
あれ・・今日は昼から雨じゃないのかなぁ・・


この花の名は? (孔雀サボテンでした)
10年ぐらい前にオットの同僚から頂いたものです。
何となく家にいるだけなのに、綺麗な花を見せてくれます

ありがたい花です。
今年も裏の通りに置いていたら、近所の人が表に出したらって、言ってもらい今は、表で通る方に見ていただいています。
外に出てると褒めて少し語っていかれます・・




恥ずかしい・・これを撮っていたら(これは裏に置いているところ)
でも花は順番に咲いています。

蕾は、6月5日です。 そして咲いたのが6月23日です。
咲くまでに18日掛かりました。




以前カメラやさんがあった所のウインドウに何時も時期のものが飾ってあります。
爽やかな河童です・・ 涼しそうですね・・


今日はまだ何にしょうか(載せようか)決めてません・・

昨日までは、昨年の白馬のパンプレッとを載せようと思ってましたが、朝・いつも所に無い

すぐ連れのせいにしたいのですが(なんでもカタズける)(捨てる)

自分には大事でも相手には価値の無いもの・・
でもいずれは、捨てるんだけど・・

以前もそうでした。 刺繍を習っていた時の本がイッパイありました。

その本が縛って廃品回収に


その時は、すご~く腹をたて、なんて人なんやろ~と思ったんですが、今でも本棚に縛ったままで、並んでいます。(おもっきりの悪い自分に反省


アップに耐えれませんでした。

コマクサは可愛い小さいほうが、いいかも



ききょうでした。。お茶でもどうぞ



ご主人様・・パンプレッとありました。疑ってすんません

また、気が向けば何処かで載せます。



昨日に続き爽やか系・・




勿論ここは何処?・・
上高地です・・






上高地は何度行っても素敵です・・

でも・・どちらかと言うと運転手次第で、行く事ができます

この場所の嫌いな人はいないでしょう

オットも好きなようで、目標

山の麓に住んでいると・・その日の天候で行けるのがありがたいです。
大正池から・・河童橋までは、一緒に歩きますがその後は、私はお茶したり散策してるのが私流・・連れは、明神池まで行ってきます。
若い頃は徳沢園まで行ったのに・・

年はとりたくない・・
中に猿が写ってるのがあります。私は興味ないんですが連れがカメラを取り撮って着ました。

年を取ったから平日でも行けるんやし



爽やかな

