ゴリはなんとか健在であります。
昨日、左眼に白内障が発症し、ほとんど見えていなさそうです。
右眼は今のところ生気もあり、反応もあります。
斜頸の原因のひとつだったのかもしれません。
そして病院で歯を切ってもらいました。
数日前、歯が伸びたせいか今までかじれていたペレットもうまく咥えられなくなり
体重も減少して120g代に突入しました。
高齢ではありますが本人は食べたいけど食べれないような雰囲気だったので歯切りを考えました。
ただ、自然界では歯切りなんてことはできないハズなのでそんなことをしても良いものか…。
少し悩みました。
結論としては
ケージで飼っている時点でここは自然界ではない、と都合よく解釈して病院に連れて行きました。
カットしたのは前歯上の明らかに長くなっていた片方1本と前下歯の両方の計3本です。
高齢なので大丈夫かとも思いましたが、前歯なので麻酔をかけずにニッパーのようなモノで切れるとのことで
あっさりとカットされて戻ってまいりました。
奥歯だったり、麻酔をかける場合は難しいとのことでした。
幸い前歯だったので助かりました。
1320円 薬も処方されなかったせいかリーズナブルです。相変わらず親孝行ですね。
病院から帰宅後当日
元気で食欲もあり、明らかに食べる量が増えました。
ただ、排泄物の量も多く体重は増えたものの130g前半といったところでした。
翌日
調子が良いみたいで食べなくなっていたウェルバランスのペレットも食べるようになり、
濡らしたひかりデグデグもまるごとイケて、ここ一週間130前半がアベレージだった体重は140gまで戻しました。
今日は最高気温17℃と暖かく、お腹いっぱいで満足したのか完全に意識が飛んでいたので
以前より伸びていて気になっていた両手両足の爪を切りました。
この一週間は歯が伸びたせいかうまく自分で掃除できないようで
食べカスが山盛りついていたのですが歯を切った後は少し減りました。
ただ、まだうまく掃除できないようなので朝と夜の1日2回は歯についた食べカスを取りは続けております。
寝ているときの似たような写真が多くなっております。
起きているときは激しく動きまわることが多いので……。
今回、病院でベジタブルサポートをいただけたので
今後を見越して流動食のテストとして与えてみたところ、がっつき気味にシリンジの先端まで齧っておりました。
原材料見るとかぼちゃが先頭に記載されているのでおいしいのでしょう。
なんとか春を迎えられそうです。
128~140g
昨日、左眼に白内障が発症し、ほとんど見えていなさそうです。
右眼は今のところ生気もあり、反応もあります。
斜頸の原因のひとつだったのかもしれません。
そして病院で歯を切ってもらいました。
数日前、歯が伸びたせいか今までかじれていたペレットもうまく咥えられなくなり
体重も減少して120g代に突入しました。
高齢ではありますが本人は食べたいけど食べれないような雰囲気だったので歯切りを考えました。
ただ、自然界では歯切りなんてことはできないハズなのでそんなことをしても良いものか…。
少し悩みました。
結論としては
ケージで飼っている時点でここは自然界ではない、と都合よく解釈して病院に連れて行きました。
カットしたのは前歯上の明らかに長くなっていた片方1本と前下歯の両方の計3本です。
高齢なので大丈夫かとも思いましたが、前歯なので麻酔をかけずにニッパーのようなモノで切れるとのことで
あっさりとカットされて戻ってまいりました。
奥歯だったり、麻酔をかける場合は難しいとのことでした。
幸い前歯だったので助かりました。
1320円 薬も処方されなかったせいかリーズナブルです。相変わらず親孝行ですね。
病院から帰宅後当日
元気で食欲もあり、明らかに食べる量が増えました。
ただ、排泄物の量も多く体重は増えたものの130g前半といったところでした。
翌日
調子が良いみたいで食べなくなっていたウェルバランスのペレットも食べるようになり、
濡らしたひかりデグデグもまるごとイケて、ここ一週間130前半がアベレージだった体重は140gまで戻しました。
今日は最高気温17℃と暖かく、お腹いっぱいで満足したのか完全に意識が飛んでいたので
以前より伸びていて気になっていた両手両足の爪を切りました。
この一週間は歯が伸びたせいかうまく自分で掃除できないようで
食べカスが山盛りついていたのですが歯を切った後は少し減りました。
ただ、まだうまく掃除できないようなので朝と夜の1日2回は歯についた食べカスを取りは続けております。
寝ているときの似たような写真が多くなっております。
起きているときは激しく動きまわることが多いので……。
今回、病院でベジタブルサポートをいただけたので
今後を見越して流動食のテストとして与えてみたところ、がっつき気味にシリンジの先端まで齧っておりました。
原材料見るとかぼちゃが先頭に記載されているのでおいしいのでしょう。
なんとか春を迎えられそうです。
128~140g