銅相場モーター.鉄スクラップ買取大阪高槻市アジア向けコンテナ単位直輸出&廃棄物処分のトーナイ 吉備の国 古代史 

リサイクル買取 アジア一円に屑直輸出 銅スクラップ鉄モーターなど雑品高価買取

運気最悪銅相場世界資源屑相場暴落大阪港の屑売買バタ屋トーナイ祈願日々祈る者

2015-11-11 04:34:52 | 中国向け非鉄金属輸出価格相場トーナイ
銅相場8月末以来の 安値に下落2015年11/11 早朝3時銅相場を見たくもない 
見たくもないが 現実から逃げるわけにはいかないので
見守るしかない金属 資源 世界相場最悪の現状
現在 資源相場は地獄の3丁目付近
昨日のブログがあまりにも 悲観的で元気がないので
同じ 吉備の国の 出身 畿内で ご活躍されている
備中商会さんが 朝から心配して大阪府高槻市西面南4-17-7 トーナイ本社工場へ来てくれて『大丈夫か?』と心配し声を掛けて下さった
この方は 備前 備中 美作 
吉備の国は その昔1300年前に その力が大きい事から朝廷に3つの国に分国を命令された
その中の 備中に属するところの現在の高梁市あたりの 出自 の 元は岡山県人 今は 畿内で僕と同じく 金属屑を扱う方
高梁市というたら ワシの岡山の里の付近の吉井川より
西のほうの高橋川流域じゃ
その川を下れば 瀬戸内で その川を遡れば ずっと行けば どうや 出雲へたどり着くか
その川の道を 日本海から瀬戸内へ移動したかも知れんな~
途中に新見市もあるんか そや そこはウランが採れる
そうなんや 岡山の山は いろんな鉱物資源に恵まれていた
だから 1300年前も2000年前後昔も 金属を探しに世界各地から 渡来人の山師が集ったと思う
岡山県の遺構からは 5000年以上も前の時代のプラントオパールという米の粒も発見されているんじゃ
なので 吉備の国の歴史は 超古い
美作の山中奥深くには 1万年前以上の 集落跡も見つかっているんじゃ
トーナイ(藤内 東内 唐内)は 吉備の国に かなり昔から住んでいて 岡山県の一宮などに けっこうに深い因縁を持つのがトーナイじゃ
 
吉備津の宮の宮司の家系図にも藤内 王藤内 大藤内など けっこうに 各時代で出てくるトーナイ
ワシは 神道系や
なので 日々祈っているのだが なかなか 祈りが届かない このところの世界の金属資源相場
備中商会さんは 伊勢神宮の会員にもなられているので 特に伊勢神宮のことなどはお詳しい
勿論、伊勢神宮にも 吉備の国は深く関わっている
 
商売を休んで 神職になる講習会を受けに行きたいなどと言っておられるような 神道に大変 ご興味が深い
知識も豊富なので トーナイこの花営業所に来られたようなときは神社の話しや 古代史を二人でしゃべりまくる
 
とにかく 近代では 特に 神社はマッカサーによって 改革をされてしまって 神社を宗教団体のような扱いにされてしまったが 神社は 実は宗教ではない
 
なんと言うか 日本人の心のようなもんじゃ
 
神さんは 神社の境内で 遊ぶ子どもの姿をみて 将来を案じて下さっておられるんじゃ
 
ワシは もう子どもじゃあ ないが 子どものように 神社に行って 何かに すがるような そんな時もあるな~
 
そんな 頼りない姿をみて 勇気を出せと 囁いて下さる
 
その 昔 渡来人は荒波の中を 命を掛けて船の旅に緒でて 新天地をもとめて この平安の極東の地にやってきた 命を掛けた 船の旅であった と思う
 
まあ 海の神 山の神 そんな神様が 日本中にいて 日本人を見守ってくださっている とも考えたらよい
 
朝の太陽を見て 祈る 
今日も なんとか無事に過ごさせて下さいって祈るんじゃ
 
わしに関わる全ての人たちが 健康で 平和で 安全に暮らせれば それが良い
 
経済は大事なことなので 景気が良くなりますように祈る
 
危険な作業もするので 大きなトラックも職員達も運転するので 安全な運行を祈る
 
交通安全や 交通安全は 今の時代だけの祈りではない 安全航海を祈る 危険な旅の安全を祈念する
雨が降れば オロオロし 大水が出やしないかと 祈る
風が強ければ それも祈る実りの稲が倒れやしないかと祈る 雨が降らなくても それは祈る 雨が降らねば 雨乞いの山の頂に登って 雨の降るのを祈祷する
 
雨が降らねば 収穫も失う
今の時代なら 東シナ海 南シナ海のことも 祈る
 
このシーレーンが安全通行できなければ 日本への輸入経路が絶たれる そんな事までも心配する
 
ハラエタマエ 清め給え
ワシら スクラップの屑を扱うので 作業服や作業する靴 手の指先は汚れてはいても 
心は 清い水の如く である 
 
祈るしかない 
なんとか 資源相場が回復してくることを祈る
 
アホみたいなことを書いて おかしいか?
おかしければ 笑え
 
汚れ仕事はしていても 心までは汚れて穢れていない
屑をおはらいし 
掃除をし リサイクルをし 廃棄物を処理する様な者が 神々に祈ったらあかんか
穢れるか?
 
一生懸命に仕事し 休む間もなく働き 贅沢な食事もせず ボロを羽織り せっせと腰を屈めて仕事をしていて
そんなんで この相場は ないやろ
・・・4時か・・・
 
ボロを羽織りか
そやな~
37年前 長女が出来て 屑の行商に街を徘徊し
赤ちゃん用に この古着 あげるよ とボロを譲って戴いて 鈴香に 着せて そんな生活を最初の頃はしてて 
なんとか その長女も37歳か はあ~
 
あの頃は見知らぬ 此の畿内の土地に文無し同然で 住民票も2年間なしで 流れ着いて 日々 娘のミルクやオシメ代 その日の家賃
その日の トラックの借り賃 燃料費 その日の飯代を稼ぐことから 商売を始めて はや37年が経過したか・・
 
安気な日は 一日もないぞ
心配性で 貧乏性やバタ屋トーナイ 
 
最近 運気が落ち気味のトーナイ
神様は 次々に試練をあたえて 下さるが
まあ 負けると考えたらそれはアカン 絶対にへこたれん
 
忍耐 辛抱の時

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする