つながる つなげる

✨🌈I can fly with you🌈✨

クリスマスプレゼント

2023-12-29 08:54:00 | 日記
今年は休日のクリスマスイブという事で、街も近所のスーパーも、オードブルやチキン、ケーキを手に買い物をするカップルやファミリーをたくさん見かけました。

コロナ禍でしばらくそんな光景から遠ざかっていたので、見ているだけでなんだかほっこり幸せのお裾分けをいただいた気分です。

さて、私はというと、25日は先月受験した資格の合格発表の日となっていて、朝からソワソワ。
25日が合格発表だなんて、受かったら自分へのクリスマスプレゼントです。

発表は12時ジャストにWebサイトにアップされます。

在宅ワークの日なのですが、仕事に没頭していたら、すっかり12時を回っていました。

おっと、合否確認しなきゃ。。。

仕事を中断して、お昼休憩に入り、呼吸を整えて、Webサイトにアクセスします。

ドキドキ。

受験票を手元に置いて、と。

ありましたーーーー。

ホッ。

わーい!合格〜🎶

おめでとう私。やったね!私。

クリスマスに、今年の締めくくりに嬉しいご褒美をいただきました。

取得した資格はというと、全国保育サービス協会が認定している
「認定ベビーシッター」

ベビーシッターとしては、国家資格である保育士の免許と子育て経験があれば最強なのですが、保育サービスを手がける"弊社"においては、認定資格があると、より安心していただけるかな、と思い取得する事に。

この、「認定ベビーシッター」、民間資格ながら実は資格取得のハードルがなかなか高いのです。

というのも、そもそも"受験する為の資格"を取得するまでが一苦労…

まず協会が実施する2つの研修を受講して、修了証を所有しなければなりません。

この研修が、オンラインで受講できるとはいえ、連続する3日間、終日研修予定が組まれていて、研修1の養成研修のプログラムをフルコンプリートして初めて研修2の現任研修へ駒を進める事ができます。

なにが大変って、この連続する3日間の予定を調整する事…仕事をしながら平日の連続する3日間を確保するって、まず無理に等しい。

一体どういう人を受講対象としているのか?

初めて受講したレポート用紙の感想欄に、仕事をしながら連続3日確保しての受講は厳しい人が多いのではないか?土日や半日コースも検討してほしいと記載しました。

すると、今年は半日コース、土日コースが設定されているのです!

これで随分とハードル下がったのではないかと思います。

とはいえ、それも結構ワンチャンス。


研修1をコンプリートできなかった場合、どうなるかというと、フルコンプリートできなかった受講科目の履修の為に、研修1を再度申し込み、残っている未受講の科目のみ受講します。

例えば第1回目のAという科目とBという科目を受講できなかった場合、第2回目のAとBのみ受講すればいいのですが、ここでまた悩ましいのが、AとBの科目が、3日間のうちのどの日程のどの枠に設定されているかは申し込んで予定表が送付されてくるまでわからないのです。

つまり、申し込んだものの、蓋を開けてみたらまた会議の日やん!休めない日やん!となる可能性大なのです。

もちろん、申し込みには受講科目数に関わらず、毎回受講料を支払います。

ようやく研修1を修了できたら、研修2をまた同様にフルコンプリートできるまで申し込みます。

私の時は、まだ平日3日間の設定しかなく、協会側からはなるべく一回の研修で全て受講するようにとのお達しもありました。

そんなこんなでようやく認定ベビーシッターの受験資格を取得できた暁には、試験会場に赴き、マークシート方式の問題を解答して結果を待つというステップになります。

ここで最大の難関が…

この認定ベビーシッターの受験会場が、、、
全国でたったの3ヶ所。

東京、名古屋、大阪。

研修1も2もオンラインで受講できるのに、
最終的には3ヶ所のどこかでリアルでしか受験できないなんて。

私は今は大阪に住んでいるので、当日時間までに会場に向かう事ができますが、仮に九州に居たとしたら、、、

新幹線往復の交通費もかかり、
一応試験開始は午後に設定されていましたが、当日入りが厳しかったり、当日移動の万が一のトラブル回避で前日入りする場合は宿泊も伴い、、、

