12月ということですっかり寒くなってまいりました。
ゴリは日に日に睡眠時間が長くなっておりますが
なんとか現役でございます。
ここのところ飼い主が暇なので硬くなってきた足関節の可動域を広げる意味でも
積極的に散歩させています。
最近、口にいれたペレットをポロポロよく落とすようになったので
歳のせいかと考えていたのですが、あくびしたときによく見てみると
横から見て下の前歯が欠けており奥のほうが尖っておりまして
いかにもかみ合わせが悪そうな状態でありました。
そこで病院に連れて行きまして尖っている歯を切ってもらいました。
処置いただいたお医者さん曰はく、大人しく切られたようで
帰宅後歯を確認するとキレイになっておりました。
それなりの出費を覚悟していたのが
前歯の一部だったせいか3000円弱でありました。
親孝行で助かります。
相変わらず体重は1日で10gほど変化します。
139~160g
歯切りから2日ほど経ちましたが、おかげさまで体重は増加傾向です。
ペレットも口から落とす頻度が減りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/ae1e7854525d79aa4506b52ff53b0b21.jpg)
良く寝ます。温めると手の上ですぐに意識を失ってしばらく起きませんので
歯の掃除や爪を切ったりしております。
それでも起きないので、そのままモフりまくったり、スマホいじったり、動画も見れてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c3/8ad30c1ca691c4d5e85ee9f28e264a67.jpg)
3月にチモシーやペレットを食べなくなり体重が急減したときは8年目ということもあり
夏は迎えられないものと覚悟しておりましたが、まさか秋を乗り切るとは・・・・。
若干、足元はフラつくことがありますが、元気に走れております。
ゴリは日に日に睡眠時間が長くなっておりますが
なんとか現役でございます。
ここのところ飼い主が暇なので硬くなってきた足関節の可動域を広げる意味でも
積極的に散歩させています。
最近、口にいれたペレットをポロポロよく落とすようになったので
歳のせいかと考えていたのですが、あくびしたときによく見てみると
横から見て下の前歯が欠けており奥のほうが尖っておりまして
いかにもかみ合わせが悪そうな状態でありました。
そこで病院に連れて行きまして尖っている歯を切ってもらいました。
処置いただいたお医者さん曰はく、大人しく切られたようで
帰宅後歯を確認するとキレイになっておりました。
それなりの出費を覚悟していたのが
前歯の一部だったせいか3000円弱でありました。
親孝行で助かります。
相変わらず体重は1日で10gほど変化します。
139~160g
歯切りから2日ほど経ちましたが、おかげさまで体重は増加傾向です。
ペレットも口から落とす頻度が減りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/ae1e7854525d79aa4506b52ff53b0b21.jpg)
良く寝ます。温めると手の上ですぐに意識を失ってしばらく起きませんので
歯の掃除や爪を切ったりしております。
それでも起きないので、そのままモフりまくったり、スマホいじったり、動画も見れてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c3/8ad30c1ca691c4d5e85ee9f28e264a67.jpg)
3月にチモシーやペレットを食べなくなり体重が急減したときは8年目ということもあり
夏は迎えられないものと覚悟しておりましたが、まさか秋を乗り切るとは・・・・。
若干、足元はフラつくことがありますが、元気に走れております。
帝王切開までご経験されているとは!お元気で何よりです。