ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

ガンバッとりますっ!

2007-04-07 21:36:10 | 着物・古布
急に寒くなって、どうなることかと思いましたが、
やっと暖かくなりましたね。お向かいで私の好きな花が咲いています。
「海棠」です。毎度よそ様のお庭の花をめでさせていただいてます。
我が家の「花蘇芳」も咲きました。

本日も、写真撮りまくりの一日でした。
反物がいろいろあるので、それも出させていただこうと思っております。
銘仙を出して用意していたのですが、ひとつ何か始めると、
そっちばっかりになってしまう悪いクセが…。
ポリの着物も、もう一度写真を撮り直そうと思っています。
気になりだすすと、どうしても…これも悪いクセ…。
明日もまた写真三昧かなー。
とりあえず、少しずつ増やしていきますので、
「和モノなんでも屋」になっちゃいそうな和之介を、
よろしくお願いいたします。

和之介の「ギャラリー」には「古い道具」もアップしておりますが、
今日はいずれそこにと思っているものをご紹介、最近入手です。
「高歯」とよばれるゲタ。「高歯」というと、応援団長とか柔道部主将とか、
オトコっぽいイメージがありますが、実は昔は女性もはいてました。
これはたぶん「北国」のものではないかと思っているのですが…。
「爪皮」の部分は「塗り」です。ゲタの台に細い金属板をまわして、
釘でうちつけてあり、足の入るところは毛皮つき。畳表です。
爪皮も鼻緒も、とても赤いので、若い女性のものだったと思います。




             


ゲタの歯は薄くて長いですね。これは「差し替え」のきく作りです。
傷んだら歯だけ取り替えて長くはいたわけですね。
こんな薄くて高いなんてと思われるかもしれませんが、
私の母は、爪皮は別につけるタイプではありましたが、
このくらいの薄くて高い歯のゲタをはいていました。それは道路事情…。
今でこそ、細い路地まで入ってもアスファルトで覆われていますが、
私の子供のころは、ちょっと住宅地の中に入れば、普通の道でした。
雨が降ればぬかるみ、冬は霜がおりて日が高く上るとまたぬかるみ…。
私は幼稚園くらいまで、毎日長靴履かされて、遊んでました。
そんな道ばかりでしたから、こんなふうに高くて薄くないと、
足をとられたんですね。時々道の端へいって、ゲタの歯の間にはさまった泥を
トントンとおとしたり、時には石がはさまっちゃったりして…。
やがてどこもかしこもアスファルトになって、ちょっと町へ出ると、
アーケードがあったり、ピカピカの床材だったり…。
それでいつの間にか「高歯」はなくなり「日和ゲタ」といわれる、
雨用のゲタも、特別高くもなく、歯も普通、かわりに裏に「ゴム」がついて、
滑り止めの役目をするようになったんですねぇ。
ゲタの歯ひとつとっても、いろいろ変化があるわけで、おもしろいものです。
これは届いたままなので、もう少しきれいにしてからアップの予定です。

というわけで、洗濯干しのあとは、ひたすら着物・反物・はぎれに埋もれ、
カメラマンやって一日おわってしまいました。
これからもがんばりますので、よろしくお願いいたします。





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日も今日とて、大騒ぎっ | トップ | 今日もまたぁ~~もう日が暮... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なつかしい♪ (蜆子)
2007-04-07 21:58:28
持ってました。
このほかに表はこんな感じで、歯がもっと厚くて金をうってあったの、雪国用ですね。
子供にまでこんなのありましたよ。懐かしい。
返信する
Unknown (陽花)
2007-04-07 22:19:22
普通の低い下駄は昔履いていましたが、
こんなに高い下駄は、歩くのにもコツが
いったのでしょうね。
返信する
女性用にも、、 (めぐみ)
2007-04-07 23:33:46
とんぼさん、こんばんは。ご無沙汰してます。
高下駄=柔道一直線ってイメージでしたが、女性用もあるんですね。
書かれているように雪国仕様かもしれませんね。雪に残った下駄の後… 情景が目にうかぶようです。

東京でみぞれが降った日、浅草橋をウロウロしてました。雲行きが怪しくなってきたので退散。。
帰宅してニュース見てビックリ!でした。
渋谷の「たばこと塩の博物館」で日本玩具さん所蔵の縮緬細工展が開催されてました。
百貨店だと千円は取るかと思われる内容の濃い展示物でしたが、なんとここでは入場料100円でした。
返信する
Unknown (とんぼ)
2007-04-08 21:49:09
蜆子様
地方地域で、いろいろな形があるのだと思います。
私も子供のころ、ゲタで遊んでいた記憶があります。
ゲタのほうが体にもいいっていいますね。

めぐみ様
こちらこそご無沙汰してます。
実際には足の先、冷たかったと思うんですけど、
濡れないのがいちばんだったでしょうね。

思わぬところで思わぬ展覧会があるものですね。
ちりめん細工、私も好きです。
以前は作ってたんですけどね、
今やそれどころじゃなくなっちゃいました。
もう少し落ち着いたら何か作りたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事