つながる つなげる

✨🌈I can fly with you🌈✨

マイブーム

2024-12-07 10:28:00 | 日記
先日、珍しく仕事を体調不良で休みました。
原因は帯状疱疹だった訳ですが、

帯状疱疹はもともと水痘にのウィルスを体内に持っている場合に、加齢や疲労、ストレスによる免疫機能の低下により発症するそうです。

その原因のうち、よく耳にするのは疲労とストレス。

仕事のしすぎよー! 
ストレスかかってるのよー!
仕事減らしてもらわなきゃ!
メンタルに来てるんちゃうん?!

いつになく元気のない私に、皆優しい言葉をかけてくれました。

仕事は、何かしらのストレスや負荷がかかるものです。人によって大小の違いはありますが。。。

私は、割と上手にストレス発散させてきたと思います。
自分の好きな物、よく知っているので。

これまでの人生で、これでもかという苦境に立たされた時でさえ、結果的に頑丈にできていた私の心身。

でもやっぱり見えないストレス抱えていたのかな?

年齢には抗えないのか、、、と落胆している中、唯一お叱りの言葉を頂いたのは…母です。

「まーたどうせ寝不足で無理してたんでしょ。帯状疱疹は侮れないのよ?ちょっとは自分の身体労りなさいよ!もう今日は1日家でゆっくりしていなさい!」

「あはははは!ゆっくりなんて無理だなぁ」

「笑い事じゃない!!」

ガチ怒りでした
その日、すでに朝から5キロのジョギング済である事は口が裂けても言えません。。。

「仕事大変なの?保育園は週に何回行ってるの?」

「なんかねー…大きな声で言えないけど…
原因は睡眠不足なのよ」

「ほら!だから働き過ぎって心配してるのよ」

「そうじゃなくて、、、単純に、、、
エレクトーンのし過ぎ。もう、気づいたら2時3時になってて、やばいやばい!寝ないと
で、5時半起床で保育園だしね。もうエレクトーンが楽しくってしょうがないのよー

そうです。
絶賛超絶マイブームなのが、「エレクトーン」

そう、あれは9月末、久しぶりに心斎橋に立ち寄った時の事。
偶然エレクトーンのデモ演奏の場面に遭遇。
あれよあれよと足が吸い込まれ、しっかりお試しレッスンを受けていました。

あーーーこの感覚、懐かしいー!
嬉しい〜 楽しい〜 もっと弾きたーい!

普段ピアノは弾いていましたが、エレクトーンは全く別物。
鍵盤のタッチはもちろん、何が違うってやはりベース!足で奏でるなんてパイプオルガンが発祥だと思いますが、誰が思いついたんだろう。。。踏み間違いもなんのその、身体が覚えている!

そして、チケット制のレッスンを申し込み、ピアノの前に座る時間が圧倒的に増え、、、

だけど、、、物足りない。。。

エレクトーン、、、欲しい

もうね、昔と比べて格段に音質が良くなってるんですよ!!当たり前ですけど。

私がレッスンに通ったのは…
第一ステージは幼少期から中学生まで。
買ってもらったエレクトーンの型式がどんどん古くなり、スキルとハード面がもう限界にきていたんですが、新しいのを買って欲しいって言えなかったんです。軽自動車1台分軽くいきますからね。子供心に家計に負担かけたくないと思ってました。
なので、受験を理由にエレクトーンから離脱。

そして第二ステージは社会人になって、まず最初に買ったのがエレクトーン。レッスンに通うのが楽しくて、仕事から帰ってガンガン弾きまくっていました。
結婚して子供が産まれても、週に1回、子供たちを実家に預けてレッスンに通い…
でも子供たちもピアノを習い始めて、私のレッスンどころではなくなり、、、

そして52歳となった今!
第三ステージです。
今だからこそ!なタイミングでレッスンに通う事を決意!そして、買う?どうする?買っちゃう?払える?習える?どうする?買う?の繰り返しで笑。

って、、もう答えは出ていたのですが

実は複業の保育士の売り上げがそこそこ溜まっていました。これを何に使おうか。有意義な使い道はないのか…

ヤマハの指導グレードは取得済み。
演奏グレードを取れば音楽教室もできる。。
シッター付きのレッスン可!!

付加価値をつけようじゃありませんか!

