ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

年賀状、届いているんですが…。

2009-11-24 20:34:53 | つれづれ
これまた毎年言ってますが「もうこんな季節」ですよぉ。
友人に頼んでおいたものが届いたのですが、カラーと白と混ぜ混ぜです。
去年からでしたっけね、この「色つき」は。
なかなかいい色ですが、乗せる画像を考えないと…。
まぁ毎年、おめでた柄の着物やはぎれを引っ張り出してきて、
それを使ってますから、画像にはこまらないのですが、
実は私、来年「年女」…でして、そう36…あっモノ投げないでぇ!
すみません、サバ読みすぎました…。

とりあえず、年女なのでトラの柄のはぎれ…と思ったんですが、
あるにはあるんですよ、でもなんか怖すぎたり、
逆になんか間が抜けていたり…今選びかねて迷っているところです。
全体をトラ模様にしたら「タイガース・ファン」みたいだし…。
イラストでも描くかと思ったんですが、
トラって一歩間違えるとネコになりますからねぇ…自信がナイ…。
ほら、やっぱトラネコじゃーん。


             


いや、ジョーダンですってば。
とまぁ、ウダウダ言ってますが、これで結構楽しく悩んでいるわけでして…。
「筆まめ」のソフトを使って久しいのですが、いまだに「住所録」が
完成しておりませんで…シカラレテます。

パソコン始めてからは両親の分も、いつも私が作っていますが、
すっかり枚数が減りました。年をとると寂しいものですね。
母は、仲の良かった京都の幼馴染や友人が、みんなアチラへ行ってしまったので、
「あの世まで配達してくれへんし、返事もないしなぁ」と…。
「往復はがきにしてみるか」といったら「返事きたらコワイやんか」…。
そんなことを言い合ってる親子の方が、よっぽどコワイで、おかーちゃん。

おととしあたりからは、母に宛名を書かせると、妙に曲がったり、
おかしくなりますので、父が書いているようです。
それでもちゃんと「父の名前」「母の名前」「連名」と三種類用意します。
年寄りなんだから、やたら落ち着いたのじゃなくて、
色のきれいなかわいいもののほうがかえっていいよ…と、
毎年できるだけ明るい色合いの、華やかな柄を選ぶようにしています。
さぁ、また時間がなくならないうちに、はじめましょー。

本日のおまけ話し。
知り合いのかたが「仙台」へおでかけなさったそうで、おみやげをいただきました。
「伊達小巻」、はじめてです。絵がいいでしょう?
「伽羅先代萩」ですね。豊国の絵です。
乳母(めのと)政岡は、毎度真っ赤なお衣装だったと思うのですが、
子連れでこの色は素敵ですー?!


     


中はこんな感じ、きれいにズラリと並んで入っているのは
ゴマ味・梅味・小豆味の求肥です。ゴマが特においしかったー!


     


いつも食べ始めてから「しまった写真!」と思うのですが、
今回は直前に思い出してセーフ、残りの方が少ない写真にはなりませんでした。
Kさーん、ごっそさまでしたー。またよろしくねぇ~~。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生地はあるけど記事がない? | トップ |  »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽花)
2009-11-24 21:15:23
年齢を重ねたせいでしょうか。
ここ数年、月日の経つのがものすごく早く
感じます。もっとスローで進まないと
どんどん年寄りになってしまう・・・と
危機感も。本当に一年の経つのは早いですね。
年賀状、早めにとは思うんですが、慣れない
操作にとまどいながら、開けては締めるを
繰り返しています。
返信する
もう、年賀状の準備ですね。 (akkomam)
2009-11-25 09:53:36
  歳をとりますと、一日が長くて、一年が短く感じる
  ようになる、と、聞いたような...。
  夜長をもてあましながら、さりとて何をするでもないのは
  何故?なぜ?って声に出してしまうこの頃です。
  根気がなくなったのでしょうか、以前は夜長は絶好の
  趣味の時間でしたのに...。

  年賀はがきはなるべく手書きにしていますが、
  ご挨拶の絵柄はいろいろチョイスしています。
  とんぼさん、来年の干支ですか、私は再来年の干支です。
  さあ~、考えてください!!って何を???。
返信する
いつも後だしですいません^^; (えみこ)
2009-11-25 15:58:23
毎年すてきな年賀状をいただいてから
あわてて○居堂に走ります^^;いやはやです。
なにかモンダイでも?柄を見て
佐藤愛子さんをおもいだしました。
お孫さんの成長に合わせてコスプレされた年賀状。
いつだったか…そう、ミニスカブレザールーズソックスでした。
それくらいインパクトありますよ^^
ちょっとほしくなりました。
返信する
Unknown (とんぼ)
2009-11-25 16:26:36
陽花様
ほんとにあっという間ですよねぇ。
もう気ぜわしくてなりません。
頭の中でばかり、じこどが先行して、
実際にはなんにもうごいていませーん。
がんばらないとですねぇ。
返信する
Unknown (とんぼ)
2009-11-25 16:30:06
akkomam様
まぁ再来年の…でしたか。かわいくていいですー。
どうやっても絵になりますもの。
(といいながら、計算してたりして?!)
この前のご旅行の写真など、
年賀状に最適ですね、雄大で。

早くやらなきゃと言いつつ、一日伸ばしです。
返信する
Unknown (とんぼ)
2009-11-25 16:33:53
えみこ様
ミニスカ、ルーズソックス…やってみるかっ!
今、羽交い絞めで、誰かに止められた…。
トラは、難しいですわ。
プロのイラストをおかりするようですねぇ。
えみこさまにはコレでいきますか。
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事