こぶちっ子の天天向上

平々凡々の日常生活の中にも日々の活動、眼にふれたこと、体験したこと等を日記として記録しています。楽しく元気に!

夕方のウオーキング

2021-05-11 21:28:43 | ウォーキング

今日はどんより曇りで1日中、自宅で過ごしてしまいましたわ~

 

部屋の整頓したかったのですが、何故かあっという間に夕方になってしまってテレビで大相撲観戦・・・。

終了と同時に自分に鞭打って今日はこれから10km早歩き(競歩の真似)して目標を定めてLet Go

ダラダラと歩いているだけでは・・・。脂肪燃焼できない

 

そうして、まだ明るいので大きな公園を目指して歩きました。早歩きは直ぐに身体が汗ばんでいい感じ。

1時間30分、強弱つけて気持ち良く満足感たっぷり

 

帰路、自宅近くのスーパーで買い物して時間有効利用 一石二鳥だわ~


サボテンの蕾

2021-05-10 13:53:18 | 

今日はベランダのサボテンについている蕾が間もなく咲きそうな様子になってきたんで観察しちゃいましたわ~

 

午前10時過ぎ、開花はいつなのって問いたくなちゃった 

「私に触れたら痛いわよ」っていうほどサボテンの長い針は自身を保護するためなのかしら 開花はいつなの❓ 

午後1時40分頃のサボテン花に切れ目が入ってきました。

これって出産ににているようにも思えます 明日の開花かな~ 楽しみですわ


午後のこもれびの森

2021-05-09 17:45:39 | ウォーキング

今日は午後、こもれびの森へウオーキングに行きましたわ~

 

自宅での自粛生活も食べてテレビ見るだけ・・・ヤバイ 

陽射しが傾き始めたので今日のウオーキングへ 主要道路はやっぱり渋滞 自粛なんて言葉無いような交通量でしたね

 

遊歩道は緑の小道。

 

こもれびの森入口付近では高齢者が談話中お「おじいちゃん達ちょっと近い距離ですよ~」って言いたいわ でも、おしゃべりに夢中みたい。

 

そして、広場の大きな桜の木の下では、母子がテントはって楽しんでいました。今日は気温が上昇していたから、きっと爽やかなランチでもしたのでしょうね。

 

そして、小道では昼を楽しんで帰宅するのであろう親子が自転車に乗って

親子で楽しく遊んだんだね

 

そんな風景を楽しんで・・・午後4時30分、帰路へ。

今日は大相撲初日だから


訃報対応

2021-05-08 14:51:04 | ボランティア

今日は午前中、電話あり「Yさんのお母さんが亡くなったそうです」とのお知らせがありましたわ~

 

私の元同僚であり、同じ詩吟教室仲間でもある人のお母さんが亡くなったとのお知らせです。

何とそのお母さんは100歳。元同僚は長男、施設に入所されていたので彼は毎週のようにお母さんに会いに行っていました。以前はお母さんの大好きなお寿司を買って言ったという話を聞いたこともありました。

最近の話でもすっかりボケしまったそうです。コロナ禍で直接お会いできこともできず・・・。会話も交わせない状況だったと・・・。

 

仕方ありませんが、お母さんも人生を全うして自慢の優しい息子に看取られたことは幸せな人生だったのでしょうね。

ご冥福をお祈り申し上げます。

 

ということで、コロナ禍で家族葬ということになったということでした。

 

 


嬉しい言葉

2021-05-07 19:58:28 | ボランティア

今日は高齢者施設勤務している人より嬉しいお言葉を頂戴しましたわ~

 

午前中、近所のご高齢者と地域清掃していた際、その知り合いがたまたま駅前を車で通過しようとしていた時に私たちはたばこ🚬の吸い殻を拾う作業をしていました。

その行動が視野に入ったとのことでした。「私も車を止めてお手伝いしようかと一瞬思ったのですが次の予定もあり失礼しました」とのメールをいただきました。

 

同然ながら昨日も地域の人や通行人から「ご苦労様です」とのお言葉もいただきました。

そのような激励に私達もこの「ゴミ拾い作業」に励みになるお言葉を頂き嬉しい限りです

 

前回から1週間でたばこの吸い殻は一向に減少しません。

喫煙者🚬皆さんへ、どうかマナーを守ってくださいませ。また、飲み物の空き缶などは所定の場所へ・・・