銅相場モーター.鉄スクラップ買取大阪高槻市アジア向けコンテナ単位直輸出&廃棄物処分のトーナイ 吉備の国 古代史 

リサイクル買取 アジア一円に屑直輸出 銅スクラップ鉄モーターなど雑品高価買取

矛を立てる=戦いの準備を怠るべからず 戦争反対?って アホちゃうか 戦争は誰しも反対やから その辺りが大阪10区高槻市の市民のほうが ワシよりも狂ってるんとちがうかあ?

2018-10-19 05:02:38 | 屑屋死ね 雑品貿易 さすな お前ら屑 くず

昨夜 ロンドンでは資源関連株が下げ仮定銅相場73万円/㌧ 商品相場で銅・石油が下げたことで株も下げた

中国の過剰生産力が問題になっていまして共産党が環境対策の遅れたような製鋼所などをここ2年 閉鎖させているが

廃業や 休止に追い込まれた製鋼所の土地の固定資産税を共産党は 減免するという報道もあった

世界的にも中国の金属の過剰資産が問題視され中国政府にも外圧がかかっているのがここ数年です

その逆に インドのタタ製鉄は設備投資を増やし 年間能力を何千万㌧も増やす その傾向です

 

おそらく ベトナムでも金属  鉄の生産量が飛躍的に伸びていると思います 

 

近いうちにベトナムの製鋼所の関係者とも面談予定の東内誠 

 

しかし ベトナム人が ベトナム難民一世が 出身国に帰国し 起業し成功した話を聞かないんだねえ

 

1940年に フランス軍を駆逐した旧・日本軍は ベトナムに進駐したんかなあ?

 

ベトナム人には 日本は あんまりよくは思われていないようなところもある

日本はフランスを駆逐してはくれたけど 

終戦まじかには農産物を搾取した?かも知れん?

日本が敗戦する 前の数年 ベトナムからお米を 日本に送って 

そのせいで ベトナム人に多くの死者が出たとかいてあるものもみたことがある

 

ベトナム人と付き合いするなら その辺りの近代史の知識をもっておかんとあかんなあ

 

ベトナムの小中学校くらいのときに 

大東亜戦争を どのように書いて その歴史を教えているのかを知ってから

付き合わないとあかん

 

なんか 左翼のようなことを書いているけど 自虐史観ではない

 

1943年ごろ 日本はだんだんと追い詰められ国内でも食料不足が起こったと思う

 

ベトナムから米をかなりの量を送ったかも知れないなあ 

そのお米は日本が金を出して買ったかも知れないが

そのせいで ベトナムに多くの餓死者もでた

 

200年も前に ことしの NHKの歴史ドラマの せごどん でも でていたが

薩摩藩は 奄美の島民を人間扱いしなかった 

その史実も現実だっただろう

 

島民は かなり飢えていたが 

薩摩藩の政治は 厳しく サトウキビを強制的に作らせて搾取した史実

 

しかし 注意されないと いけないのはNHKが 少し左よりである ということも考慮しないとならない

NHKの思想にも 自虐史観は出ている

そうでしょ

 

NHKの西郷隆盛のドラマに 

奄美の人々の厳しい 薩摩に搾取された生活を 描き出したこと自体 問題といえば問題やから

 

アメリカで 毎日 インデアンという先住者を 白人が殺しまくる歴史のドラマを流しているようなものやからね

中国でいうたら 文化大革命のことや天安門事件を 毎日 国営放送が流しは しないやろ

 

あんまり自虐史観を植えつけてもあかんのですが 

史実をしっかり 各方面から独自で調べ 外人と付き合いをするなら 事前に勉強せんとあかん

 

昨日は 難関は突破できたなあ 助かったなあ よかった 

困難な 難が多い通関も終わった

どやろなあ30日ほどで1500トンは 通関実績は出したなあ Kg平均輸出単価もそれぞれ 悪くはない

 

1500トン毎月通関できたら 年間18000トンの通関するペースやねんなあ

最近 実に困難だよ

数年前の よく数字を出していたころは36000㌧/年 も実績を だせたが めっきり減った

 

そやけどkg40円でやっていたのをkg80円平均で通関実績を出せれば 実質は一緒なんや

ワシは商社ではないからなあ 売り上げは そう重要視しないけど それでもなあ・・

総出荷 総輸出重量は気になる

 

そやけど こう 輸出通関が厳しくなれば 困るよねえ

輸出トン数を伸ばすだけなら 鉄くずを輸出したら エエんやけどねえ それは あんまり儲からんから

 

自社で 岸壁にギロチン機械を入れて 他社よりも50銭から1円かなあ?高く買い取りやったら それは集るけど

中国向け雑品ほどには ならんなあ

 

中国向け雑品がいよいよ 止まるなあ ワシは もう だいたい中国向けは終わった 最後に一隻だけをやって終える

 

昨日も 通関を提出した前後の時刻だったなあ高槻市から 大阪港までわざわざワシに会いに国会議員が来てくれて

おしゃべりしてる間に通関 通ったなあ 

 

そやねん 習近平がWTOに申し出て 中国への廃棄物の輸入を完全に停止すると

昨年末に 確定なされたことや 環境省や経済産業省バーゼル係り の動きなども 喋ってた 

 

そんで 中国の輸入禁止で 世界中のリサイクルサプライチェーンがズタズタになった

業界の 話しなど 説明した 

 

この衆議院の議員 与党やけど ワシのこの狂ったようなブログも お読みくださっていた みたいやなあ

 

ブログをよんでくれている人とは 気があうんや すぐに仲良くなれる

この人は 麻生元総理の派閥かなあ?

 

消費税+2%の増税は 賛成する派閥のお立場や

辻本清美さんには選挙では負けた大阪選挙区10区 高槻市自民 比例復活

松浪ケンタさんが 自民党では 選挙に負けると考えて 維新に鞍替えした後の 自民党の 後任や

その松浪さんも いまは 浪人中か

 

自民党の10区候補が 公明党の2万票をたよりにせずに 辻本先生に勝てるようなことでないとあかんなあ

そんでも 辻本先生も 野党では 国会対策委員長やからなあ

公明党は 憲法改正に反対している宗教団体みたいなモノやから まあ そんなところをあてにしとったらあかんわ

一宗教団体が 国政に大きな影響を出すというのは 気持ちわるいで そうでしょう 

 

まあ とにかく大阪選挙区10区の市民は 戦争反対 武器は不要 自衛隊も不用 という思想が好きみたいや

高槻市の市民の多くは すこし おかしい

 

戦争は誰でも好きじゃないよねえ 軍人でも嫌だよ

しかし

国防軍がおらんかったら すぐに占領されて 進駐軍の奴隷になるよ

 

そやから 地上イージスは エエよねえ とか その議員とは喋ったなあ

地上イージスは 実に日本の国防にはエエ

海上自衛隊も ずっと海上で 見張っているのは疲れるからねえ

地上タイプの それは 人件費は絶対安いわなあ 警備会社の機械警備みたいな感じや

 

アメリカより大きな貿易黒字を わが国は もらっているので 

アメリカの武器も買ってさしさげないと うまくいかんぞ

麻生さんは できれば 10兆円規模の 防衛費にもっていって欲しいよ

防衛費に金を使えば 外交力も強くなり 近隣諸国は みな 日本を警戒しとるし

近隣国は みな 核ミサイルを保有しとるし なければ舐められる 

そやから 矛は常に磨いておかねばならぬ

戦争を避けるために 強力な軍事力がいるんやなあ

 

昔 鄧小平は言った

日本の軍事予算 GDPの1%やって? そりゃあ 低い せめて2%ですよ と鄧小平はそういったんや

 

中山太神宮 五矛立て 神技 神技中の神技 武器庫の管理者 中山太神宮 当代 ㈱トーナイ 東内誠

家を守る 地域を守る 国を守る その気持ちがない人が多くなれば 国は滅びる

金属を熱し 溶かし叩き 武器を造る 武器がなければ 

すぐに 隣の連中が盗人にはいったり 女や子どもを さらっていくで

防人が この国におらんと 

すぐにやられるんや それは間違いない

周りの国の人らの考えをしれば それが よく解る

 

10/19  5時00分 時点トーナイ相場表

ドル/円 112.22円

自動車バッテリ

(ライセンス申請中につき暫くお待ち下さい何処にも下りていないけど)60円買い取り

銅6131

アルミ2011

ニッケル12300

鉛1996

上海銅先49830元

 

VA電線45%保証は250円別10トン単位取引

モーター30から45 品質による

特上雑品60 小口40円

給湯器雑品110円 

黒い円形モーター30から48円

ピカ銅680円

空調配管銅パイプ280円

半銅ラジエター 280円

モーターコア61円から

ステンレス304 115円

ビス付アルミ・プレス 125円

アルミ缶 ハード・プレス131円 

太い中身ピカの電線80% 450円持ち込み大口取引

中古液晶画面TFT 草刈り機 発電機 コンプレッサーなども買取

込み銅620(2号銅ダスト4%以下)も大量に買います

その他 問い合わせ下さい

http://tohnai.com/top_main.html 

㈱トーナイ080 5633 4460 東内 携帯電話

大阪港の㈱トーナイ此花営業所(USJの前すぐ)の地図↓

大阪市此花区梅町2丁目3-24
**
↑住所をクリックでグーグル地図にリンク
【担当 上田営業所長 携帯 0805 634 7747 】

【大阪港のUSJ前岩壁 屑買取と産業廃棄物の処理引き受け】

 

電話072-678-1112

(大阪高槻市西面南4-17-7 本社工場)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする