朱鷺色の天使

ソロモンオウムをはじめ沢山の鳥さんとの日々、を綴ります。また、元エホバの証人の2世です。そのネタ投下もします。

馬に乗ってみようその2

2012-06-08 19:25:03 | 日記
馬を良く動かせるようにコーンを並べてスラロームしてみましょう。これは横木をまたぐより先にマスターしておく科目です。簡単そうに見えてこれがものすごく難しい。初心者が手綱をがちゃがちゃ動かして馬をコントロールしようとすると馬がいらいらして言うことをきかなくなってきます。もう泣きたい~と思ったものです。

馬を動かすには微妙な体重移動や脚での扶助(馬への指示のこと)が必要で手綱だけではコントロールできないんです。これも地道に練習あるのみです。

そのうち巻き乗り、半巻き乗りなど決まった動かし方を練習するようになり、ゆっくり歩く常歩から速歩へ移ります。これがまた難しい。速歩にはおしりを上げ下げしてのる軽速歩と上げ下げしない速歩がありますがまずは軽速歩からスタートです。インストラクターさんがやって見せてくれるとらくらくに見えるんですが自分がやってみるとドスンバタン揺れがすごいしまったくもってうまくいきません。でもうまくできたときが本当にうれしくて、馬を褒めまくり!ありがとう、ありがとうって手入れもいつもより心をこめてやりました。

乗馬クラブに通うと、お気に入りの馬ができます。まさに馬があうんですね。馬もこちらの恋心を知り甘えてきます。そしてまたはまるんです。

入会しなくても乗馬教室などは安価ですのでおすすめです。ビジターで乗ることもできますしなれてきたらいろんなクラブでいろんな馬と人に会ってみるのも楽しいです。

ある程度乗れるようになれば旅先にあるクラブでちょこっと乗ってみたり、外乗といって野外を騎乗したりできます。力量に応じたコースがあるので安心です。

私はウエスタンはやったことがないのですが(乗馬にはブリテッシュとウエスタンがあります)ウエスタンをやっていた人はいきなり常歩、速歩、駈歩まで一日でやったそうです。あまりにあっさりやらせてくれたので逆に恐怖心がわかなくて良かったとのこと。ウエスタンだと馬が人間が「うおー」というと必ず止まるようしつけられているのでその点安心かも。

ウエスタンはかっこいいので芸能人も多くやっています。もしかしたら会えるかも??