国内銅建値は1/11に1万円 下がって いました 忙しくて夕方まで気がつかなかった
トン68万円が銅建値と 昨年末より大きく下げてしまった ここ一年では13万円も下げた
16から17%も この1年で銅資産が目減りですなあ
うまく イカン
やっぱり世界の景気全体が この1年あかんかった のでは なかろうか?
わし等の業界だけでしょうか?
とにかく、屑商の 仕事があかん・・
屑商の仕事があかん というより、輸出が思うようにいかん からや
昨年末12月10日前後に 雑品船が そろそろ終わり 20日には完全に終わって
正月休みがあり
明けて 数日がたって
今までの中国仕向け雑品の相場は それらしい 相場が形成されつつあるが
春節をあけてみないと まだ 相場がはっきりと解らん
イライラしても どうしようもないけれども・・
メクラのモーターは とにかく いくらでも買おうと動いています
黒いモーターや
大きな白いモーター(黒ではないモーター)は 何ぼでも買うとまでは よう言わん
小さな 黒くないモーターは いくらでも買う 握り拳程度の大きさまでやなあ
このトーナイの基準を 業界の常識にしたい
そんで できれば その大きさ別のモーターを
1フレコンでは 600kgから1100kg程度
それくらいの量をフレコン・バッグに詰めていただくことが 望ましい
バラ貨物をダンプで 持ち込んで下さっても大丈夫です
10~20トンを大阪港USJ前の トーナイ営業所でダンプされてもありがたい
モーターを売るなら トーナイ これを常識に できんかなあ
黒いモーターも その他一般的な トーナイのいう白いモーターも 全部トーナイに流れてこないか
そないな 夢をみています
鉄と 銅と アルミ と ゴミを 完全分離して 循環型社会構築に貢献もしたい とも多少は考えている
なかなか 完全分離が できんから・・・
完全 完璧に 仕上げらないと納得できない
そんで 完璧に100%に限りなく近い 素材に戻せたら 高く売れる はずや
それは わかっとるんやけども それが なかなか できん
これが バラセられたら、たいていの物が 分離できる と思うのだ
なんとか やり遂げたいぞ
急がねば なりませぬ
そのうち もうすぐにも?
アジア一円でも 環境への規制が 益々、厳しくなっていくので
再生資源の 国際再生物流が より以上に困難になっていきます からです
それは 保税管理も許可を頂戴している立場でもあり
よくよく肌で感じておる・・
出口は封鎖される方向に向いています
イラつくけれど もう あんまり時間もないし・・・早く完成しないとなりませぬ
ヤフーさんと GOOさんの 無料ブログ バタヤ東内誠ブログの アクセス数がこの数日、伸びて
一日で800以上アクセス程度になっています
普段より この数字が多いときは 日本全国 スクラップのご同業の
不安心理が高まってきている状態です これはトーナイの統計学に よれば そう言えます
全国で 鋼さい の在庫をお持ちの業者様が いらしたら お電話下さい
取引単位は できれば3000トン単位 以上です
バラ積みチャーター船 積み込み渡し条件です 鉄分の分析が必要です
㈱トーナイ080 5633 4460 東内 携帯電話
1/12 4時時点トーナイ相場表
ドル/円 108.48円
銅5957
アルミ1850
ニッケル11462
上海銅先47090元
特上雑品 大口 相談 小口35円
給湯器雑品70円
黒い円形モーター30から45円(単体30kg以上は評価落ち)
モーター30から 10㌧単位持込小型=45円 品質による
くず鉄 ギロチンC 19円 H1=23円
VA電線 200円
空調配管銅パイプ250円
半銅ラジエター 240円
モーターコア50円から
ステンレス304 80円
ビス付アルミ 110円
ピカ銅620円
込銅2号銅 520円
太い中身ピカの電線80% 400円持込大口取引
その他 問い合わせ下さい
http://tohnai.com/top_main.html
㈱トーナイ080 5633 4460 東内 携帯電話
大阪港の㈱トーナイ此花営業所(USJの前すぐ)の地図↓
大阪市此花区梅町2丁目3-24
**↑住所をクリックでグーグル地図にリンク
【担当 上田営業所長 携帯 0805 634 7747 】
【大阪港のUSJ前岩壁 屑買取と産業廃棄物の処理引き受け】
電話072-678-1112
(大阪高槻市西面南4-17-7 本社工場)