Team Land Cruiser TOYOTA AUTO BODYのブログ

ラリー参戦活動の模様や、その他関連情報をお届けします。

『WRC世界ラリー選手権第6戦ケニア』開幕!

2021-06-25 18:00:00 | その他

皆さん、こんにちは。TLC事務局の福井です。

台風が近づいてきているようで、今週末からまたお天気の悪い日が続きそうですね。
毎週末、お天気が良いと私は小学生の子供の野球の練習の付き添いで、ほぼ一日中
外に出てしまうので、雨で練習がない日は、お弁当も作らなくていいし、
家でのんびりできるので実は少し嬉しかったりします。


そんなことより、

昨日6月24日(木)に、『WRC世界ラリー選手権第6戦ケニア』が開幕したのを
皆さんご存知ですか?

この大会は、WRCイベントとしては、2002年以来、19年ぶりの復帰となった
サファリ・ラリーだそうです。

ケニアの首都ナイロビから北西約100kmに位置するナイバシャ湖畔に置かれる
サービスパークを拠点にして、アフリカ大陸の草原を舞台に未舗装路での競技が
行われるそうです。

この大会に、TLCが『もっといいクルマづくり』に向けた活動をともにさせて頂いている
TOYOTA GAZOO Racingが『TOYOTA GAZOO Racing  WRT』として出場されており、
昨日行われたステージではワン・ツー・スリーを獲得されました。

すごいですね!このまま頑張ってほしいですね。応援したいと思います!

このサファリ・ラリー、ケニアというだけあってラリー中に野生動物との接触などの
アクシデントもあるそうです。
ダカールラリーでも鳥などにぶつかるという話は聞いたことありますが、
ケニアではどんな動物と遭遇するのか…

シマウマ、ヌー、ライオン、チーター… なんだかスリル満点ですね。


さて、話は変わりますが、ちょっとご紹介です。
TLCの大黒柱、加藤さんですがメカニックとしての腕をコツコツと磨いています。

洗車、空気圧の調整などなど。


洗車中


空気圧調整中

三浦ドライバーが走行した後のタイヤを見て、タイヤの状態がどんな感じなのか
わかるようです。

これからが楽しみです!

==============================================================

★TLC オフィシャルウェブサイト https://www.toyota-body.co.jp/dakar/

★TLCオフィシャルFacebook http://www.facebook.com/TeamLandCruiser

★TLCオフィシャルInstagram https://instagram.com/tlc_tab/

★TLCオフィシャルYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC10HiKoepJGoKOwGn0E8FKg

==============================================================


ランクル200シリーズラリー車へのご声援、宜しくお願いします!

2021-06-18 18:00:00 | 車両情報

皆さん、こんにちは!

雨でジメジメした日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
ジメジメした気候は苦手ですが、道端に咲くアジサイがきれいで
癒されている加藤です。


さて、皆さん、日本時間6月10日の深夜に開催された
新型ランドクルーザーのワールドプレミアはご覧いただけましたか??


今回、TLCの三浦ドライバーが新型ランクル開発ドライバーの
一人としてプロジェクトとして携わらせていただき、ワールドプレミアでも
紹介いただきました!

 


ワールドプレミアの様子①

 


ワールドプレミアの様子②


まだ見れていない!という方は下記URLよりぜひご覧ください^^

https://www.youtube.com/watch?v=s2itaDXzQhU&t=798s

 


また、TLCニュースでも発表しましたが、TLCの新型ランクルでの
ダカールラリー参戦は2023年大会でのデビューを予定しています!!

どうして2022年大会からじゃないの?と思う方もいらっしゃると思います。

ダカールラリーの市販車部門へのエントリーには、生産開始後
一定の規定台数が生産されることが条件に設定されているからなんです。

TLCは2023年大会でのデビューを目指して準備を進めています!!

また開発の模様など、紹介させていただきますね!



新型ランドクルーザー(”300”シリーズ)海外仕様

 


先ほどTLCの三浦ドライバーが新型ランクルの開発ドライバーとして
プロジェクトに携わらせていただいたとお伝えしましたが、
新型ランクルにはダカールラリーの現場で得られた経験やノウハウが
フィードバックされており、「信頼性・耐久性・悪路走破性」が
さらに進化したクルマです。

新型ランクルでのダカールラリー参戦は私たちも楽しみですし、
皆さんもぜひ楽しみにしていてくださいね!


それに伴い、ランクル200シリーズラリー車でのダカールラリー参戦は、
次回、2022年大会が最後となります。


2021年大会の様子


TLCは2009年大会からランクル200シリーズラリー車と一緒に
ダカールラリーという世界で一番過酷といわれるモータースポーツの舞台で
戦ってきました。


ランクル200シリーズラリー車で初めてダカールラリーに参戦した2009年大会の様子

喜びも悔しさも共有し、戦友のような存在でTLCを支えてくれた

ランクル200シリーズラリー車。


TLCはラリー参戦活動を通してランクルを鍛え、改良を図り、ランクルはTLCに
もっといいクルマづくりのヒントを与え、成長させてくれました。


そんなランクル200シリーズへの感謝の気持ちを込めて、2022年大会では
市販車部門9連覇に挑みます!