それだけの費用をかけて受験するからには一回で合格したいに決まっている。

なのに、なのに、ですよ。
試験内容についての情報がほぼ見当たらない。このSNSの時代において、知りたい情報を入手できないなんて。

情報が出て来ないのには理由がありました。 

試験終了時はマークシートの解答用紙だけでなく、問題用紙も回収されてしまうので、どんな問題があり、自分が何を解答したのか、記憶の中にしか留められないので、自己採点も出来ない。

受かったかどうかは自身の感覚だけではおぼつかなく、合格発表を待つのみ。
しかも、協会の"審査"の結果で合否判定らしいのです。

この分厚いテキストの内容を全て網羅するしかないのか?
出題の傾向すらわからないのか?




あれこれネットで調べていたら、過去問題集なるものが発行されている事を知り、1冊2500円。

とにかく問題集を繰り返し解くと、なんとなく傾向は掴めてきました。

それを元に、テキスト本もどこを重点的に覚えるかも予測がついてきます。




試験前2週間はとにかく集中して勉強し、迎えた本番。

会場は同年代の方が多く見受けられ、同年代の男性の方もいらっしゃいました。

受験理由は様々だと思いますが、ここにも多様性浸透中です。

マークシート方式で5択の40問と、400字以内の記述式1問。

試験開始の合図と共に一斉にカリカリカリと鉛筆を走らせる音が響きます。
久々なこの感じ…

保育士の受験の時から、試験には必ずこの鉛筆を使っています。




地元太宰府、学問の神様。
マークシート専用の(鉛筆自体に文字記載がない)鉛筆も用意されていて、太宰府に行けない遠方の受験生にプレゼントすると喜ばれました。

受験は実力と努力の結果ですが、なんとか最後は神頼みしたい気持ちもわかりますしね。

合格発表をWebサイトで確認した数日後、ちゃんと合格通知が届きました!
登録料の振り込み用紙と共に…




振り込みを確認後、順次合格証を発送する、、とのことです。




登録料ねぇ。。。いろいろお金かかるのね。

とりあえず今年のうちに振り込んで、今年の経費に計上しなくちゃ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地巡礼 

2023-12-15 00:08:00 | 日記
大阪に異動してきて早いもので5回目の冬を迎えています。

大阪ならではの楽しみを見つけては、満喫していますが、今回は同僚がディープな大阪案内したる!という事で、、、

集合場所は動物園前。
まずはジャンジャン横丁を通って通天閣を目指します。




ミックスジュース発祥の地。



まだお昼前なのに、串カツ人気店の前にはオープン前から長蛇の列。
オープンしているお店も、お昼前からしっかり夜メニューなのが流石です。



早速昼飲み開始〜

みんなががっつく前に瞬時に撮ったのでアングルも何もありませんが…


ランチタイムから「90分の時間制限でお願いします」という事で、いい感じにペースアップしてきたところで一次会終了。

ザ・大阪な街並みのジャンジャン横丁を歩きながら、なんとなく似た景色、見覚えのある風景を思い出し、同僚に聞いてみました。

「この辺りってさぁ...じゃりン子チエの舞台?」

「あ!そう!そう!
じゃりン子チエ知ってるん?本当はもう少し西成の方らしいねんけど、まさかじゃりン子チエの話できると思ってなかったわ〜」

「そうよね!わぉ嬉しい!じゃりン子チエ好きやったんよー。漫画買ってたし。」

そうです。子供の頃のバイブルとして、愛読していた漫画の一つ、じゃりン子チエ。

思いがけずじゃりン子チエの話で盛り上がっていると、、

茶臼山‼️


えっー!
🎵茶臼山〜でどんこ釣り〜🎶の茶臼山!

「今から向かうで

茶臼山の手前にある河底池から見る通天閣。




茶臼山の頂上には大阪の陣跡地として石碑もあり、歴史上でも重要な場所。




標高は26mで、なんと登頂証明書まであるそうです。

そのままてんしばへ向かうと、クリスマス🎄シーズンの暖かい休日とあって、家族連れで大混雑。

芝生でのんびりしよか〜という予定でしたが、家族連れの中に割り込むのも申し訳なく、そのままイタリアンで二次会開始


こちらのお店も「15時までになりますが」という時間制限ありで、、、

ほろ酔い気分で、次どこ行こか〜と、そのまま足はあべのハルカスへ向かい、、
無料の展望フロア16階でしばし酔いを醒まして、、、

景色は撮らずにあべのべあのツリー…


さて、日もかげってきて、肌寒くなって来たので、また温もりを求めて…

16時半からの三次会。


いやぁ〜休日の昼飲み最高やね〜と何回乾杯したことか。

お店の人に「そろそろ混んできたんで…」と促され、お会計。何時から飲んではるんですか?と笑われました

じゃぁまた来年もよろしく〜とお開きにして…

私は帰宅後、早速YouTubeで"じゃりん子チエ"を検索。
アニメの1話〜3話まで一気見。

漫画の世界はあくまでフィクションですが、度々登場するボートを漕ぐシーンは河底池がモチーフだろうという事、いろんな登場人物が駆け抜けていく赤い橋は河底池にかかる「和気橋」であろう事、そして噴水越しに通天閣が見える風景はきっとここからの眺めなのだろうと思うと、感慨もひとしおです。

思いがけず天王寺聖地巡礼の小旅行となりました。

ちなみに、トップ画は通天閣の真下から見上げた様子。こんな壁画が描かれてるなんて、知らなかった…
まだまだ奥が深いぞ大阪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちごはん

2023-12-05 09:18:00 | 日記
家族と一緒に住んでいた頃は、食卓を囲む楽しさもあり、ご飯作りにも精が出ます。
バタバタの日々でしたが、子供達の「うまっ!」を聞くと、思わずニヤリ。

1人暮らしになってからは、自分の好きなものを、自分の食べたいものを適当に、、そんな日々です。

今週末は、長男が入院・手術をする事になり、5ヶ月ぶりくらいに上京。
娘のあーちゃんのところに身を寄せています。

小さなワンルームでコンパクトに生活するあーちゃんの部屋は、思っていたより片付いていて、ちょっと拍子抜け。

ちゃんと生活している事を確認できて、ホッとしました。

私が上京したとて、あーちゃんは土日も部活、夜は遅くまでバイトで、なかなかゆっくり過ごせませんが、一緒にいるわずかな時間で日常の、日々のいろんな事を話し、久しぶりに"母"をさせてもらっています。

12月に入り、朝晩はかなり冷え込むようになりました。
バイトで夜遅く、寒い中歩いて帰ってくるあーちゃんの為に、今夜は豚汁にしよう。

IHの1口コンロで慣れないながらも、味見をしつつ、娘の帰りを待つ。

帰り着く頃にご飯が炊き上がるようにセットして…

「バイト終わった!今から帰るね」

あーちゃんからのLINEでお鍋を温めて…

ただいま!お帰りー♪

「手がめちゃ冷たい!触ってみて!」

手洗いを済ませ、真っ赤になった両手の温度を確かめるように私の両手で摩ってあげて…

「バイトで、"賄い食べないの?"って言われて、"今日は母が来てるので"って言って帰ってきた」と話しながら「美味しい」を連発して豚汁を食すあーちゃん。

まぁまぁな大きさのお椀に山盛りなご飯も、あっという間に2杯目に突入。

「この時間からそのボリューム…まるで男子やね。。。」

「だって〜、部活終わってじゃがりこしか食べてなくてバイトやもん」

それも中高生男子の会話ね。。。

ご馳走様!!
おかずのお皿も綺麗に平らげてくれて、作り甲斐があります。

ドラマ「きのう何食べた?」では、いつもシロさんがケンジの為にご飯を作る喜びが全面に出ていて、1人はつまらない…と呟いていますが、誰かと囲む食卓は、圧倒的に美味しさが違う気がするのです。

1人飯もたまには食べたくなりますが、やはり美味しいね、と語り合いながら食べたいな。

いつもは適当な1人ご飯ですが、大阪でも時々やる気スイッチが入るとこんな朝ごはんもあります。

モーニング


朝ご飯


これが毎日だと続きませんが、休日くらいはやる気出して行こうかな…

見出し画像は二子玉川から世田谷方面へ歩いている時の晴天。
こんな所を歩いてるって不思議。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日

2023-12-02 08:57:00 | 日記
既に1週間以上経過してしまいましたが、
勤労感謝の日で祝日でもあった11月23日は、
大阪の御堂筋はいつもと様子が一変していました。

なぜなら、、、
毎年11月22日、23日は"神農さん"で親しまれている少彦名神社で神農祭が行われ、お詣りとお祭りを楽しむ人達で賑わっています。

コロナ禍では自粛していた出店もようやく元に戻り、この賑々しさ、久しぶりです。。。。



神農祭では、神虎として、張子の虎が御守りとして授与されます。
今年の神農祭の特別御朱印はこんな感じです。
疫病退散!させてくれそうな迫力ですね。




御堂筋側の入り口に掲げられたら張子の虎。



そして、御堂筋側の入り口から後ろを振り返ると、、、物凄い人だかり。



そうです。この日、セパ両チームの優勝パレードが行われたのです。
大阪にいて、こんなめでたい事次いつ訪れるかと思うと、行かなきゃでしょう〜
オリックスは比較的目視できる距離で捉えられましたが…
山本由伸選手、不参加で残念でした。

大阪では午前中がオリックス、午後が阪神のスケジュールだったので、午後になるともう近づく事も出来ない状態に。


100万人もの人が訪れていたようです。
コロナ禍ではあり得なかった光景ですね。
日本シリーズが関西チーム同士でそれだけでも珍しいのに、両チームの優勝パレードが同じ日に同じ場所で行われるなんて。

にわかファンではありますが、周りの人の解説を聞きながら、ありがとう〜!おめでとう〜!の意味を込めて手を振りました

お天気も良くて、とてもめでたい1日でした。

それにしても、、、
「アレ」で流行語大賞まで取ってしまった岡田監督。
就任たった1年で優勝させてしまうのですからその功績たるや、です。
同じチーム、メンバーなのに、統率者が変わるだけでポテンシャルがここまで上昇する、、という事実。

日本女子バスケしかり、日本男子バスケしかり。名将ここにありという結果を残しています。
かつて自分自身も顧問が変わる事でチーム力が変わる事を経験し、我が子達もまた同じような場面に度々出会し、たった1人の影響で、ここまで変わるのですから、本当に不思議です。

さて、優勝パレードで盛り上がる最中に、実は娘のあーちゃんも今年最大の目標だった試合に出場していました。この日勝てば土日の試合に駒を進められます。そうすれば応援に駆けつけられる。

24日休みを取って行く事も考えましたが、
23日勝てばいいんよ!勝つよね?と電話で励まし、迎えた当日。
ちょうどパレードとパレードの合間に試合が行われ、スマホ片手に固唾を呑む私。

11月に入ると、この試合の事が気になり、心も落ち着かず、早く12月になってくれー!試合終わってる頃になってくれーとソワソワしっぱなし。

神農さんにも疫病退散と勝たせてください!をお願いしてきました。

結果は…残念ながら今年は白星つかず。
個人戦なのでチーム力というより、個人の力のみ。
そしてまた勝たせてあげたかった、、と涙する母。おめでとう!とパレードに手を振りつつも心はズシンと重たかったのですが、、、

その日の夜遅く、あーちゃんから電話があり、
悔しさ全面に押し出して、散々嘆いた後、切り替えよ!切り替えよ!という娘が逞しく、

「そうよ!切り替えてまた明日から頑張れ!」そう励ますと、

「簡単に言わんで〜。あ〜あ〜。切り替えよ」

そうよね。簡単じゃないよね。それでも前を向く姿は我が娘ながら尊敬です。
こういう日の声かけについては、叱咤した方が良いのか、同調した方が良いのか、その日の娘のトーンで変えているつもりですが、ただただ、母としては試合直後に抱きしめてあげたかった。
やっぱり駆けつければ良かった、、という後悔の念も拭い切れず。

来年こそはオール観戦するぞ!心に決めたのでした。

優勝って簡単じゃないからこそ手にした時の喜びも大きいのでしょうね。

事更に、オリックス、阪神、優勝おめでとうございます!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする