見出し画像

時の関守

感謝日記を書いてみる (3)

感謝できること(その3)

手足が動くこと。
飲んだり、食べたりしたものが、ちゃんと消化吸収されて、おしっこや便となってでてくれること。

学生のとき、三日間の断食を決行しました。
仕事をしていたわけではないので、それほど困りはしませんでしたが、
一日がとても長かった。😞

なぜなら、
そのとき、一人暮らしでしたから、食事の時間、
その前後の食事を作ったり、
かたずけしたりといった時間がなくなりました。
すると、

一日がこんなに長いものかと思うほど、長く感じました。
それに、精神的な満足度が違いますね。
学生時代のあの貧弱な食事でも、楽しみだったのですね、
食べることが…。
こんなにも(食べることが)楽しみだったなんて、思いもよりませんでした。😳

そのことがわかっただけでも、
(私にとっては)大きな収穫でしたが、
私たちの生活の最大の楽しみである食べることも、
それが私たちの体内から排出されることがなくなれば、
たいへんな苦痛に変わってしまいます。🥵

2~3週間も便秘に苦しんでいるとき、どんな豪華な食事をだされても、苦痛でしかないでしょう。
逆に、出るものさえちゃんと出ていれば、
そして、
お腹をすかしていれば、
塩おにぎり一つ、
一杯のお味噌汁、
もしくは一杯の水が、
なににも代えがたいご馳走(ちそう)となります。😂

ですから、
食べたもの、飲んだものが、
(消化、吸収されたあと)最後にはちゃんと、私たちの体外に出てくれること、
そのことが、とてつもなく感謝です。







名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る