おわかりですね、組み立てる「木のクリスマス・ツリー」です。
陽花様が贈って下さいました。さっそく組み立てぇ~~。
で、できました、こんなにかわいいんですよぉ。高さは22センチです。
なにしろ、オーナメントがいっぱい入っているので、どこにどれをつるすか、
お人形さんばっかり一列、いや、バラバラのほうがいい…と、
つけたりとったりクルクルまわしながら、ほんとに楽しくつけました。
ひとつずつ、ほんとに細かくできてるんです。
ちょっとアップで…。
くるくるまわるところがまたいいですね、ゆらゆらゆれて…。
我が家の飾りはまだ何にも出てないんですが、
この前のスノーマンといっしょに、さっそく飾りました。
陽花様、ありがとうございました。
さて、ツリーと一緒に京都でおあいしたときの写真も送ってくださいました。
これがねぇ…ははは…。
場所は嵐山、大河内山荘の「お茶席」、山荘の名前入りの、
四角い最中をいただいたんですが、どうせ撮るなら食べてるところ、と
お互いにお互いのカメラで「ほら、食べて食べて」と撮ったのがこちら。
なんで陽花様は「上品」で、あたしは「こーなるの?」…。
こちら陽花様、下があたち
ホラそこっ「アタリマエじゃん」という顔をしなーい。
元写真はあまりにもひどい顔で、この写真がついたとき、
ちょうどSuzuka様が我が家にいらしてたんです。
お帰りのところだったのですが、この写真を見て「バカ笑い」されて、
玄関でコケるんじゃないかと心配しました。
そのままアップして、また千さまが「笑い倒れた」…
なんてことになったら困るので、一応「秋」の旅でもあり、
もみじなど散らしてごまかしてみました。
「こんどから品よくたべよ、きをつけるんだぞ、とんぼ」
陽花様が贈って下さいました。さっそく組み立てぇ~~。
で、できました、こんなにかわいいんですよぉ。高さは22センチです。
なにしろ、オーナメントがいっぱい入っているので、どこにどれをつるすか、
お人形さんばっかり一列、いや、バラバラのほうがいい…と、
つけたりとったりクルクルまわしながら、ほんとに楽しくつけました。
ひとつずつ、ほんとに細かくできてるんです。
ちょっとアップで…。
くるくるまわるところがまたいいですね、ゆらゆらゆれて…。
我が家の飾りはまだ何にも出てないんですが、
この前のスノーマンといっしょに、さっそく飾りました。
陽花様、ありがとうございました。
さて、ツリーと一緒に京都でおあいしたときの写真も送ってくださいました。
これがねぇ…ははは…。
場所は嵐山、大河内山荘の「お茶席」、山荘の名前入りの、
四角い最中をいただいたんですが、どうせ撮るなら食べてるところ、と
お互いにお互いのカメラで「ほら、食べて食べて」と撮ったのがこちら。
なんで陽花様は「上品」で、あたしは「こーなるの?」…。
こちら陽花様、下があたち
ホラそこっ「アタリマエじゃん」という顔をしなーい。
元写真はあまりにもひどい顔で、この写真がついたとき、
ちょうどSuzuka様が我が家にいらしてたんです。
お帰りのところだったのですが、この写真を見て「バカ笑い」されて、
玄関でコケるんじゃないかと心配しました。
そのままアップして、また千さまが「笑い倒れた」…
なんてことになったら困るので、一応「秋」の旅でもあり、
もみじなど散らしてごまかしてみました。
「こんどから品よくたべよ、きをつけるんだぞ、とんぼ」
全く同じのを家にも飾りましたよ。
最中おいしかったですね。
やっぱり、何度見てもおいしそうに
パクついているとんぼ様を見ながら
こちらまで笑えてきます。
浅香光代が近藤勇に扮した感じかと思えば、
河童が化けて出てきたようでもありで、
もう可笑しくて、これ以上、あたしゃ多くを語れない!(笑)
ダイガクへ出勤前に来てしまった@@
楽しそうなとんぼさま。
こちらまで楽しい気分になります。
いってきまーす^^
いまだかつてない、と、思われ(by北の国から)
みずからの文章の力不足を痛感しております。
ああ…空がまぶしい(肩がふるえている?)
昨日は自分も最中いただきました^^あの
「切腹最中」です。あたたかいお茶に合いますよね~
最中って。
でも・・美味しそうに召し上がっておいでです(笑)
ツリーにいれようと思ったコメントが…とんでしまいました・・・
でも・・ここにも「どらえもんおばちゃん」一匹
我が家はらしいものは年々なくなりますね。
唯一あるのが、年中出ているサンタのプーさんかな?
ケーキも食べなくなったし・・・
大口開けたとんぼちゃん、やっぱり変わってませんね。
今度、生でお願いしま~~~す(^_-)
鼻の下が長い・・・
とんぼさんの中身が全部出ていますね。
楽天お母さん。
おしとやかに見える陽花さんとあっけらかんなとんぼさんの対比は絶妙ですね。
楓の散らしは無い方がもっととんぼさんが美しく見えたかも