
「あのね、今作ってるのは電車が"モチーフ"になってるんだよ」

モ、モチーフ

6歳の語彙力、恐るべし。

とまぁ、私の想像を遥かに超えるクオリティに、こどもの無限の可能性を目の当たりにしたりして。

そして今日は線路をながーく繋げて、電車と電車を"連結"させよう!と壮大な作品が出来上がりました。

今日も楽しかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算

2023-05-20 22:12:00 | 日記

各社決算発表会が行われていますね。

先週、今週あたりがピークでしょうか。
 
さて、私も昨年起業しまして、年度を終えての決算を行わなければいけないのですが…
 
ずっと気がかりな事がありました。
先月開業1周年!と高らかにblogでご報告したものの、確定申告の結果が“未”確定だったのです。
 
遡る事今年の2月。
そろそろ確定申告の準備をしなくちゃ、と悠長に構えていたのが間違いでした。
 
会計士や税理士の方の、いろんな情報サイトを渡り歩き、頭を抱えながらあれやこれやと仕訳して、
間違ってないか?と不安な中、会計ソフトを通じてWebサイトからe-taxで申請しました。
余裕を持って…なはずが、結果的にギリギリ。
 
いやはやすごい時代になりましたね。
確定申告がソフトからWebでできるなんて。
マイナンバーと紐づいて、通知も連動されています。
 
その昔、出産費用の還付金を受けようと、確定申告特設会場に赴き、
税務署の方の指示を仰ぎながら四苦八苦して申請して、還付金の”可愛さ”に労力と見合わない…と2人目3人目は確定申告しませんでした。
 
今はレシートや領収書を写メしてアップロードすれば自動的に仕訳してくれ、スマホさえあれば完結しちゃうのですから時代の進歩に驚きです。
 
ギリギリだったとは言え、e-taxで無事受付番号も発行され、後は結果を待つばかり。
 
待つばかりの2ヶ月経過…
 
ネットの情報によると、3月の確定申告締切あたりに申請した場合は混み合うので、
結果反映の目途は凡そ2か月で、それ以降連絡無ければ問い合わせした方がいい、との事。
 
2ヶ月経っても音沙汰無しのe-taxくんやマイナポータル。
恐らく何か間違っていたのだと思われ、問い合わせたところで先方から返答いただいても手元に何を準備して対応すれば良いのかもわからず…
 
どうしようと思っていたところへ、税務署から封書が届きました。
 
一体何を指摘されたのだろう。。。
不正をした覚えはない。
けど、自信を持って申請した訳でも無い。
恐る恐る封を切って、開けてみると、「見直し」という文字が目に飛び込んできました。
 
やっぱり何か違っていたんだ。
 
記載されている内容を良く読んで…
是正する為の修正申告書を…の箇所を目で追い…
 
えーっと…どこの修正なんだ???
 
書いてあることはなんとなく理解できましたが、私には申告したものが全て。。。
 
納付書が同封されていて、不足分の税額が記載されています。
 
追加で納めなきゃいけないのか。
還付と思っていたのでちょっとショック。
 
とりあえず何が間違っていたかわからないまま納付する訳にいかず、税務署に電話してみる事に。
 
実は、過去に税務署に出向いた事が数回あり、その時の対応がかなりマイナスイメージで、
税務署とはできるだけ関わりたくないと思って過ごしてきました。
 
そんな訳で、私にとっては税務署に電話をする事もなかなかハードルの高い事だったのです。
 
意を決して電話してみると・・・、電話口に出られた方は私の申告内容をチェックし、
とても丁寧に説明してくださって、理解の悪い私にもわかるように、親身になって対応してくれているのが伝わります。
イメージアップ半端ないです。
 
電話をする前は、なんか訳わからんけど払えばいいんよね?と、ちょっとしたやさぐれ感が出てました。
 
でも、そうか、もう一度確認してみたほうが良さそうなのか、、という気持ちにさせてくれたのですから、税務署とはいえ、やはり”パーソナリティ”によるのだなぁ、と感じつつ、確認しなければならない具体的な内容を伺って電話を切りました。
 
あぁ、やはり再度見直さなやいけないのか・・・
必死に作り上げた確定申告のページを見ながら、どこだよ~わかんないよ~と独り言を呟きながらも、
ここじゃないか!?と目星をつけることができ、翌日再度税務署に問い合わせしてみる。
 
 
「あ、昨日の・・・ハイハイ、書類取ってくるのでちょっとお待ちくださいね」
 
「お忙しいところすみません」
 
「ハイ、お待たせしました。どうでしたか?わかりました?」
 
「ハイ!きっとここじゃないかと思うんですけど・・・」
 
「あ、、そこは昨日もお話して、繰り返しになって申し訳ないんですけど・・・」
 
と、私がまたまた見当違いなことを告げてしまったようで、先方も困惑されています。
申し訳なくなるやら、情けないやらで、これ以上私にはキャパオーバーにてもう払います~
そんなことを言いそうになった時に、
 