と言う事で、演奏グレード取得を目標にレッスンに通い、その為のエレクトーンは必要経費

10月末には、我が家へ最新のエレクトーンがお目見えしました。



さぁ弾くぞー!
弾きまくるぞー!!の11月だったわけです。

昔の楽譜を引っ張り出しては思い出し、
夜な夜な、ヘッドホーンで爆音響かせてノリノリで🎶

結果、睡眠不足が祟って帯状疱疹

ただ、会社の業務量が多いのも事実なので、上司や同僚には仕事のストレスが原因、、と言うことにしておきます。。。

見出し画像は、エレクトーンの貯金箱。
初めて買ってもらったエレクトーンはこのタイプの1つ下のランクでしたが、エレクトーンに出会った頃をいつも思い出します。

12歳の頃の発表会。
この時点で既に型式が変わり、これまでの音色がレバー切替からボタン式に様変わり。


昔の音もそれはそれで味があり、たまにYouTubeで演奏されてる方の動画を見たりしています。

音楽って素晴らしい👍
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50歳を過ぎたら気をつけたい

2024-12-04 12:00:00 | 日記
いつもアクティブに過ごす事が多いこの私が、、、不調です。

先週はあまりのしんどさに会社を1日休みました。

滅多に病欠はしないのだけど…

左の後頭部がズキ、、ズキと痛みだし、低気圧や疲れによる偏頭痛はこれまでも経験があるのですが、今回は少し違う…

仕事をしながら、痛っ!・・痛っ!と脈打つ度にズキュンっという痛みが数回続くのです。
なんか、、嫌な感じ。
とりあえず鎮痛剤を服用して様子見です。

そして翌日、、よくなるどころか悪化の一途。
肩凝りからきているのか?と肩に湿布貼ったり、お風呂で身体温めたり。
そしていつもならおさまるはずの頭痛薬が効かない…

なんかおかしい…
またその翌日…今度は左後頭部でも少しズレた場所がズキズキ痛みだし、次に左の内耳に違和感が…耳が痛いけど内耳炎?かと思えばリンパの辺りもズキズキ。おたふく風邪?…でもそんなはずはないし・・・ 

やはり左後頭部の痛みは増すばかり。
脳に何か炎症があるのか?
一人暮らしなので、何かあったら手遅れになりかねない、と脳神経のクリニックへ。

この頭痛の原因を解明してくれるのは脳神経内科なの?脳神経外科なの?と色々検索した結果、以前脳ドックを受けたクリニックがどちらも診療科として掲げてあったので、行ってみると・・・

入り口にある総合案内の方が声をかけてくださって、

「紹介状はお持ちですか?無い場合は別途7000円かかりますけど宜しいでしょうか?」

あ、、そっか、病院だから紹介状いるのか…
わざわざ有休取ってここまで来て、数日間頭痛に悩まされているのに7000円をケチッて帰るわけにも行かず…

「あ、はい、大丈夫です」

「ではこちらの受付票にご記入ください」

住所等必要項目を埋めていると、先程の受付の方が、慌ててそばに来られて、

「頭痛でしたよね?それでしたら脳神経内科になるのですが、脳神経内科は初診受付は10時30分までになっておりまして…」

時計の針は11時10分。

それで診てもらえるのかもらえないのか?少し黙りしていると、

「脳神経内科の受付は…」と同じ事を繰り返されたので、

「他の所で診てもらいます」
思わず言葉を遮り、書きかけの受付票を折り曲げて鞄にしまうと、少しつっけんどんな態度で病院を後にしました。
痛みのせいとご容赦ください。。。

一応ホームページで諸々確認して行ったつもりですが、何科を受診すべきか悩ましく、行けばどうにかしてくれると思ったのが甘かったようです。

仕切り直しでどこのクリニックに行くか再度検索している間にほとんどのクリニックの午前診療時間は終了。
午後から予約なしでも診てもらえるところが見つかって、やっとの思いで近くの脳神経外科を受診。

この痛みの正体は何なのでしょう?そう訴える私に、先生は
「とりあえずMRI撮りましょう」と仰って、人生2度目のMRIへ。

検査結果は、
「特に気になるところはありませんでした。」

「そうですか・・・」と肩を落としている私に、先生は、

「恐らくヘルペスですね。」

あ、もしかしてと思わなくはなかったけれど…

続けて、
「発症から…(指折でカウントしつつ)だから、そろそろ治ると思いますよ。」

「…自然治癒ですか?」

「ええ、自然治癒で」

なんと。今まさにこの痛みと格闘しているというのに、自分の力を信じろだなんて。

その夜、あまりの痛さに全く眠れず、夜中に救急外来を受診しようかと迷ったくらい。
ようやく寝付けたかなと思ったら、「ピンポーン」と玄関のチャイム音。こんな夜中に一体誰??
慌ててインターフォンのモニターを覗くも誰も居ません。
こんな夜中にピンポンダッシュ⁇
恐らく、時間的にみて新聞配達の方が誤ってチャイムボタン押しちゃったのかな…….と、思いたい。

