ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

絵巻柄じゅばん

2011-06-17 01:28:20 | 着物・古布

 

代わり映えのないことですみませんが…男物じゅばんです。

柄のテーマはみやびですが、柄のつけ方は「粋」ですねぇ。

普通こういう絵柄のじゅばんは、前側は絵らしい絵がないか、片袖に柄の一部をもってくる程度…

なのですが、これは前も全く同じように柄が入っています。そのかわり「単もの」ですが…。

 

     

 

これが何の絵巻の写しなのかは、わかりません。

ただ、上の黒い波打つ帯は「絵巻をさーっと広げた感じを狙っているのかなと。

「地」の取り方は秀逸だと思います。

 

私、源氏物語にしても枕草子にしても、古典は完全読破していないので、

それぞれのおおまかなストーリーやエピソードは知っていても、細かいところがわかりません。

この二人の位置や構図などは「宿木」の一枚ににているよーーな気もしますが…

 

        

 

はたして源氏物語なのでしょうか、それとも別の物語でしょうか。

絵もねぇ、たとえば「夕霧」とか「関屋」とか有名な場面だと、なんとか「あぁあの絵」と思うのですが、

全部しらないものだから「あぁあれ」というのが出てこない…。

それならば文は…というと、これがまた達筆すぎて…ところどころの拾い読み…。

 

        

 

わからないものはあきらめて、ただもうこの「見えないオシャレ」に身をやつすオトコの心意気を楽しみます。

女性がもうひとり…几帳が二つ、几帳は高さが二種類ありますがどちらも背の低いほうの几帳ですね。

 

        

 

この絵は全体にグレー味をかけて抑えた色目ですので、十二単などがある華やかな場面ではありますが、

全体に品のあるやわらかい印象になっています。女物として染めるなら、もう少し色がほしいところですね。

 

男物じゅばんで絵羽柄だと、下のほうはのしめとか弁慶格子、あるいは鎧の小札(こざね)などの

連続柄が多いのですが、さすが平安絵巻、しっかり「有職文様」が並んでいます。

心憎いですねぇ。

 

        

 

洗って仕立て直しても、単ですからちょっと惜しいです。

 

洋装の「見えないところのオシャレ」というと、「寄せてあげて」とか「きゅっと締めて」とか、

いくらかわいいレースなど使われていても、実は「形」をよく見せるオシャレ。

和服の見えないところのオシャレは、色柄をひそかに楽しむオシャレ。

このところ続けて「じゅばん」のご紹介をしましたが、こういうのを見て、ヤフオクなどの「男物じゅばん」を見ると

いかにありきたりでつまらないか、しみじみ思います。

最近は洋装だと「見せパン」なんてのがあったり、キャミソールでしたか、下着と変わらないようなものがあります。

だからといって、着物の背中くりぬいて「見せじゅばん」なんてヤボの骨頂だし…。

外に出すなら外らしく使いたいものだと思っても、こういうじゅばんの生地はそれなりの薄さですから、

たとえ羽織にしても、重さがなくて貧弱です。

以前道中着にしたのは、たまたま厚みのあるものだったので使えましたが、

そういえば、ああいう生地のものにおめにかかりません。

さて、このじゅばん、お嫁入り先はあるでしょうか。

柄がバラけるのは惜しいですが、解いて袖を無双にしてうそつきにしたら…女性でもいけますね。

かなりジミですが…かえって赤っぽい、あるいは黄色系の紬などにはいいかもです。

 

さて、今夜も「大雨」ですと。北は今日梅雨入りですが、関東はもう例年の梅雨分、降ったんじゃないかと…。

九州はそれどころじゃない大雨のようですが、皆様どうぞご無事で。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 免許証 | トップ | 充電式扇風機 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おもしろいです^^ (えみこ)
2011-06-17 09:48:53
源氏物語のようにもみえます。
玉鬘の一場面かな?とか、こっちは宇治十帖?かな?
ご存じの方がいらっしゃればぜひ知りたいです。
いつも思うことです…どうして今はこんな柄が~(^▽^;)
ご紹介ありがとうございます。
返信する
Unknown (とんぼ)
2011-06-17 09:52:52
えみこ様

絵の感じと、字のなかに「匂」があるようなので、
宇治十帖かと思っているんですが…。

着物を着る人が減ると、こういう点でも廃れてしまうものがあるんですよね。
特に男性が着ないのは致命的ですわ。
返信する
Unknown (陽花)
2011-06-17 20:01:23
雅な柄すてきです。
色も柄も上品で、こういう長襦袢を
さらりと着る男性っていいですよね。
返信する
Unknown (とんぼ)
2011-06-18 13:27:06
陽花様

全体に品がいいナァって感じですよね。
きていた男性はどんな人だったかと、
想像しています。
返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事