ブラジルでは 大きな鉱山の貯水池が崩壊した 今後、政府が鉱山に
環境規制を厳しくしていくような
事態になれば 鉱物が供給不足になる その可能性もゼロではない
報道では
ブラジルで鉱山のダムが決壊し、少なくとも200人が行方不明になり
金属を製錬したあとに出るかすがたまっていたダムが決壊し、かすが近くの村に大量に流れ込んだ。
この被害で少なくとも200人が行方不明となり、救助活動が続いている。
事態を受けて、ボルソナロ大統領は、閣僚3人を現地に派遣して、対応にあたらせている
今回の被害は、過去最悪の汚染被害になる可能性があると伝えている。
この 濁流に流された付近の土壌は 完全に土壌汚染されました。
そしてまた その汚染された土壌の上に 雨が降るので その下流も汚染を受けます
地図をみたら 大西洋からは かなりの距離があるみたいです
ブラジルの鉱山からの鉱物資源は 日本にも輸入されていますから
我々日本人もブラジルの鉱山には供給を受けている立場です
その鉄鉱石が 自動車のパーツになったり 家電製品の金属になったりしているんですね
その鉱石を 国際港湾 港で陸揚げする作業では 粉塵が舞ってしまいます
石の粉ですね
粉塵を出さないで 荷役をすることは おそらく困難です
粉塵は大気を汚しますが しかたがない
金属で造った自動車や家電なども それらを 日本人も使わねば 近代的な快適な生活はできません
ブラジルの鉱山は この度のことでも 環境を破壊していることは 明らかですが
いたしかたない
世界中で 鉱山の事故は 多数起こっておりまして 鉱山の中で働く人も多くが死んだりしています
国によっては 奴隷のような立場の人が 鉱山で働いているとも思います
昔からというか古代より 貴族身分では そんな危険な作業場所には入りませんから
末端の 人間の屑扱いをされた身分の者が そんな作業に苦役したと想像しています
人間の屑
の身分のものは 商品売買の対象にもなり
勿論 文字も書けないし 鞭で打たれて牛 馬のように働かせます
鉱山の労働者は きつい 仕事で 危険極まりない
それは昔より同じですなあ
我々 平和に 近代的な生活をしていますが 鉱山で危険な労働をする人がおるから
金属製品を使えて 便利に暮らしているんです
貴方が 手にいつももっている携帯電話なども 希少な金属ばかりが使われています
自動車にも いろんな金属が消費されております
暮らしていくには 貴方も 環境を破壊しているんですよ
それは 実は罪です
ワシの場合は 環境も破壊しますが、なるべくなら 資源循環型で
限りある地下資源の消費を
子孫の為にも 使い切らず
できれば 資源を循環させて リサイクルしちゃろうと思って
日々 解体して できる限り 素材別にハンマーなどで どついて仕分けし
再利用できへんかなあ と 頑張っております
リサイクル作業にも 電気や油も燃やしてしまいましたり、
埃も多少 出したりはするが
そんでも 地球の資源には限界もあるので
これを やっていたら 多少は地球の為にはなるかも知れん と信じています
まあ しかし こんな仕事は
貴族階級の人らのする仕事ではないので
軽蔑もされ 馬鹿にもされる
穢れる仕事と見下され 職業差別もうける場合もあるなあ
そんでも ワシら 学問もないし
これしかしらんし
盗人や詐欺 泥棒したりは できへんし
ひたすらに 金属屑をバラシテ 多少でも
社会のために 自分らなりに貢献していく
そやねん ワシが 金属屑を 完璧にバラシテ 再生資源に変えていくことは 多少でも役に立つ
と それを信じて 屑の中で 倒れて死んでいくまでも ひたすら バラスのみじゃ
21歳半のころに 誓った 田舎も追い出され いくところもなく 仕事もなく お金もなく
鈴香が 生まれてきて 血族ができて それ以降 ひたすら こればっかりやってる
こればっかり やっていなかった場合は おそらく 刑務所の塀を出たり入ったりしとった と思うわ
そんでも ワシ この仕事を知って 実に 再生 蘇る 仕事で これは ワシにぴったし で
やりがいの ある仕事やとおもったなあ
何が言いたいのか 意味不明な日記 バタ屋のトーナイ 東内誠 日記
1/28 4時 時点トーナイ相場表
ドル/円 109.53円
銅6072
アルミ1887
ニッケル11937
上海銅先47880元
特上雑品 大口 相談 小口30円
給湯器雑品90円
黒い円形モーター30から42円(単体30kg以上は評価落ち)
モーター30 10㌧単位持込 品質による
くず鉄 ギロチンC 17円 H1=22円
VA電線 200円
空調配管銅パイプ250円
半銅ラジエター 250円
モーターコア50円から
ステンレス304 80円
ビス付アルミ 110円
ピカ銅610円
込銅2号銅 510円
太い中身ピカの電線80% 380円持込大口取引
その他 問い合わせ下さい
http://tohnai.com/top_main.html
㈱トーナイ本社電話072-678-1112
(大阪高槻市西面南4-17-7 本社工場)
大阪港の㈱トーナイ此花営業所(USJの前すぐ)