朱鷺色の天使

ソロモンオウムをはじめ沢山の鳥さんとの日々、を綴ります。また、元エホバの証人の2世です。そのネタ投下もします。

すぴか近況

2012-09-13 23:54:21 | 日記
ごはんよく食べます。ホッパーと注文したのに来て見たらど~見てもアダルトサイズのマウスを食べます・・・でも時々頭は残す・・・スプラッタ!もちろん毎日捌いてあげています・・・スプラッタ!!最近は「これが小腸肝臓腎臓」なんて観察する余裕が。

明日辺りケージが届くので今までは餌を与える時箱から「おりゃぁ!」と飛び出して小一時間ほど部屋の探索。みんなのリアクションがすごい。

あんなに小さいのに小鳥達はびびり固まる。平気なのがトト、ホルス。ホルスにいたっては隣にちょこんとすぴかが止まっていても気にも留めず餌を食べたり余裕。ホルスと並ぶとすぴか小さい・・・。ホルスの半分ぐらいかなぁ。

小鳥さん達は可哀想なのでカバーをして脅えさせないようにします。

食べなかったことが嘘のようです。

けれどケージに馴染むまでが大変かな、と思い、またの拒食に備えて餌を多めに与えています。

しかしよく食べる。あんなに小さな体ですごい食べる。マウス2匹にピンクのS5匹。もし野生ならどうなっているんだろう。都合よく赤ん坊ネズミが転がっているわけもなくきっと虫を沢山食べるんだろうけどすぴかは虫嫌いだし。

箱生活ももうすぐ終わり、明日無事にケージが届くのを願うばかり。

様子を見てお昼寝できる巣箱とか置いてあげたいです。

JWの話はくどい

2012-09-11 02:00:07 | 日記
よくもまあネチネチと親が最近くどいんです。黙って聞き流していますがくどすぎてイヤになります。

人のことぶちのめして人生台無しにしたあんたたちには言われたくないよと叫びたいけれど返す気力も奪われるほどネチネチ。

線香一つ立てられないあんたたちのために線香立てまくりなのは誰だよ!

まあ標的を得たjwの話はくどいくどい。自分たちのやっている事を棚に上げてまあ顔をあわせればネチネチ。話のくどさで一般人が辟易しているのをまるで分かっていない。

揚げ足取るのが得意。もう黙っているしかありません。まるで大きな子供だよ。

なんだか知りませんがハルマゲはもうすぐらしいです。小一の時に聞いたせりふだよ。

だいたいあの殺戮神のどこが魅力的なんだか。

血も涙も無い信者になるのは当然のことで。病身でやっと稼いだお金をせびられて。なんだかあんないかれた宗教に使うと思うともういやです。

痛いのなんて理解せず。とにかくカネだと。そうかい。バカ宗教。疲れて寝ているとまたネチネチ。じゃあどこで休めば良いんだよ!部屋まで押しかけてネチネチ。かんべんしてよ。物事には限度があるんじゃないのか?

もう部屋にかぎかけるしかないかな。

それで韓流大好き。おいおい・・・。私は嫌いなんだが・・・ほとんどキムチテレビ。

皆さん、こんなイカレ宗教は人格も歪めますよ。

で、いつ来るんだよハルマゲ丼。

行ってまいりました!

2012-09-10 00:53:10 | 日記
行ってまいりました!暑い中何とかたどり着きましたよ。

まず看護士さんと一緒にお出迎えしてくれるのがガーとスネークヘッドという大型熱帯魚とたくさんの爬虫類、両生類。これなら安心してエキゾチックを任せられそうです。

・・・先生イケメンでしたよ!そして熱心。とことん動物の側に立って説明してくれる。100パーセント環境のせいだということで、ショップで勧められた事とすぴかにとってベストな事が違うのが原因でした。やはり事前に調べていた通り、コノハズクはケージ飼いがベストでした。そして、私もすぴかに寄り添う気持ちが足らなかったことを教えられました。

エサの与え方も違うことを教えられました。やはり事前に調べていた通り捌いて内臓の処置を必ずしなければならないこと、解凍の仕方も間違っていたことを教わりました。そしてサプリメント。ネクトンシリーズがお勧めとのことでセットをいただきました。たっぷり入って三種類で千円、安くてびっくりです。