世界中のファンの皆さんから愛されたランドクルーザー200シリーズの
ダカールラリーラストラン。


皆さん、一層のご声援を宜しくお願いいたします!!!

一緒にラストシーズンを盛り上げていきましょう!!!

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

=============================================================
★TLC オフィシャルウェブサイト https://www.toyota-body.co.jp/dakar/

★TLCオフィシャルFacebook http://www.facebook.com/TeamLandCruiser

★TLCオフィシャルInstagram https://instagram.com/tlc_tab/

★TLCオフィシャルYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC10HiKoepJGoKOwGn0E8FKg
=============================================================


初めまして!加地春花です!

2021-06-11 08:45:31 | その他

みなさんこんにちは!
TLC事務局に新たに加わった、加地春花(カジハルカ)です。よろしくお願いします。

初めてのブログなので簡単に自己紹介させていただきます。
私はトヨタ車体の女子バレー部『Queenseis(クインシーズ)』に所属していて、ポジションはセッターです。
今年の3月に高校を卒業し、4月に入社しました。

私は高校時代に、17歳以下の世界選手権に出場し、5位になりました。
優勝を目指していたので悔しい結果となりましたが、この悔しさを忘れず、クインシーズでも頑張っていきます!

クインシーズは現在、「V. LEAGUE DIVISION 1 WOMEN 」(略称:V1女子) という日本トップのバレーボールリーグで戦っています。
皆さんに『夢・感動・笑顔』をお届けできるように頑張りますので、応援よろしくお願いします!

クインシーズのHPはコチラ↓↓
https://queenseis-tab.con/


そして会社では、まさか私がTLCというトヨタ車体のラリーチームの一員になれるとは思っていなかったので、
とても嬉しくて毎日やりがいを感じています!!
知識も経験もまだまだですが、私なりに努力してチームに貢献できるように頑張ります!


さて本題に入ります。
先日、福岡トヨタ自動車様の中武メカと穴見メカにお会いしました。

ラリー仕様のランクルの説明をして頂いたり、目の前でエンジンをかけて頂きました!
初めてエンジン音を聞いたのですが、めちゃめちゃ音が大きいです(笑)
ほんとに爆音です、、、
とにかく速く走ることを目的とした車なので静音性や乗り心地は後回しです(笑)
車内で会話ができないレベルなので、レース中はヘッドホンを付けてドライバーとナビゲーターは会話するそうです。

TLCのランクルは左ハンドルなのですが、なぜなのか三浦ドライバーに尋ねたところ、「俺が左利きだからだ」と言われました(笑)
本当はフランスのディーラーで入手するヨーロッパ仕様のランクルをベースにしているからだそうです。
そもそも三浦ドライバーは左利きでもありません(笑)

 

一般車なら細かい車のメンテナンスは、1〜2年に一度で済むのですが、ラリー中のランクルには毎日必要です。
それだけ車にも負荷がかかっているということですね。

それでも正確に整備できるメカニックがいるからこそ、ドライバーやナビゲーターはレースに集中できます!
大変な作業ですが、メカニックの皆さんには引き続き頑張って欲しいです!

 

今後ともご声援よろしくお願いします!
最後まで観ていただきありがとうございました。

=============================================================
★TLC オフィシャルウェブサイト https://www.toyota-body.co.jp/dakar/

★TLCオフィシャルFacebook http://www.facebook.com/TeamLandCruiser

★TLCオフィシャルInstagram https://instagram.com/tlc_tab/

★TLCオフィシャルYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC10HiKoepJGoKOwGn0E8FKg
=============================================================


新型ランドクルーザー発表

2021-06-04 12:00:00 | 車両情報

こんにちは、TLCの三浦です。

いよいよ新型ランドクルーザーの発表がアナウンスされましたね!

日本時間6月10日(木)AM2:30に全世界同時に配信されます。

以下のURLからご覧いただけるので、発表を楽しみにお待ちください!

https://youtu.be/Jt7227GnJnM

英語版のみの配信となりますのでご理解願います。

 

こちらを読んでくれている方はほとんどの方が日本の方だと思うので、

なんでそんな深夜に発表するの??と疑問に思うかもしれません(汗)

 

では、なぜかというと・・・

ランドクルーザーは世界中の道を走っていますが、最も多くのランドクルーザーが走っている場所が中東地域です。

その中東時間(GMT+3H)を基準においたので、時差の都合で日本時間は深夜になったということですね!

でも、ご安心ください。今回のライブ配信はYoutubeで配信されるので、ライブ配信後もアーカイブ映像にて

新型ランドクルーザーの発表をいつでも閲覧可能です!

皆さんのご都合のつく時間で是非ご覧ください!

 

新型ランドクルーザーにまつわるエピソード、紹介したいことは盛りだくさんですが、

もう少しだけ楽しみにお待ちください!

 

 

=============================================================
★TLC オフィシャルウェブサイト https://www.toyota-body.co.jp/dakar/

★TLCオフィシャルFacebook http://www.facebook.com/TeamLandCruiser

★TLCオフィシャルInstagram https://instagram.com/tlc_tab/

★TLCオフィシャルYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC10HiKoepJGoKOwGn0E8FKg
=============================================================