神の存在証明 (2)
私のなかで忘れえぬ存在として、K(君)さんがいます。空手を若いときやっていて、堂々たる体格...
神の存在証明 (3)
所要で車を運転していました。運転するとき、私はよくラジオを聞くのですが、加藤登紀子さんが被災地(能登半島)を訪れるという生放送をしていました。そこで偶然私の耳に入ってきた、二つの言...
神の存在証明 (4)
私が知人の婦人を通して関わったK君。自衛隊のレンジャー部隊にも所属していたことが、彼のプライドにあったのはまちがいありません。私にはそう見えました。頑強(がんきょう)で鍛えた肉体と...
神の存在証明 (5)
K君が自分の人生を変えるチャンスが、一度だけありました。すべてが行き詰まり、婦人にたすけを求めたとき、このままではだめなことがわかっていました。わたしもそう思いましたし、彼もちょっ...
(私のバカ狭い交際範囲から考える)血液型と性格
たまにお会いするAさんと、久しぶりに出会いました。いつも笑顔の、おおらかな方です。「私はAO型(血液...
(私のバカ狭い交際範囲から考える)血液型と性格 (2)
B型の血液型(の性格)については、義理の父と弟がB型です。残念ながら、あまり評判がよくあり...
「極楽だったよ」
大腿(たい)骨骨折で入院していたYさんが、退院しました。退院した日に、ちょっとだけ挨拶に来てくれました。「入院中はたいへんじゃなかったですか...
この世を生きる
昨日の夜から、中尾彬(あきら)さんが亡くなられたというニュースが流れていました。朝のテレビもその話題でした。眠るように、池波志乃さんに見守られてのことのようですね。終活、おしどり夫...
この世を生きる (2)
異論はあるかとは思いますが、人はこの世に、何か目的をもって生まれて来ている。それは、も...
心の形
私は長年、霊的なことに興味をもち、霊的伝統や最近ではスピリチュアルにも関心をもって、考えてきました。そんななか、最初から変わらず思っていたのは、信仰や霊性というものは、特別なことで...