とても親切で、「何かほかに質問はありますか?」とこちらの疑問をとことん解決してくれます。結局三十分以上お話しさせていただきました。

お会計いくらかな、とドキドキしていましたがサプリメント込みで初診で三千五百円・・・安い!人間のカウンセリングなんて同じ時間で一万とかしますよ。ファルコネストさんとってもお勧めです。とことん動物の側に立ってくれる先生です。

そして、かえりも暑いからと保冷剤を下さいました。しかもこれはタダ。申し訳ないくらい良くしていただきました。

そして、すぴかに奇跡が起きたのです。あんなにかたくなに拒食していたのに先生の言ったことを念頭に置いて世話をしたらピンクマウスを完食!それからも良く食べるようになり、いまはケージを置く予定のところに馴らす過程に入っています。

猛威禽類の死因の上位に食中毒がランクインしてるなんて先生に聞くまで知りませんでした。まったくもって勉強不足です。

もしこのまま体重が減り続けるようなら入院ですと言われましたがなんとかそれは免れそうです。

本当にすぴかには悪いことをしました。ヘタをしたら命まで失うところでした。これから償いをしないと・・・。


ああ病院通い~鳥さん編

2012-09-07 04:01:31 | 日記
ヨーロッパコノハズク名前はすぴか、病院に今日行きます。猛禽類に詳しいとのことで以前から気になっていたファルコネストに予約を入れました。

猛禽類はオウムやインコとまた違ったものなのでやはり詳しいところが良と思いました。実際鳥さん専門の病院でも猛禽類は診ませんというところがほとんどだと思います。その中で貴重な存在です。

予約を入れるときに看護士さんから「思い当たる事はありますか?」と聞かれ、心の中で「分かっていたらもう解決してるよ!」と叫んでいました・・・。

ともかく電車一本で行けるのがいいです。今回は道路の混雑具合が分からないので自家用車はやめにしました。暑さが心配ですが駅から五分というのも有利です。

ファルコネストの口コミなど調べてみましたが先生がイケメンらしいとのことこれは重要なポイントですよ!馬が合えばこれから末永くお世話になるので頑張って行って来ようと思います。今仕事中なので(サボリ?)すぴかの様子が見れなくてとても心配ですがなんとか病院行きを耐え抜いて欲しいです。

本当は水曜日に行きたかったんですが休診。木曜日は仕事。病気の鳥の一日は人間の病人の一週間ということはよく知っているんですが人間スケジュールがどうにもこうにもならないことが多い・・・これが精一杯です。どうか助かりますように・・・。

熱帯倶楽部に相談した時、病院行きを勧められオススメがここだったので大丈夫だと信じて夜勤明けには常磐線に飛び乗っていってきます。

どうか皆さんに良い報告を出来るよう頑張りたいと思います。

餌用動物

2012-09-06 23:15:32 | 日記
恐ろしいですね。ネズミからラット、ウサギにモルモット、ウズラにヒヨコ、物足りないから冷凍ブタ。もう様々です。

生餌としてもハトやキジなどいろいろ。

しかし自分で絞めて与えるのは精神的に辛い。できるだけ冷凍物を・・・でも誰かが絞めてくれているんだから同じことです。

弱った猛禽類には生き血が良いそうで活きたハトの心臓を与えると効くそうです。う~む勇気が無い・・・。

練り餌もありますが未完成の感が否めません。人工飼料がインコやオウム並みに発達するのはこれからでしょう。

そうなんです猛禽類を飼っているんです。でも食欲がなくてお店に相談したら病院行きを進められ明日行って来ます。猛禽類をきちんと診てくれる所でどうにか良くなって欲しいです。

種類はヨーロッパコノハズク、缶ジュース並の大きさの小さなみみずくです。はじめは調子がよかったんですがしばらくして餌をほとんど食べなくなりました。

どうにかなるように願うばかりです。食べ物もお店と同じものを与えているんですが。

小さいだけに余力がありません。心配です。