ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

私物ですー

2005-11-04 21:34:45 | つれづれ

カテゴリー「つれづれ」より「古布」に入れたほうがいいんじゃないの?
といえそうな、古いものばかり・・。僅かに「白」の帯締めのみ「新品」です。

私が普段よく使うもの・・です。いつの間にか帯締めは、
端が「房」でないものを好むようになりました。
別に房が嫌いなわけではないんですが、ちょっとかわったもの・・と
探して選んでいたらいつのまにか、房の方が少なくなってました。
一番上のは、真ん中で片方が5本に分かれています。
二番目は母からもらった帯止め用の細いもの。
白いのは、この春京都で買いました。白でできるだけ色の少ないものを
探していましたので、びったし!ところどころに黒がちょこっとだけです。

半衿は、なぜか気がつくとこれを出している・・というものです。
右は紅型風の花柄、梅、紅葉、、松、笹・・と四季のものが入っているので
袷の時期はいつでも使えます。買ったのは30代でしたがまだ使ってます。
もう一枚はチョコレート色の細かい花の小紋柄。
これは、真ん中でどっちを表にするかで、雰囲気がずいぶん変わります。
どっちを使っても、衿の後ろのウラが見えるところは色柄が反転するわけです。
これはほかに、紺地、黒地、抹茶地、渋めの朱地と、少しずつ買い足しました。
着る着物は紬8割小紋2割、訪問着なんてものはめーったに着ません。
そのため私の小物はお遊び・おしゃれ・・中心です。
もうハデでつかえなくなった半衿がゴッソリとあるのですが、
ちょっとずつ小物などにしています。半衿だってリサイクル・・ですね。
おまけですが、下に敷いている黄色いものは私の七五三のときのしごき・・。
物持ちがいい・・とまた言われそうですが、着物はすでに誰かのところ、
たぶんイトコのお祝いに・・いっちゃってありません。
帯は子供用の作り帯でしたが、これまたご同様に着物とペアで・・。
丸ぐけの帯締めは保存悪くてボロボロになり、さすがに処分しました。
今残っているのはこのしごきと「はこせこ」だけです。
友人に「それだけ残っているだけでも珍しい」といわれました。そっか・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この写真もcief様よりの借り... | トップ | 被衣(かつぎ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事