3月16日(木)
18:00からのs君お預かりまでFreeの日でしたので
今日しかない!と
午前中、お雛様飾りました
実家の母がいた部屋、ちょっと前に掃除はしておいたので
すぐ取り掛かります。
台を組み立てるのが一苦労
紅い毛氈画鋲で留めて
書道家みさちゃんに描いてもらった札たち
長女誕生の時、仲人さん、知人から贈られたケース入り人形たち↑↓
↖ロマンドールは母作
実家片づけで出てきてくれた
私のお雛様たち↑
父方の祖父から贈られました。
桃、橘の柵が壊れそうだったを
更に私が踏み潰してしまったので
ボンドとピンセットで
何とか修理しました。
やはり実家片づけで出てきた
リアル炭↓
春休みになったら孫姫たちが来るので
旧暦でひな祭りお祝いしましょ
母が満州から引き揚げてくるとき
お雛様を置いてきたのを悔しがって
初孫の長女に段飾りを買ってくれたこと、
その時代のミュージカルに私が出ること、
孫姫たちに語り継がねばと思います