写真はすでに5年前のものなので、アテにならないかも…でも持ってる地図。
ほんとに字が大きくて見やすいんです。
私の車には「カーナビ」つけていないのですが、ヒトサマのお話では、近くに行ってかんじんなところで
「ここで案内を終わります」になったりする…とか。そうなんですか?
父は地理に関して、たいへんカンのいい人で、車で遠出をした先の知らない街でも
「さっきこっちからきたから、ここを行って途中で左折すると、○○方面に出ると思う」などと、
勝手に言いながらスイスイと走らせて、ちゃんとそこへ行く…という特技の持ち主です。
ましてや子供のころから住んでいる横浜などは裏道まで全部アタマに入っていますし、
時間による渋滞とか、場所による一方通行とか、データ処理しながら走ります。
公衆トイレやコンビニなどもだいたいわかっているので「ちょっとトイレいきたい」なんていっても
「えーとここだと…この先で右に入るとトイレのある公園があるから」と、ちゃっちゃと連れて行ってくれます。
母は人間ナビ…と言っとりました。
その父が、以前の車を買ったとき「ナビ」をつけたんです。
用がないと思うけどナァ…と思っていたので、ある日「ナビってどーよ」とたずねたら
「まぁそこそこうまくやってるよ、でもまだまだだなぁ」
一緒に乗ってみたらナビが「この先○○メートル先、信号を左折です」というと
「惜しい!一個手前のわき道で左折して××小学校前の裏道の方が早い」
父は毎度「ナビ」を鍛えているようです。なんのためにつけてんだか…。
その父、なにしろ16歳からずーーっと車ですから、つい数年前まで、京都も旅行も毎回車で往復、
普段もめったに電車に乗りませんでした。
あの改札口が、「自動改札」になってしばらくたったころ、二人で電車に乗ったことがあります。
切符、ここへこう入れるんだよ…おぉなるほどな…で乗りまして、降りた駅で私の前に切符を機械に入れました。
その先で「おい、切符がでてこないよ」…「あのさ、降りたら切符いらないんだから…返してくんないよ」
電車に関しては、全くカンの働かない父です。
しかーし…私も人のこたぁいえません。最近あんまり乗らないので、切符売り場でまごつくことしばしば。
乗換えがなければいいのですが、あると「私の降りるとこドコ…」状態です。
昔はよかったなぁ、ガラスの向こうに向かって「○○町まで」というと、ニンゲンが切符だしてくれたもん。
近年、駅前に出るためのすぐ近くの道路に信号機がつきました。
それができたばっかりに、手前のわき道からすんなり出られなくなりました。
歩行者のため…なので、文句はいいませんが、へんなところで渋滞します。
今はぐるりと反対周りで行ってます。新しい地図でないとそれは載ってない…。
やっぱ地図は時々買いかえないと…ですね。いや、ナビつけれって。
何度も通って覚えた道しか走りたくない
です。カーナビが付いていたら絶対その
通り走るほうだと思います。
車でも電車でも一人で出掛けたら、飛脚さん
しています。
どこでも平気で行ける人が羨ましい・・・
電車も何処を経由するか分からないと切符も
買えなくて困りますね。
それにしても、お父様はスゴイ方ですね。
概して女性は方向音痴が多い様です。
周りを見ても。
男は頭の中に地図を描きながら走るので、ぐるぐる回っても位置が掴めるのだと思います。
ナビはお父上の人間ナビには負けますが、便利である事は間違いありません。
初めて付けたナビは到着したと言うのに、可成り違う所で止めさせられ大慌てした事があります。
右折れ禁止の場所で右を指示したり。
完全に信用は出来ないのでしょうが、年々進化しているとか。
それも高級車に付いているもの程優れているそうです。
地図が何時も目の前にあるだけで便利なものです。
例え隣の道を走っていても。
しばらくやすんでいたときから、
考えていて、今年はきっぱりと
やめることにしました。
マンションの駐車場も10月で解約です。
車は娘の住むマンションの駐車場を借りて
持っていきました。
賃貸料は4倍ぐらい高くなりますが、
将来の使用頻度からいくとそのほうが
よいとの結論でした。
でも、私はお父様のようなナビは出来ませんが、主人の時代からずっと地図を読んで
いましたから、今でも助手席から
聞かれれば答えています。
これだけはこれからも衰えさせないように
していきたいですね。
これからの私の足は、タクシー、バス、
電車、そして自らの足です。
出かける方面によって地図は持参ですね。
娘はナビは...といってつけていませんが、
もしかして私を鍛える?つもりかな。
私がナビを購入したのは去年の10月くらいだったのですが、
目的地の間近までナビしてくれています今の所は・・・。
(パソコンのソフトと同じで地図情報のバージョンアップをしないと現在の道路状況と食い違う場合があるのかもしれません)
大分でしたらナビ無しでも長年培った土地勘があるので移動に不安がないのですが、
こちら福岡では本当に役に立って助かっています。
地図も読めない方向音痴の私には天から垂れる蜘蛛の糸のようです笑。
連れ合いは「近くしか行かないんだからナビなんていらない」って言うんデス!!!
まあ、そうなんですが(わたしに至っては市内限定免許なのです・笑い)とても便利そうですよね。
方向音痴の我らには必要だよーといっているんですがねえ~~
電車もそうですが偶に飛行機に乗るとすっかりシステムが変わっていて????となります。
年をとるとついて行くのが本当に大変。
つくづくこれが年ということなんだと実感すること多々です。
私もニブイ方なので、父みたいなのがいつも一緒に乗ってくれたらいいのにと
いつも思っています。
母もどちらかというと「いつも行く道」のみよーくわかってるタイプ。
「ウチはいたちの道やねん」といってました。
いたちって、同じところを往復するんですって。
横浜なんて、行くたびに工事で迂回だったり、とてもついていけません。
電車もほんとに全部機械で、なんだか嫌になります。
ああいうところでウロウロしたくないし…。
年ですかねぇ、すみにくい世の中???
私は地図を見るのは好きで、見てるとよくわかるのですが、
いざ走り出すと、地図と現実の道が合わない…。
まぁそれほど遠出もしないので、ナビもつけていませんが、
つけたら今度はそればっかり見て、事故おこしそうです。
父も、次の免許の書き換えはやめておく、といってました。
地図を見るのは楽しくて、グーグルで親戚のすむあたりとか
眺めたりもしているのですが、
主人の運転のときは、彼が私をナビにしますので、
首っ引きで疲れます。
便利道具って、なんだか抵抗ありますねぇ。
しってるとこは、本当に気楽に運転できますよね。
ちょっとくらい迷っても、なんとなく見当ついたり…。
今のところ遠出もないのでナビつけてないんですが、
父のを見ていると、つけたら私がシモベになりそーで?!
わたしなんか「市内」どころか「区内・町内」限定です。
父にいつも、たまには隣町(市)までいってこいよ、といわれるんですが、
「箱入り娘だからコワーイ」といってます。父は「ダンボールだろが」といいますが。
私いまだに新幹線の切符を自販機で買ったことがありません。
いつも窓口、で「京都一枚」を「のぞみ一枚」なんて言って「どちらまで?」といわれたりしてます。
ほら、箱入りだし…?!