あぁ、それにしてもまだズキズキ痛む。

翌朝はどうしても出社する必要があり、会社の近くで内科に駆け込みました。
事の経緯を話すと、ヘルペスのお薬を処方してくれるという事で、一安心。

「内耳痛もあるなら三叉神経の事もあるのでなるべく早く耳鼻科受診して、点滴してもらったほうがいいのだけど…」

耳鼻科…次は耳鼻科…⁈

先生は問診票を見ながら、
「いつも飲まれているこのお薬は…?」

「アレルギー持ちなので、かかりつけの耳鼻科でいただいいるものです。」

「あ、耳鼻科のかかりつけあるんですね!早く診てもらってください」

とは言われたものの、出社だったので、必要な会議に出席し、気持ち早めに退社。

かかりつけのWeb予約をした時点で120分待ち。
はぁ。。。
ひとまず駅のマックでコーヒーを飲みながら時間調整して、、、
雨足も強くなってきて、気分もどんどん下がります。

耳鼻科では、その日最後の患者となり、こんな時間に申し訳ありません、、と言いながら、今日は実は…とまたまた事の経緯を話して、左耳の中を診てもらったけれど…

「特に目立った湿疹も無さそうだし、内科で処方された薬飲んで、まだ違和感残るようだったらまた来てください」

…ですよね。…そうなりますよね。

耳鼻科では、2時間待っての診察3分。
特に処方も出ず、勿論点滴も無し。
そして、診療明細には夜間診察料が加算されていて、、、
安心料という事にしておこう、、、

今回、頭痛がメインの症状で、4箇所病院やクリニックを訪れましたが、内科で言われたこの一言…

「ワクチンは打ってましたか?」

そうです。
最近やたらと目にしていたCM。

「50歳を過ぎたら気をつけたい帯状疱疹」

この"50歳を過ぎたら"ってフレーズが、なかなか刺さるが故に、逆に自分は大丈夫だと過信していました。

そして、帯状疱疹が頭部にも発症するなんて、思いもよらず、湿疹は見当たらずです。

ちなみに、ワクチンは、どうやら2回接種で結構なお値段。
助成金を出してくれる自治体もあるようですが、まだまだ少ないのが現実。

そんな中、どうやら帯状疱疹のワクチンを65歳以上定期接種に…と厚労省が来年度から導入を進めているようです。
ん?CMは50歳を過ぎたら言うてますけど??

50歳以上の9割に発症リスクがあるそうで…
9割ってほぼ全員じゃん。
1割は水痘未罹患の方なのかな。。。
まさか自分が…というCMの通りでした。

第二次ベビーブーム世代は50代に突入し、人口分布からしても日本社会を労働力で支える重要なポジションにいます。
ここの世代の施策、補償、手厚くしてくれないと、生産性に響きますよ?なんて。

そして、世の中はマイナ保険証がいよいよ一本化しました。
私は結構前からマイナカードをクリニックでも提示していましたが、今回も毎度聞かれる現在服用中のお薬…

毎度マイナカードの読み込み時に"情報の閲覧"に同意してるのに…と心の中で呟きつつ、医療現場もまだ慣れてないのよね、と。

来年3月にはマイナ免許証も運用開始のようですが、こちらは現行の免許証と二本立ての利用が可能との事。
ゴールド保持者としては、やはり免許証はゴールド提示したいなと思います

早くもインフルAの学級閉鎖の話も増えてきました。
コロナ禍同様、手洗いうがい励行です!

今年も神農さんにちゃんとお詣りしたものの、夕刻だったのがまずかったのかなぁ。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストシーズン

2024-11-15 06:30:00 | 日記
秋も随分深まり…今日は"行楽の秋"について…
少し前に予告していましたが、

高野山に行ってきました〜!
世界遺産登録20周年!
秋の紅葉シーズン、行くなら今でしょ!と、会社の同僚3人で女子旅です。

一度都合によりリスケとなった今回の旅ですが、11月の紅葉シーズンに行けるとは思っていなかったので、かなりハイテンションな私たち。

朝の7時に家を出て、
南海なんば駅の特急こうや予約車両前で待ち合わせです。


海外の方も多く見受けられて、寒くもなく暑くもなくで本当にベストシーズン。

特急電車ならではの向かい合わせの席に座り、車窓を楽しむ間も無く、3人とも部署が違うので、日頃の仕事の積もり積もったものを一気に吐き出していたらあっという間に終点極楽橋駅に到着。

