ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

家事全般

2011-09-29 20:08:16 | つれづれ

 

私は、家事じょうずでもなければマメでもありません。

怠惰でのーてんき、断・捨・離なんて、お題目のように唱えていても、ははは…。

でもまぁ好きなことと苦手なことはあります。(アタリマエ)

食器の洗いものは好きだけど、食器棚の中にしまうのはキライ。

洗濯物をたたむのは好きだけど、それを引き出しにしまうのがキライ。

なんだ、要するにめんどくさがりなんじゃん…。

 

ま、それはともかく、この衣替えの時期、いまだ夏物は出たままですが、

時期なんですかいえ、たぶんハヤリなのでしょう、収納じょうずとか、片付けのプロとか

様々な方が本をだしていますね。今ベストセラーはこちらだそうです。

 

      

 

まぁときめこうがときめくまいが、捨てられぬものは捨てられぬ…おばちゃん気質がねぇ。

とりあえず、この本の紹介をナントカいうワイドショーでやっていたのですが、

そのなかで、衣類を立てて収納する、をやってました。これですね。

息子のトレーナーです。16枚入ってます。

 

   

 

この入れ方、えっ?今更?だと思うんですが…。

息子の洋服サイズが私と変わらなくなった時点から、ずっとこれでやってます。

コダワリで言うなら、たたんだときどうしても袖のある上側が厚くなるので、上下を前後になるようにしています。

一番右側のグレーに裾赤と、一つ飛んで黒に裾赤のが「裾が手前に来るように」

真ん中の茶色は裾が奥になってます。この方がきれいに入ります。

ちなみにTシャツはこちら。

 

   

 

靴下はこちらで、ソックスは立てて、ハイソックスは柄がわかるように寝かせています。

手前の右はまだ使っていない新品のストック場所。

真ん中の一足は、こうやってクルリとかぶせてます…の見本。

 

      

 

このタンスは息子専用なので、あけしめは私だけ。ここだけはちゃんと入れてます。

息子のはコレですがね自分の引き出しは実は…みせられまへん…。

今は上から二段目にTシャツですが、もう少し寒くなったら一番下のトレーナーを、引き出しごと入れ替えます。 

三段目はズボン類、これは大きいので数が入りませんから、夏冬の入れ替えをします。

 

ところで…「簡単Tシャツのたたみ方」ってご存知でしょうか。

いっときテレビで盛んにやりましたが…。こちらですね。

すみません動画がうまく入らないのでクリックしてください。

 

私も一度どんな風にやるのかやってみました。

でも、たたみあがったとき、普通にたたんだときとは、中が違うんですよね。

つまりこうです。

普通にたたむと、こんな感じで…

 

  

 

こうなります。

       

 

このやり方だと、最後がこうなるので(下が見えるように途中で折ってます。実際には上までかぶります)       

      

 

こうなります。

             

 

別にいいじゃない、オモテがきれいなら、特に問題ないし。そうなんですけどねぇ。

どうにもこの互い違いになるというのが、性格的に落ち着かなくて。

それにたいへんだたいへんだというけれど、Tシャツのようなものをたたむのって、

別にそんなにタイヘンなことじゃないと思うんです。

元々四角いものだし、いつもの手順というか、だいたいどこを持ってどうするはわかってますからねぇ。

それと、いつも同じようなカタチのものばかりたたむわけじゃありませんし…。

そう思っていたら、こんなのもあるんですよね。

クイックプレート、というのだそうです。

これは、朝のNHKでも紹介されていて、使っている人が、ほんとにきれいにたためるんです…と

得意げに言ってたんですが…。 

 

こういうものを見ると、私、人間がだんだん怠惰になる…というきがしてなりません。

あぁ使っている方がいたら、ほんとにごめんなさい、単純に私の感じたことですので。

道具を使うことは「優秀な脳」を持つ人間の、優れた部分でもありますが、

同じ大きさにたたむのは、自分が目分量でやればいいことだし、

上の簡単たたみ方もそうですが、例えば安いものだと、洗濯しすぎて少しゆがんでいたり、

デザイン上長さがあったりなかったり、下が広がっていたり。

そういうものを、そういうものなりにたたむ工夫、というのは、それもシゴトのうちではないか…と思っています。

例えば「洋品店」とか、何かの施設などで、一度に何十枚もサッサとたたまなければならないとか、

体がちょっと不自由でたたみにくいとか…そういう場合は、大いに使うといいと思います。

でも家庭の主婦だったら、このくらい自分でやろうよ…と思うのは「姑根性」でしょうか。

 

なんだかなーと思いながら、今日もそろそろしまうのも含めて、8枚ほど洗ったTシャツを

せっせといつもどおりにたたんだ私です。 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤いんだけど…好きな帯 | トップ | 江戸KIMONOアート展行... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽花)
2011-09-29 20:53:28
こういう畳み方はしないので、動画を見ながら畳んでみました。片側はナント!と思う早わざですが、もう片方の袖が・・・でした。
私も普通にとんぼ様と同じ畳み方です。

Tシャツを畳む道具まであるんですね。

引き出し、綺麗に整頓して入れておられますね。
返信する
Unknown ()
2011-09-29 23:23:16
たとえ 息子さんの引き出しだけだとしても
綺麗に入っていますね

私は普段用Tシャツなどの畳み方はもっと簡単(正確には手抜き
空中で手前に向けて衿の端を持って袖を後側に折り
その後 裾を床につけて半分に
長さにより それをまた半分

一応 色ごとに並べて入れてありますが
ほとんどが 黒です
返信する
Unknown ()
2011-09-30 08:26:46
早業のたたみ方、知っていました。
テレビで見たのですが、そのときは便利そうな気がしましたが・・・やはり私も同じです。
最後の袖の始末が何とも気に入らないんです。
プレートも見たことが有りますが、コレはむしろ驚きました。
日本人はどんどんバカになっていくなあ~と、ため息が出たものです。
そんなに急がなきゃならないような作業でも無いし、普通にたためばいいじゃん・・・と思っています。
ちなみに我が家のタンスは年に2度、とっても綺麗になります。
それは春先と秋口の衣替えの時。
花火のように一瞬の「整理整頓」なのでした。
返信する
Unknown (古布遊び)
2011-09-30 08:41:02
いやあ~~
びっくりしました。こんな畳方があるんですねえ。まずは試してみよう。。。
おまけにたたむ道具まであるとは!
うーん、世の中の流れについていけない私です(笑い)。

でもとんぼさんはキチンとされていますねえ。
我が家何てどろぼーが入っても判らない状態です(>_<)。
いつも整理するぞ~~って思ってはいるのですが。。。。
でも、決心しましたーーとんぼさんのちの箪笥を目標に頑張るぞ~~
返信する
Unknown (とんぼ)
2011-09-30 17:50:56
陽花様

たたむのが早ければいいというものでもないし、
それにそんなに厄介なことでもないと思います。
道具使うほどでも…ねぇ。

自分の引き出しは、もうすんごいごっちゃごちゃです。
同じようにすればいいのにねぇ。
返信する
Unknown (とんぼ)
2011-09-30 17:52:28
惠様

こうやって並べると、一目瞭然で、あっ今度買うときは
○○色がいいな、なんて思うんです。
自分の引き出しもそうすりゃいいのにねぇ。
だから私も「黒」ばっかりですわ。
返信する
Unknown (とんぼ)
2011-09-30 17:54:48
夢様

たいした違いじゃないかもしれませんが、やっぱりイヤですよね。
ああいうグッズを見ると、便利ならいいってもんじゃないだろうにと思います。
ほんと、だんだん「コレがなきゃできない」になりそうで…。

我が家も同じ、春秋の2回のみ、みごとに整理整頓。
どうしてそれが続かないんですかねぇ…。
返信する
Unknown (とんぼ)
2011-09-30 17:57:30
古布遊び様

ほんとにいろいろ考えるものだと思いますが、
なんともねぇ…です。
私もついていけませんよぉ。

息子のだけは一生懸命やるのですが、そのほかは、
とても同じ家の中とは思えない状況です、やればいいのにねーー。
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事