kikyouのつれづれ♪

幾つになっても勉強です
新しいことにも付いていけるよう・・
そして自分の記録に・・

クリンソウ♪

2009-05-31 05:56:52 | Weblog
    

      今日の花 谷ウツギ 花言葉 豊齢

        今日の一句
          ある時は
            ふねより高く
              卯波かなぁ

                (鈴木 まさ女)

昨日は(5月30日)は、ネットの仲間4人で恒例のクリンソウを撮りに行って来ました。
今年はクリンソウ祭りの時だったので、五平餅も200本出されるとの情報もあり行って来ました。

の予報でしたが、何とか外で撮ってるときは、雨も落ちず写せました

計画してくださる人のおかげ
車で連れて行ってくださるおかげ

  

    

 何枚か撮って来ましたがこれが私のお気に入りです

    

  白と赤とピンクなど微妙に色が違い素敵です

  

  左は、今年のクリンソウ
  右は、昨年のクリンソウです。

  比べると時期も違うので、感じが違いました。
  新聞に紹介されるのは(お祭りを開催される時は)6分咲きぐらいの時かも?とみんなで語りました。

  お祭りの3~4日後が最高かも

  花も一人で見るより語りながら撮りながら・・見るって、嬉しいですね



  

今日のお天気は?

2009-05-30 06:21:42 | Weblog
    

  今日のお天気はこんな感じ・・気持ち

今日はお出かけだから少し気になってます

   

   

    白の白シラン(白紫欄)とシラン(紫欄)だそうですね
    アップにも堪える素敵な花だということを最近知りました

    

   オダマキですが3色ですが写真の背景でか紫が好い雰囲気に撮れました。

   桔梗の親戚かなぁ

   これも桔梗の親戚で・・
         葉が斑入りなので珍しくないですか?



 珍しい繫がりでこの花なんとも金平糖のようや形ですね


今日は雨・・

2009-05-29 05:33:49 | Weblog
   

     今日の花 セッコク 花言葉 私を元気付ける。

ネット仲間でクリンソウを見にいけるようになりました
明日なんです
空模様は怪しいですが
4~5年?続いているかなぁ・・



 可愛い花ですね。2日前に撮って名前も聞いたのに
 エゾ・・・・でした。
 知りたい方があれば、コメントしてください
 聞いてきます 

    

 どれも近所の山野草の好きな方の作品です

  

 このお宅は、Mさん宅の1輪咲いた貴重な薔薇です
 先日食事したらセットでデザートが付いていました
 断る勇気も無く半分連れに食べて貰いました。
 そして私は

    

 近所の美容院の花壇の薔薇です。
 1本在る薔薇ですが姿色はそれぞれで、素敵でした

    

 この花は近年良く見かけます
 舞い花火と書いてありました。
 葉を見ると昨年からのだと思います。 多年草なんですね・・
 可愛い花ですね。  好みだけどわが家には来ませんね。
 裏の日当たりの好いところにわが家の孔雀サボテンが30以上芽を持っています。咲いてくれると嬉しいです


黄色の薔薇

2009-05-28 06:02:31 | Weblog
   

     今日の花 アマリリス 花言葉 誇り お喋り

       今日の一句
         
         麦秋の
          野をしたがえて
           川曲がる

            (内藤とてい)

深夜便の心の時代が終わり一曲音楽が入りその後今日の花が紹介されます
今日の当番の方は詳しく何度もアマリリスの花を説明されました。
英語ではアマリリスをナイトスターリリーだとか・・
そこから誇り高いがきたとも云って見えました

      

   バラバラ・・薔薇・・ばら

  これからは、薔薇好きな方には好い季節ですね
  薔薇は綺麗だけど虫も寄ってくるそうで、消毒も大変のようです



  今日の心に時代のゲストは、宮崎駿でした。
  すごいコダワリデ作品を作って見えるんですね。。

  あのお年で子どもの気持ちを大事に描いて見えるのでビックリです
  映像と音楽が(久石 譲)素敵です




素敵な花・・

2009-05-27 11:14:00 | Weblog
    

今日はブログもメンテナンスが朝からありましたね
同時に我が体もメンテナンス(検診)でした。

今年は引っかからない様の朝の散歩は神社にしました

3日間掛けて大山蓮華を撮って来ました。

  

  今では幻の花と何時も憧れていた花です
  富山の植物園でも見かけましたがまだ蕾でした
  K院のお寺の庭で一度貰った事がありますが

    

    

   上の花が大山蓮華で
   下の花は、ほう葉の花です

   何だか苞葉の花を畑で見た時はあまりにも似てるのでビックリ
   取って来て、家の玄関の外にバケツに入れまだ置いてありますよ・・
   いい香りがして近所でも話題になりました。
   みんな始めての人ばかりでした(近くで見るのが)



国府の四十八滝♪

2009-05-26 05:52:18 | Weblog
    

  今日の花 キンギョソウ

昨日は高山へ・・歯科検診に久しぶりに行って来ました。
思ったより早く終わったので、四十八滝の様子を見に行って来ました
ブログに出す写真が無いからと無理を行って、寄り道をして貰いましたが30分では、入り口だけの写真になりました。

今日は珍しい花を載せるつもりでしたが、又今度にして新緑の綺麗な景色にしました

  

  

  やっぱ新緑の目の覚めるような淡い緑は好いですよ

    

  ここまでは、四十八滝の景色です
  今新緑の季節にオニギリを持って上の滝まで行けたら好いですよね

    

   帰ってから畑に・・畑の可愛い花です

  

  町の中のお宅のバラです
  あまり綺麗だったので撮ってきました。
  このときも珍しい花を撮りに行く途中でした。
  その花は素敵なんですが中々思ったように撮れなく、今回で3日目・・三回撮りに行きました。
  明日は載せれたらなぁ・・と思ってます






朝の長閑な時間♪

2009-05-25 04:34:35 | Weblog
   

    今日の花 カスミソウ 花言葉 思えば思われる・清い心

    今日の一句
      小説のような
        人生 かすみ草

          (木田 せんじょ)


今日は3時から深夜便を聞いていましたが
4時過ぎを待って、パソコンを開き平原綾香のCDを聞きながら至福の時間です



先日の1日目は岐阜のホテルで・・
 朝日が昇る瞬間です
金華山が見える方向から朝日が昇るんですね
ホテルの10階から写しました。夜少しカーテンを開けて寝たら・・4時過ぎにこの風景が目に飛び込んできました
ラッキーと思いシャッターを押しました



河川敷の上の方がこんな感じです
長閑な幸せなひと時です  鳩も逃げないんです

    

   散歩の途中で会った花です

    






新緑の中の旅館

2009-05-24 05:41:36 | Weblog
    

     今日の花 芍薬 花言葉恥じらい・はにかみ

     今日の一句
       
       芍薬の花にふれたる  
             かたさかな・・

            高山虚子

今回の北陸周りは、山中温泉で一泊してきました
ネットで姪が予約してくれ(限定・・)
この方法は初めてなので、どんな持てなしか楽しみにして行きました
一部紹介します



   玄関を入ると桜の木がそして上からは桜の花びらが、散ってきました

  

   ロビーにはこんな花や言葉が

    

   ロビーでは、桜茶とお団子が出されました
   右の料理はレストランで出されたものです
   どれも創作料理なので目新しく美味しく頂けました
   お部屋食とレストランでと選べれました
   レストランの方が雰囲気もあり創作料理にはピッタリの雰囲気で味わえました



   露天風呂も新緑イッパイの森の中で入れます



   部屋からはこの新緑が一人占め??ここは渓谷なので山すそは川が流れていました

   計画してくださったメイさんありがとうございました

   見てくださった皆さんにとっても今日は好い一日でありますよう


        

新緑の那谷寺

2009-05-23 05:32:30 | Weblog
    

      今日の花 アマドコロ

那谷寺は白山信仰の寺で養老元年(717)に開創されました

   

  

  とても自然に出来たものとも思えません
  見事なものです
  信仰の現れでしょう

    

  

    

 このお寺は何度か行ってますが、今回は姉と一緒だったので、初めての方は特に喜んで貰えました。
 思うにお寺は階段が多くて本当に年を取ってしまってからでは、大変です
 今が好いチャンスと思って、出かけてみては 
   

新緑の永平寺

2009-05-22 05:36:54 | Weblog
    

今日はあまりハッキリしないお天気ですね
3日間の3泊4日のお出かけでした

お出かけは、お天気が心配なもの
新緑の季節なので、運転手が気を利かせて色々廻ってくれました
今回は姉(私の)も一緒の道中だったので、いろいろ楽しめました

永平寺と那谷寺を廻ってきました

  

     このお寺は私たちの父の分骨に行ったお寺です

  

    

     修行の場所だけあって、山の中にあり冬の厳しさが何となく伝わってきました。
本堂でお経をあげて見えました。  タイミングが好かったのかなぁ

  

     永平寺で以前使われたすりこ木と大きな数珠がありました。
           有名ですよ

  

      お手洗いの入り口のこの紙が貼ってありました。
            奥の深い言葉です