新聞で紹介されていた ”夫婦で パッチワーク ”の記事に魅かれ・・ 2016-07-09 16:58:50 | 手芸 岐阜県博物館でと新聞に載っていました。 この場所は、関市にあるので、15分ぐらいで 行ける所です。 蓮池を見た後乗せて行ってもらいました。 80歳過ぎたご夫婦の作品展でした。 32年前に息子さんを事故で亡くされ・・いろいろあり~ その後 パッチワークに出会われ・・むすこさんへの思いを キルトの込められたと パンフレットに書かれてました。 写真も OK でした。 魚は、鮭だそうです~ 絣が手に入ったので作ってみたと旦那さんが言って見えました。 迫力あるので、大きくしたのを載せました。 実物は、畳一畳もあるのもあります。 フラミンゴや オオム・鮭・などは、旦那さまでした。 舞妓や小物バックなどは、奥様のでした。 23日まであるので、もう1回連れて行ってほしいです。 « 蓮とお寺・・ | トップ | 凄い・・霧が! »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 素晴らしい! (ビン子) 2016-07-10 08:49:17 おはようございます~たくさんの作品にびっくりです。素晴らしいですね~十二一重の絵は私も刺した紫式部の絵に似ています。親近感がわきました。実家の玄関にかけてあります。旦那様のフラミンゴや魚も素敵!年をとっても趣味をコツコツするって良いことですね。それもご夫婦揃って頑張ってますね~ 返信する Unknown (ビン子) 2016-07-10 08:54:06 追伸です。じゅうにひとえは十二単の間違いかな?頭も可笑しくなって来ています(笑) 返信する ビン子さんへ (kikyou) 2016-07-11 08:26:01 おはよう~日にちの経つのは、早い!ユックリ~どっちらも・・ありですネ~もうすぐ 15日が来ます!今月は、15日が遅く感じられました。自分で行ける距離だと、期間中に何度か行けますが!多分もう1回は、行けそうもない感じです~ビン子さんの紫式部覚えています。カナ文字もありましたね~会場で旦那さんと少し語りましたが・・洋裁の経験があり背広などを作ってたとも・・フラミンゴは、見て感動して自分で描いて作品にしたそうです。絵が描けるって・・誰でもは無理ですよね!作品どうされるのか・・大きなお世話でした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
たくさんの作品にびっくりです。
素晴らしいですね~
十二一重の絵は私も刺した紫式部の絵に似ています。
親近感がわきました。実家の玄関にかけてあります。
旦那様のフラミンゴや魚も素敵!
年をとっても趣味をコツコツするって良いことですね。
それもご夫婦揃って頑張ってますね~
じゅうにひとえは十二単の間違いかな?
頭も可笑しくなって来ています(笑)
日にちの経つのは、早い!ユックリ~
どっちらも・・ありですネ~
もうすぐ 15日が来ます!
今月は、15日が遅く感じられました。
自分で行ける距離だと、期間中に何度か行けますが!
多分もう1回は、行けそうもない感じです~
ビン子さんの紫式部覚えています。
カナ文字もありましたね~
会場で旦那さんと少し語りましたが・・洋裁の経験があり背広などを作ってたとも・・
フラミンゴは、見て感動して自分で描いて作品にしたそうです。
絵が描けるって・・誰でもは無理ですよね!
作品どうされるのか・・大きなお世話でした。