今日は午後4時より地元の鹿嶋神社例大祭の手伝いに行きましたわ~
雨は降ったり止んだり
スッキリしないですねえ。
私は接待係のまとめ役なので早めに現地入りしておつまみのパック詰めを実施。まずは自作の胡瓜塩もみを切り、枝豆、から揚げ、たくあん、プチトマトを詰め合わせます。
30分もすると手伝いの方々がやって来て作業ははかどりました。お客様の座るテーブルには乾き物のおつまみを置き・・・。ところが今日は雨なので一般の方々も座っているためにこの方法は問題ありですね。
午後7時・・・暗くなるとお客様がお祝いを持ってやって来て・・・受付も多忙の様子でした。
午後7時30分、いよいよ劇団による股旅物が始まりました。
模擬店コーナーは今日の悪天候で子どもが少なく売れ残りが多数あるようでした。
中学生大学生による「タピオカジュース」販売。
午後9時30分、今日の神社例大祭は雨の中、何とか運営することができましたが、気が付けは足元はどろんこになっていて長靴はいて来て良かったわ~