「今画面開けますか?」と聞かれ、先方は諦めずに原因を突き止めようとしてくれます。
 
問われるがままに答えていると、
 
「あ、ちょっと待ってください、計算してみます。きっとこれだ・・・うん、間違いないです。
やはりここでした!」 
 
ひゃー、、やっぱり私がよく理解せずに作成したことが原因だったんだ・・・
それを根気よく紐解いてくれて、もう感謝しかありません。
 
これで会計年度を締められる!
起業一年目の決算報告書を作成できる~ 
それがなによりも嬉しくて。
 
税務署って税金を取り立てるだけじゃないのね、ということがわかった2022年度決算の出来事でした。
 
3月、会社員としてちょっとした区切りを迎えたこともあり、
それを知った弟夫婦からフラワーアレンジメントが届きました。
まさかのサプライズに、会計年度を締められたタイミングも相まって、
二重に祝ってもらえたようで嬉しさも2倍です。
 
心も軽く、気分上々な休日、明日は何をしようかな~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング

2023-05-19 12:37:00 | 日記
このところ、書いては保存し忘れて、始めに戻る…を繰り返し、すっかり更新が滞ってしまいました。。。

花木に虫たち、カエルたちが勢いづいてきましたね。

ちゃんと季節をわかっていて、ゲロゲロ聞こえてくるのですから、生き物はなんて賢いのだろうと感心します。

GW明けから怒涛の業務量でしたが、やっと公園のバラを見に行く事ができました。
見頃は過ぎちゃったかな。。。





毎年このミニバラアーチの下で小さいお子さん達がカメラに収まる様子を楽しみに見ています。






GW後半は福岡の実家に帰り、久々にのんびり過ごしてきました。

戸建てに住んでいる時は、庭いじりが癒しの一つでしたが、その頃の鉢植え達は実家に引き取ってもらい、良い感じに仲間になってくれています。



ついでに実家の庭先に可憐に咲いてくれている花達も。









そして、母の日には新たなクレマチスをプレゼントしました。



5月は母の誕生日もあり、この時期一緒にガーデニングショップに行くのも楽しみです。

大阪へ戻ると、ベランダがなんとも寂しくて、彩りが欲しいと思い、早速調達へ。

全国に数店舗展開されている大型ガーデニングショップ、the Farm ユニバーサル。
何時間でも居られるお気に入りの場所です。





母の日とあって、カーネーションはもとより、次の出番をお待ちかねの紫陽花のラインナップもお見事です。






寄せ植えに使いたい苗を選びながら…
キュンと目を惹きつけたラズベリーの苗。
我が家へお持ち帰り〜



先日ようやく一粒赤く実りました。可愛い
このフォルムになぜにこんなに魅了されてしまうのか…
その影響は下記の絵本かなと気づきました。



のばらの村のものがたりシリーズで、小さいサイズで4シーズンのお話しになっています。
高校生の頃に購入したと思うので、すっかり色褪せていますが、この絵がなんとも可愛くて。

そこから波及して、ターシャ・テューダーの手帳も数年前に眺める用に購入。
もちろん、素敵なお庭も大好きです。
その昔母とドキュメンタリー映画(静かな水の物語)も見に行きました。



ベニシアさん、上野ファーム(上野砂由紀さん)、ポールスミザーさん、まだまだ憧れのガーデナーの方はいらっしゃいますが、イメージ通りのお庭を作り上げていく過程がやっぱり素敵です。
そんな四季折々の草花達に思いを馳せる雨の午後です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関のドアを開けたら・・・

2023-05-02 22:27:00 | 日記

GW前半は、子供達が住む川崎へ。

あいにく次男は研修中で不在のため、会えませんでしたが、2ヶ月ぶりの"お母さん業"発令です。
 
家に帰り着く前に、迎えに来てくれた長男と食材の買い出しをして、玄関ドアを開けると…

なんなのこの散らかり様は!
掃除機かけたのいつ?
キッチンの汚さは何?
 
いつものこととは言え、今回はちょっと酷い。。。
 
途端にくしゃみが止まらず、埃アレルギーには辛い惨状。
ティッシュ、ティッシュ…って、入ってないやん!
補充しようと在庫を見れば、在庫もないやん!
ってかトイレットペーパーも無いし。 
 
どうなってんの??
 
ひとまず掃除機かけて、、、
洗濯しようとしたら洗剤も無い。
 
冷蔵庫を開ければ賞味期限切れの納豆やヨーグルト…
 
段々腹が立ってきて…
久々に手料理をと思うその手もがさつになっていく。。。
 
長男は夕飯を食べたら出かける用事があるとかで外出。
あーちゃんは部活からのバイトを終えて深夜帰宅。
 
私は体力の限界でろくに会話できず就寝。
 
…翌朝。
 
まだ寝ているあーちゃんを起こし、
部屋の散らかり様や、日用品の不足等について、チクチク…からガミガミに変わり…
 
最初はうんうん、はいはいと面倒くさそうに返事していたあーちゃんも、だんだん無口になり。
 
行ってきますっ!
 
朝ご飯も食べずに出かけてしまった。。。
 
すると、連打のラインが。。。
 
「何しに来たか知らんけど、たまにしか会わない家族の時間で怒ってばっかだと損しかないやろ。」
 
その日予約していたディナーについても、
「悪いけど私は行かないから」とお断りされてしまった。。。
 
私が私の家に帰ってきたのに、何しに帰ってきたとか、、、
ちゃんとしてくれてれば怒らなくて済むのにとか、、、
 
またやってしまった、、という後悔の念とか、
朝から笑顔で送り出せなかった事とか、、、
 
いや、、、総じて自分の不甲斐なさからくる悔しさから涙が頬を伝わり、
埃からくるとも涙からくるともわからず、鼻水だけが延々と止まらず…
 
仕方なく長男にLINEで報告。
 
「あーちゃん行かないって。
当日だからキャンセル料100%かかるけどどうしようか?」
 
すると、長男は、、、
 
「昼過ぎに戻るからとりあえず話聞くよ」
 
お、大人だぁーーーーーーー
 
私の悶々とした気持ちは一気に鎮静化。
 
そして、長男帰宅後、話をしつつ、
「とりあえず俺が説得はするけど、
もし、あいつ来なかったら2人で3人分食べよう!」という話になり…
 
「結局あーちゃんから返事来たん?」
夕方近くなって長男に確認すると、
 
「うん。来るって」
 
なんやねん
 
しかしながら、電車一駅降り過ごしたとかで(相変わらずやらかす娘)、長男と先にお店に到着。
 
一見お店とは分かりづらい店構えに、ドアを開けるのを躊躇するほどの佇まいです。
 
あの子、1人で入ってこれるかしら。。。
 


 
待つこと20分。
 
ようやく3人揃ったところでスタートし、
 
カウンター越しのマスターと会話を楽しみながら、お酒もいい感じに回ってきた頃、
 
「今日は朝から親子喧嘩して、この子行かないとか言ってたんですよ〜、
こんな美味しいお料理食べられないとこだったんだから。ねぇ!」と長男に同意を求めると…
 
「そうなんすよ。間に入ってる僕も大変なんですよ。
とりあえず母が連絡取っても妹反発するだけなんで。僕が連絡して。
"お母さん"させてやれって。」
 
 
しゅんっ…となりました。
 
その時の感情をうまく表現できる言葉が見つからないのですが、、、
保護者だった私が、立場逆転されたような。
 
お母さんが行かないと我が家は大変よ〜ぐらいに思っていて、いそいそと足を運んでみたものの、そう思っていたのは私だけで。。。
 
実際20歳超えの3人の子供達は既にちゃんと自立していて、
お母さんの手料理食べたいと言ってくれるのも、
買い物に付き合ってくれるのも、
話し相手になってくれるのも、
"お母さん業"させてもらってたんだなぁと。
 
そして、何より驚きだった事は、
末っ子でまだまだ子供と思っていたあーちゃんが、
到着寸前までガチ喧嘩していたあーちゃんが、
登場と同時に社交的な明るいレディと化して、誰よりもマスターとコミュニケーションを取っている。。。
 
横に座っていながら、本当に我が娘かしら?と二度見したりして。
 
長男と末っ子に挟まれて、
何とも複雑な、不思議な、
そして本当の意味で子育て終わったんだなぁとしみじみ。
こうやってお母さん業させてもらえる事にも感謝しつつ、美味しいお食事をいただきました。
 
その昔、まだ子育て真っ只中の時は、
仕事を終えてバタバタ帰って、そこからまた家事が続き、覚悟して玄関のドアを開けると・・・
 
以下当時のブログより
 
疲れた~っ
と玄関ドアを開けたら、
正面の壁にあーちゃん作のラブメッセージが目に飛び込んで来ました

ハッキリ見えにくいかも知れませんが、
「ママへ 大好き」と書かれたポスターの周りには、
ハロウィンのカボチャと秋らしくどんぐりの切り抜きが飾ってあり、
折り紙でつくったリングでデコレーションされています。

にくい演出に思わず一瞬で疲れも吹き飛び、この上ない特効薬となりました

Thank you あーちゃん
 
 
すーぐこの頃の可愛いエピソード忘れがち。
少しでも思い出せたなら、もっと穏やかなスタートを切れたはずなのに。。。
 
それにしても、、、
"お母さん"させてもらってたのかぁ。。。
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする