やはり老化が進んできました。
一時は姿勢も良くなり体重増加してひとまず安心しておりましたが
数日前から関節まわりがあやしくなってきました。
後ろ足の関節がピーンと突っ張るのと背骨の曲がりが顕著になってまいりました。
またフローリングの上では走るものの良く滑ってしょっちゅう転んでおります。
なので
布団の上の平坦なところを走らせるのが日課になっております。
フローリングと違い、転ぶことはほとんどありません。
走る姿勢はまっすぐ走っているにもかかわらず、上から見ると体が斜めになっております。
やはり背骨が曲がっているせいでしょうか。
まわし車では走っている時間は減ったものの、いまもカラカラ走っているので
まだ外しませんが今後背骨への負担が大きそうならはずすかもしれません。
見た目はヨボヨボな感じですがまだまだ元気に走ります。
体重は22g(給餌前)~25g(給餌後)あたりです。
我が家の最高齢ねずみのメリゾーは2歳9か月で旅立ちましたが
ぷすねじも2歳と8か月になりました。最高齢を更新してほしいところです。
161007 ぷす。両足が前にピーンとしてます。
一時は姿勢も良くなり体重増加してひとまず安心しておりましたが
数日前から関節まわりがあやしくなってきました。
後ろ足の関節がピーンと突っ張るのと背骨の曲がりが顕著になってまいりました。
またフローリングの上では走るものの良く滑ってしょっちゅう転んでおります。
なので
布団の上の平坦なところを走らせるのが日課になっております。
フローリングと違い、転ぶことはほとんどありません。
走る姿勢はまっすぐ走っているにもかかわらず、上から見ると体が斜めになっております。
やはり背骨が曲がっているせいでしょうか。
まわし車では走っている時間は減ったものの、いまもカラカラ走っているので
まだ外しませんが今後背骨への負担が大きそうならはずすかもしれません。
見た目はヨボヨボな感じですがまだまだ元気に走ります。
体重は22g(給餌前)~25g(給餌後)あたりです。
我が家の最高齢ねずみのメリゾーは2歳9か月で旅立ちましたが
ぷすねじも2歳と8か月になりました。最高齢を更新してほしいところです。
161007 ぷす。両足が前にピーンとしてます。