ここからケーブルカーに乗り換えて…
耳に気圧の変化を感じながら、一気に高度が上がっていくのがわかります。

高野山駅へ着くと、待っていました!とばかりにバス誘導されて…

ここまでなんと素晴らしい連携プレー。
無駄のないタイパの実現です。

見どころは、世界遺産だけに山ほどありますが、まずは一気に奥の院を目指します。


この奥の院は空海こと弘法大師の御廟を祀る聖地となっていて、かの藤原道長や足利義満、豊臣秀吉も参詣し、約2Kmの参道には、徳川家、織田信長、上杉謙信、武田信玄等錚々たるメンバーの供養塔も立ち並び、改めてすごい場所なんだということがわかります。


そして紅葉はまさに見頃。


早めにランチを…と精進料理のお店を目指すも、朝早く出てきて、結構お腹ペコペコ。先に目に入ってきたカフェでランチを取ることに。。。
ここもある意味精進料理にてほぼビーガン食。(写真撮り忘れました…)
乳アレルギー、牛肉アレルギー持ちの私には有難いです。

お寺と紅葉と池…侘び寂びの世界観バッチリ。

お腹も満たされてバスで移動します。
1dayチケット大活躍!
続いて壇上伽藍。弘法大師が高野山で最初に開いた地です。


この門には四天王が安置されているのですが、南の守護「増長天」を見てビックリ!
胸元になんとオニヤンマ!
思わずパチリ。


そして西の守護「広目天」こちらはセミ。

この2体は2015年に新たに安置されたそうで、トンボは「断じて悪を許さない、後ろに引かない」という意味が、また蝉には、「どこまでも届く鳴き声によって悪を退ける」という意味が込められているのだそうです。

オニヤンマ、最近ではキーホルダーやバッジで虫除け効果抜群の人気ですからね。

こちらは基壇の把手を押して一周すれば読経の功徳が得られるという六角経蔵。
はい、勿論一周してきました。


予報通り少し雲が出てきましたが、朱色は鮮やか。根本大塔。


紅葉のグラデーションが美しい…

時間まで紅葉狩りを堪能します。

 
そして高野山真言宗の総本山、金剛峯寺。
こちらの紅葉は同じ種類なのに左右で色が違うという事で…確かに


金剛峯寺の石庭「蟠龍庭」。


そして時間を気にしながら回っていたのは、今回のメインイベント、阿字観体験です。
阿字観とは…真言宗における呼吸法、瞑想法です。


阿字観は、半眼で腹式呼吸をしながら、
「阿…」と吐き出し、次第に無音になります。阿字観を終えた後は、頭もスッキリ!とても良い経験でした。


外に出るとあたりはすっかり暗くなり、気づいたら私たち、早めのランチを食べた後、休憩無しのノンストップで動いていたので、ちょっとコーヒータイムを…と思っても、お店も閉まっていて、、、

ここへきて皆さんが宿坊に泊まって高野山を堪能する意味がやっとわかりました。

時間が足りないのです。
せっかくだからゆっくりじっくり、歴史に想いを馳せながら学びながら周りたい…

この後はナイトツアーもありますよ?
そんなアナウンスもいただきましたが、私たちは日帰りなもので…

これまた一気に下界へ戻り、俗世間の雑踏に揉まれて行き着く先は、、、

やはり体力回復!
ご飯はおかわり自由との事で、ガッツリ2杯いただきました



紅葉のベストシーズンをしっかり満喫出来ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチベーション爆上がり

2024-11-09 23:12:00 | 日記
モチベーションを維持する為に皆さんはどういう事を実践されていますか?

