ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

とんぼ柄の伸子張り

2012-07-11 12:12:13 | つれづれ

 

今日は、夜から雨になる…お天気は明るいうち、あとはまた梅雨空…なぁんて言われるとあせります。

一つでも片付けなきゃと、頂いた浴衣のはぎれを伸子張りしました。

風がちょっと強いほどで、クルクルまわる…でもよく乾きます。

大きなとんぼ柄です。

 

            

 

浴衣地は本当は「張り板」の方がいいんですが、私の張り板は寸法が…。

あぁでかくてしっかりした張り板が「二枚」ほしい!

伸子のでっぱりが残ってしまうので、さて、霧吹いて戻すか、湿らせてアイロンかけるか…。

きれいになったら、梅雨明けまでに「のれん」にします。

ん?このとんぼ柄、今年の暑中見舞いに使える!そーだ、暑中見舞いも書かなきゃなんだわー。

 

こんなの浴衣で着たいなぁなんて思いながら、残りの袖分を洗おうとしたら、

父の入院給付金の手続きが…あぁそーだったっけ。なんか思うようにいかないときはいかない…。

それでも、オオモノの洗濯はなんとかすませたし、とんぼ柄はさっぱりしたし…、

いいことだけ数えましょ。

 

おまけ画像、昨日着きました。小さいすのこです。本来は流しなどに使うものなんですが。

大きさは私の靴と比較で…かわいいすのこです。

 

        

   

実家の玄関が、上がり框の高さがあるので、父はあがるときはいいんですが、降りるときの足元が危ない…。

靴の上に足を置こうとするからなんですね。それで靴のすぐ横にこれを置くと、

床に靴下で下りてしまうことがないので、まずここに足をつける…「こりゃいいや」と。

我が家は、框がうんと低いので、あまり用がないかと思ったら…玄関の鍵を内側から開閉するのに、

いちいちゲタを突っかけなくてもいい…で、我が家分も買ったというわけです。

福祉機器としては、大きな手すりのついたしっかりした台も売っているのですが、

実家は手すりは壁についているし、なによりあまり大きいと狭い玄関には不向きです。

こんななんでもないものの方が役に立つ…ハッケン…でした。

ちなみに販売はこちらです。

 

さっ、残りの「日差し」、しっかり使わせていただきましょう!


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 筥迫のお話、続き | トップ | 筥迫のお話続きの2 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽花)
2012-07-11 14:35:46
このトンボ柄でのれんにされたら、
涼しげで素敵なのになりますね。
うちはミシン、押入れに鎮座したままです。
返信する
なつかしいです (ちょこちょこ)
2012-07-11 16:56:24
子供のころ、母が伸子張りするのを手伝っていました。母は、布団の打ち直しとか和裁とかいろいろやってました。あの頃は、興味がなかったことばかり。今となっては、なんでいろいろ教えてもらわなかったのか悔やまれます。
返信する
Unknown ()
2012-07-12 02:20:21
我が家の ドア開けの時の足置きは 
日曜大工好きの旦那様に スノコで渡り廊下風に作って貰いましたが
どこにいったのか いつの間にか消えました

とんぼの浴衣地 くるくる風に回って綺麗になったのなら
暖簾にしたら 目が回って落ちてしまっていませんか
返信する
Unknown (とんぼ)
2012-07-12 17:09:49
陽花様

夏の柄って大胆なものがあって素敵ですね。
色があせてしまうと思うので、
日のあたらないところにかけようかと…。

それにしても、この天候…梅雨明けいつでしょう。
返信する
Unknown (とんぼ)
2012-07-12 17:12:19
ちょこちょこ様

私もははの手伝いをさせられましたねぇ。
幸いにも道具を残してくれたので、
なんとか自分流で、勝手にやっています。
和裁は、反抗期に入って、母におそわるのをやめてしまったこと、
今でも後悔しています。
昔の女性は、働き者でしたね。
返信する
Unknown (とんぼ)
2012-07-12 17:13:56
惠様

ちょっとしたものですが、ほんとに便利ですねぇ。
もう一度、ご主人様に作っていただくことは…ムリ?

とんぼクルクル…あはは、ほんとにそうかもしれません。
しっかり見ることにしましょう。
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事