おはようございます鉄・銅・アルミ・雑品などスクラップ相場関係者の皆様
西宮岸壁ヤードの東内です。
仮定電気銅計算値■895円辺り
為替が報道値114ですから輸出する側には やや厳しい為替であります。
人民元対日本円は15.1辺りか。
昨日朝と銅相場余り変らず 多少日本の銅関係者の立場では下げ。
■政府がこんなんでしたら 日銀がしっかり円安の方向に持って行ってくれないと
大手企業の利益、下半期 前半の黒字を かなり失ってしまうんじゃないの。
■阿倍総理の相続税の問題が週刊現代だったか今週発売の報がネットで流れてるなあ
ホンマニ根掘り葉掘りやるとトップも大臣もお坊さんみたいな生活を送った人で無いと出来なくなってしまいまする
■政治資金も今後 一円から領収書か?面倒臭いよね せめて1000円くらいからにしたらいいんじゃない。また冠婚葬祭は香典袋など裏表コピーやな。それと渡し先を明記 かいなあ。
ローソンなどのレシートも宛名明記していないと 正式な領収書じゃないんで
あかんのやろか。
まあ そんな細かいことやってたら秘書の業務も増えるよな
東京と地方の経理事務も 離れているが基本的に日々 一つの帳面に記載していくんじゃろ 現金出納帳は日々 国会議員は東京と地方分を合わせて 政治活動がその日に終了した時点で 財布の中身を一円単位で数えさせて残高を確認し 記帳せないかんようになるんか?財布は政治資金と個人の二つ持っとかな あかんな。
誤記も許されない。
政治家は商売人じゃないからな・・ 何もそこまで せんでもええじゃろがなあ。
まあ仮に 国会議員が電気代年間150万使った程度ならええんじゃないか?
それが一政治家で電気代が1200万円なら つじつまが合わないが。程度の問題じゃないのだろうかな?
余りに細かすぎると 政治家やる優秀な人は 日本にいなくなるよ。
政治と金の問題は 多少の事は致し方ないんじゃな 巨悪はいかんが。
あまり厳しくし過ぎると 何も出来なくなるよ。
業界や業者と癒着して行政に恫喝して仕事とるような事でなければなあ。
■期待してた国会での枡添大臣と地元高槻松浪代議士の活躍のステージ 無くなったじゃない・・
長妻さんと枡添さんの議論も見たかったよな。
あの民主党の長妻代議士も優秀だよねえ
とかく民主 自民の方向性って そんなに大きく違うものではない。
社会党系の民主影の大臣も数人おられたが
旧社会党系除けば 同じやで。
小泉前総理 再登板って声も上ったらしいが 小泉さんは出ない ってことらしいね。
一国の総理総裁が1年未満で 職を投げ出す 国 日本を 世界はどのような目で見ているのだろうなあ・・・
不思議な東洋の国 日本
切腹の武士道の国 日本
相撲の横綱の問題でも 外国からは 不思議な国だと思われるだろう
なかなか理解できないやろな
戦後レジウムからの脱却を図った 阿倍さんであったが この国 何処へ行くのやらだな
今後の動きを注視していかねばなりませんな。
御手洗会長も唖然とした顔が 報道されていたなあ
亀井静香さんも 唖然とした顔じゃった 昨日はTVかなりの時間みたわ。
やはりこの現憲法下で 何とか外交 防衛の戦略をたてて 過ごすしかないんじゃな
日本国民は米国関係は重視しないという 事を この度の参議院選挙で選んだ と
いう事になるのかな?
危険すぎるような気がするのんは ワシだけじゃないじゃろう。
お隣の中国政府は阿部さんの退陣に際し 阿倍総理は日中友好に大きく寄与したと報じた。
そうだったよね 着任して10月一番に中国訪問し日中関係は阿倍総理のおかげで 大きく改善された。
ワシは中国の方や韓国の方 香港の方との 日々お付き合いが多く 阿倍総理のアジア外交は歓迎だった。
近所と仲良く貿易がやれる という事は実に嬉しいことでした。
北朝鮮の船が入港しなくなったのは デメリットであったが(中古屋の商売上では)
(船に自転車山と積んで帰る船が来なくなった為)
経済団体もインドに阿倍総理に同行し訪問して これからインドとの貿易も盛んになるだろうから これも次期政権が必ず引継がなければならないよね。
格差の問題も 放置すれば参議院選挙のような結果となって出てくるんじゃから
財政再建 も 暫く遠のく恐れもでてくるしなあ
日本の今日のTOPって誰じゃ?
自民次の党主候補か?民主小沢党首か? 誰が今日 責任者じゃ?
職場放棄した人間が今日の日本の 頭かい・・・・・
西宮岸壁ヤードの東内です。
仮定電気銅計算値■895円辺り
為替が報道値114ですから輸出する側には やや厳しい為替であります。
人民元対日本円は15.1辺りか。
昨日朝と銅相場余り変らず 多少日本の銅関係者の立場では下げ。
■政府がこんなんでしたら 日銀がしっかり円安の方向に持って行ってくれないと
大手企業の利益、下半期 前半の黒字を かなり失ってしまうんじゃないの。
■阿倍総理の相続税の問題が週刊現代だったか今週発売の報がネットで流れてるなあ
ホンマニ根掘り葉掘りやるとトップも大臣もお坊さんみたいな生活を送った人で無いと出来なくなってしまいまする
■政治資金も今後 一円から領収書か?面倒臭いよね せめて1000円くらいからにしたらいいんじゃない。また冠婚葬祭は香典袋など裏表コピーやな。それと渡し先を明記 かいなあ。
ローソンなどのレシートも宛名明記していないと 正式な領収書じゃないんで
あかんのやろか。
まあ そんな細かいことやってたら秘書の業務も増えるよな
東京と地方の経理事務も 離れているが基本的に日々 一つの帳面に記載していくんじゃろ 現金出納帳は日々 国会議員は東京と地方分を合わせて 政治活動がその日に終了した時点で 財布の中身を一円単位で数えさせて残高を確認し 記帳せないかんようになるんか?財布は政治資金と個人の二つ持っとかな あかんな。
誤記も許されない。
政治家は商売人じゃないからな・・ 何もそこまで せんでもええじゃろがなあ。
まあ仮に 国会議員が電気代年間150万使った程度ならええんじゃないか?
それが一政治家で電気代が1200万円なら つじつまが合わないが。程度の問題じゃないのだろうかな?
余りに細かすぎると 政治家やる優秀な人は 日本にいなくなるよ。
政治と金の問題は 多少の事は致し方ないんじゃな 巨悪はいかんが。
あまり厳しくし過ぎると 何も出来なくなるよ。
業界や業者と癒着して行政に恫喝して仕事とるような事でなければなあ。
■期待してた国会での枡添大臣と地元高槻松浪代議士の活躍のステージ 無くなったじゃない・・
長妻さんと枡添さんの議論も見たかったよな。
あの民主党の長妻代議士も優秀だよねえ
とかく民主 自民の方向性って そんなに大きく違うものではない。
社会党系の民主影の大臣も数人おられたが
旧社会党系除けば 同じやで。
小泉前総理 再登板って声も上ったらしいが 小泉さんは出ない ってことらしいね。
一国の総理総裁が1年未満で 職を投げ出す 国 日本を 世界はどのような目で見ているのだろうなあ・・・
不思議な東洋の国 日本
切腹の武士道の国 日本
相撲の横綱の問題でも 外国からは 不思議な国だと思われるだろう
なかなか理解できないやろな
戦後レジウムからの脱却を図った 阿倍さんであったが この国 何処へ行くのやらだな
今後の動きを注視していかねばなりませんな。
御手洗会長も唖然とした顔が 報道されていたなあ
亀井静香さんも 唖然とした顔じゃった 昨日はTVかなりの時間みたわ。
やはりこの現憲法下で 何とか外交 防衛の戦略をたてて 過ごすしかないんじゃな
日本国民は米国関係は重視しないという 事を この度の参議院選挙で選んだ と
いう事になるのかな?
危険すぎるような気がするのんは ワシだけじゃないじゃろう。
お隣の中国政府は阿部さんの退陣に際し 阿倍総理は日中友好に大きく寄与したと報じた。
そうだったよね 着任して10月一番に中国訪問し日中関係は阿倍総理のおかげで 大きく改善された。
ワシは中国の方や韓国の方 香港の方との 日々お付き合いが多く 阿倍総理のアジア外交は歓迎だった。
近所と仲良く貿易がやれる という事は実に嬉しいことでした。
北朝鮮の船が入港しなくなったのは デメリットであったが(中古屋の商売上では)
(船に自転車山と積んで帰る船が来なくなった為)
経済団体もインドに阿倍総理に同行し訪問して これからインドとの貿易も盛んになるだろうから これも次期政権が必ず引継がなければならないよね。
格差の問題も 放置すれば参議院選挙のような結果となって出てくるんじゃから
財政再建 も 暫く遠のく恐れもでてくるしなあ
日本の今日のTOPって誰じゃ?
自民次の党主候補か?民主小沢党首か? 誰が今日 責任者じゃ?
職場放棄した人間が今日の日本の 頭かい・・・・・