長年同じ業務や、同じ環境、若しくは、やってもやっても変化のない状態から抜け出せない…
そんな渦中にいる時は、なかなかモチベも上がりません。

やる気を起こすきっかけになるものが欲しい。。。

会社員として働く32年。
所属が変わるごとに変化はありましたが、ここ数年はずーーーっとデータを扱う仕事をしています。

データ処理、データ分析、そこから見えてくる課題、問題をどう対処していくか…

課題、問題がわかっていても、今はどうしようもない…そんな無力感、虚無感からモチベーション維持が難しいなと感じる日々。

片や、私のフリーランス保育士としての勤務は、朝の7時から9時で、8時半からは1歳児、2歳児さんがメインになります。

ふわふわした新学期から半年が過ぎ、秋を過ぎると皆随分としっかりさんに成長していきます。

1歳児さんは2歳になった子も増えて、お話が上手になって、お友達同士で会話しているのを聞くと、本当に微笑ましい光景です。

9時出勤の先生が交代で来られると必然と私の出番も終了です。そんな空気を察して、2歳の男の子が徐ろに近寄ってきて、

「せんせいはどうしてもうかえるの?」

つぶらな瞳で聞いてきます。

「ごめんね、せんせいつぎのおしごとがあるのよ〜。」

すると男の子は、

「さみしいじゃないか〜」
と言いながらお膝の上にゴロンと子猫のように戯れてきて、、、

か、可愛すぎるだろーーー

「ごめんね、また遊ぼうね」
そう言って、保育室をあとにしようとした時、

「まってるからねー!」

小さな身体で見送ってくれるではありませんか。

なんか、
涙出ちゃいまして。

なんなんでしょうね。
この愛おしさ。

保育園から自宅へ帰る道すがら、
2歳児の心の中に"寂しい"という感情が確かに存在する事、そして、"待ってるからね" という言葉かけ、コミュニケーションができることに感動を覚えて…

そのまま在宅ワークでデスク上のパソコンに向かい、よーし!今日も頑張るぞ!!とやる気スイッチが入るのでした。

これこそが、副業が本業のプラスになる所以です。
逆もまた真なり。
つまりは、副業は複業。

面白すぎるぜ

さて、我が子達の2歳児の頃を思い起こせば、食べさせて、寝かしつけるのに必死で毎日が怒涛のように過ぎていき…

見逃した瞬間がたくさんあっただろうな…

余談ですが…
見出し画像は「おつかいありさん」
皆さん幼い頃に歌った記憶、あるのではないでしょうか。

この絵本を「読んで〜っ」て園児が持ってきてくれます。

あんまりいそいでこっつんこ〜🎶と歌いながら絵本をめくっていきながら2番へ。

あいたたごめんよそのひょうし〜🎶

少し遠くで聞いていた5歳の男の子から素朴な質問が飛んできました。

「そのひょうしって何〜??」

あはは、そうだよねぇ、"ひょうし"ってなんだろうねぇ、、何だと思う? と、しばらくみんなであーでもないこーでもないと話していました。

あー楽しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ですね

2024-10-30 20:00:00 | 日記
やっと紅葉のシーズンかなという空気感になりましたね。

過ごしやすくなり、衣替えや、寝具等、冬の準備を始めるこの季節が好きです。

そして秋といえば…
今年は芸術の秋からスタートです。

何のエンタメかと言うと…
これまで足を運んだ事がなかった能楽堂。



アルファベットで書かれると一瞬スイーツ屋さん?なんて思ってしまいます。


ここで今回何が行われたかと言うと、
能歌舞伎ではなく、、、

キャンドルライトの幻想的なあかりの中で演奏するカルテットのコンサートなのです。

映えますよね🎶

カルテットは弦楽四重奏でバイオリン2人、ビオラ、チェロで構成されています。
この中で圧倒的な存在感を放つチェロ。

ついつい耳で追ってしまいます。
綺麗な音色。

今回はジブリの中からの選曲特集で、しっとりと、時に軽やかに、いろんな奏法でアレンジされていて、会場の雰囲気と相まって、お馴染みの曲がクラシカルな素敵な曲に様変わりしていました。

そして、アンコールは写真&動画オッケーとの事で、
私の好きな「いつも何度でも」を演奏してくださいました。


三拍子が心地良い…

初めて訪れた能楽堂でしたが、今度はちゃんと古典芸能を鑑賞する為に訪れたいと思いました。

さて、能楽堂を後にしたら、交差点にむかしながらの商店が。




ブリキの缶に入っているあられや豆菓子等を量り売りしてくれます。

ついつい立ち寄って、大豆買っちゃいました。きな粉にしたら美味しいに違いない香りが充満して…
なかなか一等地に佇む貴重なお店、いつまでもこのスタイルを維持して欲しいです。

続いての秋は"食欲の秋"へ。
久しぶりに美味しい和食のお店へ。





松茸の土瓶蒸し…
香りがたまりません。



なかなかお目にかかれない大吟醸

アレルギー食材(牛肉)を事前に伝えてあったため、ひたすらお魚が続きます。。。










かなりお腹いっぱいになりまして。
どれもとても美味しくいただきました。

なかなかこういう機会も無いのですが、たまには、、ですね。

この日は実は午前中に乗馬レッスンもこなしていて、スポーツの秋も満喫済み。

残るは読書の秋と行楽の秋…

高野山、、行く準備はできているのですが…




皆さんはどんな秋を過ごされていますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする