ゴリはなんとか健在であります。
ただ、ゴールデンウィークまでは元気に過ごしておりましたが
明けてから食欲が落ちてきました。
体重も前週は平均145gでしたが132g程度まで落ちており、
水でふやかしやペレットを口に含もうとしても
なかなか前歯の内側にはいらないようで何度も落としてしまい、
それを飼い主が拾って餌皿に戻して、またゴリが食べようとして
落として戻してを繰り返し、時間をかけ少しずつ呑み込んでいる状態で食事にとても時間がかかります。
病院で診察してもらいましたが
口内の炎症もなく、歯の伸びも特に気にならないとのことでした。
数日前に口内にタコのようなものができたときは
食べるのにかなり不自由な状態になっていたので念のため抗生剤を
いただき様子見となりました。
少し食が進むようになり食事量も増えたのですが
排泄も増えて体重が一時的に増えてもまた落ちるを繰り返しております。
まだ元気に歩き回っていますし強制給餌まではいっていないので
復活してほしいですが、いい歳なので過度な期待はしないよう努めております。
ゴールデンウィークのさわやかな陽気を横目に見ながらの食事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0c/7f6376aae7bc65836d9078003ed7e124.jpg)
温めるとすぐに寝てしまいます。
若い元気なときはなかなかこうはならなかったのですが。歳を感じますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c0/b5b8ba8edfa1a04bb49a0b3cff316abe.jpg)
ガッツいているのですが
ふやかしたペレットを食べやすい形状に維持させないとすぐ食べなくなるので
実は1、2口ごとに飼い主が「つまようじ」で皿上のペレットを食べやすい形状に整えております。
ただ生コーンだけ別格ですぐに食べてしまいます。栄養価的には問題ありそうなので、できれば与えたくないのですが、
これキッカケでペレットを食べるようになることが多いのでしぶしぶ与えております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c9/30598aba2c0737270916eb4b7e44f910.jpg)
本日 128~133g
4/18~5/15 128~151g
ただ、ゴールデンウィークまでは元気に過ごしておりましたが
明けてから食欲が落ちてきました。
体重も前週は平均145gでしたが132g程度まで落ちており、
水でふやかしやペレットを口に含もうとしても
なかなか前歯の内側にはいらないようで何度も落としてしまい、
それを飼い主が拾って餌皿に戻して、またゴリが食べようとして
落として戻してを繰り返し、時間をかけ少しずつ呑み込んでいる状態で食事にとても時間がかかります。
病院で診察してもらいましたが
口内の炎症もなく、歯の伸びも特に気にならないとのことでした。
数日前に口内にタコのようなものができたときは
食べるのにかなり不自由な状態になっていたので念のため抗生剤を
いただき様子見となりました。
少し食が進むようになり食事量も増えたのですが
排泄も増えて体重が一時的に増えてもまた落ちるを繰り返しております。
まだ元気に歩き回っていますし強制給餌まではいっていないので
復活してほしいですが、いい歳なので過度な期待はしないよう努めております。
ゴールデンウィークのさわやかな陽気を横目に見ながらの食事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0c/7f6376aae7bc65836d9078003ed7e124.jpg)
温めるとすぐに寝てしまいます。
若い元気なときはなかなかこうはならなかったのですが。歳を感じますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c0/b5b8ba8edfa1a04bb49a0b3cff316abe.jpg)
ガッツいているのですが
ふやかしたペレットを食べやすい形状に維持させないとすぐ食べなくなるので
実は1、2口ごとに飼い主が「つまようじ」で皿上のペレットを食べやすい形状に整えております。
ただ生コーンだけ別格ですぐに食べてしまいます。栄養価的には問題ありそうなので、できれば与えたくないのですが、
これキッカケでペレットを食べるようになることが多いのでしぶしぶ与えております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c9/30598aba2c0737270916eb4b7e44f910.jpg)
本日 128~133g
4/18~5/15 128~151g
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます