部屋や露天風呂から・・錫杖岳が ♪ 2015-04-14 08:20:10 | 景色 部屋から錫杖岳が その日は、民宿も私らだけの貸し切りとのこと 部屋も鍵もせず・・ 春一番・・くごみ・姫タケノコ・なつめ? (どれも去年のを上手く保存してあるようです) ホタルイカ(これは旬で新鮮でした) 茶碗蒸しじゃなく・・ヨモギの団子が入ってました 岩魚の笹やき 岩魚のコツ酒(これは、宿からのサービスでした) 岩魚のお造り この時初物のふきのとうの天ぷらも入ってました。 飛騨牛の陶板焼きにコモ豆腐も ローストビーフの下に玉ねぎの晒したのが 朝風呂は好いですね その後の朝食は皆お替りしましたヨ
ふきのとう・・アルプスの麓に 2015-04-14 06:02:20 | 行事 先日(4月9日)がオットの父の23回忌の法要を2夫婦で寺で行ない 会食は、奥飛騨温泉郷の中尾で1泊してきました。・・ ユックリ語り温泉に入り・・よく食べ 若干一人好く飲みました 当日一人で散歩してたら・・ふきのとうが 辺りには・・少し雪も残ってました。 その日は採らず・・次の日弟の嫁さんと採って、まだ今年食べてない友人に配りました。 春一番に出るものを食すると” 毒 ”消しになればとわざわざ 天ぷらにして 食べて貰いました
氷見の民宿 2015-04-09 07:08:37 | 食べ物 今は北陸がブームですね 北陸新幹線も開通したので・・ 北陸の氷見に行って来ました。 オットが手術をしてから、初めての長距離運転です 今がシーズンの”ホタルイカ” 写ってますが貴重なのが判りますね 2人でも鯛の船盛が・・(朝食には、鯛のアラが味噌汁になってました) 名物のカレイのから揚げが付いてました(予約する時、カレーのから揚げ付いてますかって聞きました) オットは、ダンダン体重が戻って来てるようです(あれれ・・)
君子欄のその後 ・・・ 2015-04-08 19:34:49 | 花 1か月ぶりの投稿かも 外に出しての1か月は、途中関でも雪が降り気が気ではありませんでした 少し離れたところに居る娘に 鉢を避難させてと頼み・・ 気を使ったのが好かったのか 蕾も13個もあり 嬉しかったです 孫の こうちゃんの 初めての1人での幼稚園の帰りにバス停まで迎えに行ってみました 初めての行きの幼稚園は、べそをかいてたそうですが、帰りは元気に帰って来ましたヨ